千歳船橋の[寿司清]でにぎり+刺身盛合せ
+生ビール(ヱビス)+浦霞(本醸造)です。
実家に泊まった翌朝、かなり遅くなりましたが墓参りへと行ってきました。
でもって、午前中には家路に着きまして、私的には10年振りとなる此方へ。
両親に倣ってとろ鉄火巻きでビールを所望しまして、鰹と赤貝で酒を。旨し。
朝飯がSAの好みじゃない朝ラーで完食出来ずに空腹でしたので早々に鮨をば。
今回はあじ、穴子、煮蛤、生うに、芽葱でお終い・・・町の寿司屋として
味と値段を考えると、もっと通っていい鮨屋だと再認識しました。ご馳走様。
(刺身¥840-〜、にぎり¥200-〜¥500-、巻物¥200-〜¥600-ほど)
神奈川の新百合ヶ丘にある
[海街丼 新百合ヶ丘店]で江戸前天丼(上)です。¥1,500-也。
此の日は娘の新しい眼鏡を受け取りに相方と娘と新百合ヶ丘へ・・・
丁度昼時だったので眼鏡屋の在る[新百合ヶ丘エルミロード]で昼飯です。
「お、赤星を置いてるのか!」と壁に目が行くも、残念ながら車でした。
てなことで、私は江戸前天丼(上)、相方は海宝丼(特上)を注文・・・
先に海宝丼、6分遅れで江戸前天丼が運ばれて来ました。温泉卵付きですよ。
江戸前天丼のネタは海老、穴子、鱚、烏賊、海苔、獅子唐、茄子、舞茸。
タレを掛けるタイプじゃなく、潜らせてあるのが好みかなと・・・
味は濃いと思いますが、昔ながらの天丼といった感じで好感が持てました。
稲城の[居魚屋 梅月]で梅月風まぐろ丼+めぬけ刺+立山+喜久泉です。
梅月風まぐろ丼¥980-+めぬけ刺¥1,000-
+立山¥500-+喜久泉¥600-で、¥3,080-也。
海鮮系が食べたくなったので近所の[居魚屋 梅月]へ行ってみることに。
最近行列しているので半ば諦めていましたが、此の日は空席がありました。
てなことで、奥の座敷に案内されてまぐろ中落ち丼を注文するも売り切れ、
仕方がなく梅月風まぐろ丼、めぬけ刺、それと立山をお願いしました。
めぬけ刺は生と炙ったのと半々、高級魚だけに6切れで¥1,000-だけど
値段に見合う味・・・てか、やはり此処は鮮度の良い魚を仕入れているわ。
梅月風まぐろ丼も安定の味・・・尤も、まぐろ丼ってあまり外れはないか。