山口の人丸にある[中屋うに本舗]の
極上粒うに+磯漬金印うに+送料です。
極上粒うに¥2,700-+磯漬金印うに¥2,700-
+送料¥1,190-で、¥6,590-也。
母から「例の海胆瓶送ってくれない?」と頼まれた序でに我が家用のも注文。
極上粒と磯漬金印をちょいと載せ、焼き海苔を散らしてざっくり混ぜてと。
成る程。「豪快にかき混ぜて」と書いてある通りにすると、旨さ倍増ですよ。
しかし、美味しいけど、此処もご多分に漏れず、随分と値上がりましたねぇ。
山口の人丸にある[中屋うに本舗]の
極上粒うに+磯漬金印うに+送料です。
極上粒うに¥2,700-+磯漬金印うに¥2,700-
+送料¥1,190-で、¥6,590-也。
母から「例の海胆瓶送ってくれない?」と頼まれた序でに我が家用のも注文。
極上粒と磯漬金印をちょいと載せ、焼き海苔を散らしてざっくり混ぜてと。
成る程。「豪快にかき混ぜて」と書いてある通りにすると、旨さ倍増ですよ。
しかし、美味しいけど、此処もご多分に漏れず、随分と値上がりましたねぇ。
調布の[SEIJOISHII STYLE トリエ京王調布店]で
九州産黒毛和牛ウチモモ赤身ステーキ+アルコールセット 生ビール(グラス)
+グラスワイン カベルネソーヴィニヨン×2です。
九州産黒毛和牛ウチモモ赤身ステーキ¥1,749-
+アルコールセット 生ビール(グラス)¥330-
+グラスワイン カベルネソーヴィニヨン¥330-×2で、¥2,739-也。
昼、相方と調布にある[好日山荘]に頼んでおいた靴紐を買う序でに昼飯を。
相方に従って[茶房 幸泉の家]へ行くも、焼き芋店になっていました。残念。
てなことで、駅へと戻って入ったことのなかった[SEIJOISHII STYLE]へ。
ハンバーグステーキと海老フライか赤身ステーキで迷い、赤身ステーキをば。
黒毛和牛といってもモモ肉ですし、焼きはウェルダン。なので、歯応えあり。
神奈川の鎌倉にある[鎌倉 峰本 本店]で冷し ひとくち そば
+鶏なん骨のこりこり揚げ+茄子揚げ浸し 小+まぐろ山かけ
+アサヒスーパードライ 中びん+そば焼酎×2です。
冷し ひとくち そば¥630-+鶏なん骨のこりこり揚げ¥680-
+茄子揚げ浸し 小¥450-+まぐろ山かけ¥820-
+アサヒスーパードライ 中びん¥700-+そば焼酎¥650-×2で、¥4,580-也。
仕事ではなく、私事で鎌倉へ・・・でもって、昼飯は昼飲みということで、
[手打ちそば さとう]ヘ行くも「予約で満席」の張り紙。なので、此処へ。
入店して「1人です」と告げると、1階1番奥のテーブル席に通されまして、
品書きを隅々まで見て瓶ビールと、肴は鶏なん骨と茄子揚げ浸しに決定です。
しかし、我ながらどんだけ茄子の揚げ煮が好きなんだか・・・でも、旨いわ。
鶏なん骨はちょっと油切れが悪いけど、まぁ、許容範囲。ビールに合います。
ビールからそば焼酎に切り替え、まぐろ山かけを追加。コレも間違いないな。
〆の蕎麦は酒飲みに嬉しいひとくち そば。つゆは甘めも、蕎麦はキリッと。
市ヶ谷の[華閩]でむしとりそばです。¥800-也。
前回、「次回は麺類にしよう」と思った[華閩]で予定通り麺類を注文。
お願いしたのはむしとりそば。「むしどり」ではなく「むしとり」・・・
ま、どっちでも良いんですけど。さておき、注文から7分程で供されました。
メニュー写真と違い、乱雑な盛り付けが如何にも彼方の中華らしいですね。
いただいてみると、塩味が控え目で肩すかしを食らった感じ・・・あれれ?
でも、健康面を考えると、此の位の塩分濃度が良いのかも。ごちそーさま。
神奈川の藤沢にある[スーパーホテル湘南・藤沢駅南口]です。
今回は【禁煙】スタンダードルーム 608号室
1泊朝食¥8,200-+¥8,700-+7,800-×2+¥8,800-×3
+¥9,100-+¥15,800-+¥8,500-+¥8,100-で、¥100,400-也。
(駐車場無し、近隣コインパーキングは1泊¥1,400-~¥1,800-くらい)
そこそこ新しい宿。部屋の広さは12㎡とかなり狭いのに、料金は高いかな。
しかも、部屋は北側で窓外の景色が宜しくない・・・尤も、部屋に居るのは
夜から朝なので問題ないといえばないのですが。眺めは良いのに決まってる。
設備やベッドの配置など、特に文句はないと書きたいところですけど・・・
ベッドの大きさはどうかと?・・・まぁ、スリッパが2つあるということは、
ダブル仕様ということなんでしょうけど、それだと狭過ぎるんじゃないかな。
朝食はおかず類1~2品が3~4日で変わる程度。私的にはご飯がNG。残念⤵
因みに、「天然温泉 伝馬の湯]という大浴場がありますが、此処もミニマム。
(大浴場の画像は宿のHPより)
神奈川出張 2です。
6月初旬に続いて、12日間ほど神奈川へ出張してきました。
ということで、此の日は神奈川の西鎌倉入口にある
[バーミヤン 西鎌倉店]でレタスチャーハンです。¥659-也。
昨年10月以来の[バーミヤン]。前回は炒め油の多いチンジャオロースを
注文して失敗したので(偶々かもしれんけど)、今回はレタスチャーハンで。
10分程で供されたヤツは炒め油も多くなく、普通に旨いチャーハンでしたね。
別日、神奈川の腰越海岸にある[吉野家 134号線江ノ島店]で
牛丼 並盛+お新香セット+半熟玉子です。
牛丼 並盛¥448-+お新香セット¥184-+半熟玉子¥107-で、¥739-也。
平日の昼時でも江の島近辺は混み混み。ですが、此処は観光客が少なかった。
てなことで、スパッと車を駐めて店内に入り、定番の牛丼 並盛。間違いなし。
別日、神奈川の中丸にある[丸源ラーメン 大磯店]で
熟成醤油 肉そばです。¥759-也。
大平台から宿泊地の藤沢へ帰る途中、湘南バイパスを降りて此処へ入店。
実は初めての[丸源ラーメン]、「やはり最初は肉そばかな」ということで。
着席して6分くらいで運ばれて来たのは、薄そうなスープでしたけど・・・
啜るとちっと甘いけど塩味もあり、肉も麵もなかなかでした。ごちそーさま。
別日、神奈川の藤沢にある[和酒菜 なかがわ]でおから+若鮎の塩焼き
+ヱビスビール+春霞 田んぼラベル 夏純吟×2+前菜です。
おから¥550-+若鮎の塩焼き¥990-+ヱビスビール¥820-
+春霞 田んぼラベル 夏純吟¥900-×2+前菜¥550-で、¥4,710-也。
宿の対面にある人気の居酒屋。前日に伺うも満席だったので此の日は電話で
確認すると「20時までなら」ということで、「じゃ3分後に行きます!」と。
カウンター席に案内されると既にお通しが置いてあり、正直「何だかなぁ」
と思いつつビールを注文して箸を付けると、「何じゃコリャ?」的美味しさ。
で、此処の定番というおからを追加。桜海老が印象的ですが、量が多いかな。
なので、冷酒をお願いして鮎の塩焼きで〆。多分、養殖物ですが、旨かった。
別日、神奈川の西鎌倉入口にある[バーミヤン 西鎌倉店]で
辛口四川担々麺+ほうれん草です。
辛口四川担々麺¥754-+ほうれん草¥132-で、¥886-也。
同行者の意向で又しても[バーミヤン]・・・てなことで、今回は麵を注文。
濃厚担々麺か辛口四川担々麺で迷いに迷い、結局、辛口四川担々麺で・・・
でもって、15分近く掛かって登場。追加のほうれん草は別皿で供されました。
挽き肉、ほうれん草ともに冷え冷えですが、暫くすると温まりましたよと。
味的には無問題。てか、意外と旨辛なんです。[バーミヤン]、見直したな。
別日、神奈川の中丸にある[丸源ラーメン 鎌倉深沢店]で
柚子ねぎ塩ラーメンです。¥913-也。
七里ヶ浜から宿泊地の藤沢へ帰る途中、又しても[丸源ラーメン]へ・・・
此の日はさっぱり系が食べたかったので、柚子ねぎ塩ラーメンをチョイス。
15分くらいで供されたヤツは想定より、そそる。いただいてみると、旨いよ。
ちょいと塩味が強い気がしましたが、柚子と葱と麵を一緒に頬張ると無問題。
別日、神奈川の箱根板橋にある[すき家 小田原早川店]で
フライドにんにく牛皿定食です。¥680-也。
大船から箱根へ向かう途中、昼飯を摂るべく目に付いた[すき家 ]へ・・・
でもって、定番の牛丼にしようと思ったところ「フライドにんにく」を発見。
決まりでしょう!・・・てなことで、6分程で登場。パッと見フライドっぽく
ないのですが食べてみると・・・いや、フライドっぽくないな。でも、旨し。
別日、神奈川の箱根湯本にある[治兵衛]でとろろそばです。¥1,400-也。
此の日は箱根湯本で昼時となり、2007年以来となる[治兵衛]へ入ることに。
「天ぷら物はお時間が掛かります」ということで、前回と同じくとろろそば。
キリッと茹で上げられた蕎麦ですが、駅前とはいえ高い。¥900-が妥当かと。
別日、神奈川の小田原漁港にある
[わらべ菜魚洞]で黄金色のアジフライ+お味噌汁定食セットです。
黄金色のアジフライ¥1,485-+お味噌汁定食セット¥385-で、¥1,870-也。
強羅から宿泊地の藤沢へ帰る途中、小田原の早川港にある此処で昼飯をば。
初めは[食堂 大原]へ行ったのですが、7~8名列んでいたので諦めました。
さて、品書きを見るとかなり強気な価格設定。なので、その中では安価な
黄金色のアジフライ&お味噌汁定食セットを注文・・・で、8分程で登場。
いただいてみると、衣サクッと身はふっくら・・・いや、コレは旨いですよ。
でも、旨いのは旨いけど、一枚半のアジフライ定食に¥1,870-はどうかと⤵
別日、神奈川の柳小路にある[デニーズ 片瀬山店]で
おろしハンバーグ+少なめライス+グリーンサラダです。
おろしハンバーグ¥890-+少なめライス¥170-
+グリーンサラダ¥390-で、¥1,450-也。
七里ヶ浜から藤沢へ向かう途中、昼飯を摂るべく駐車し易いファミレスへ。
メニューを開くと、随分と値上がった気が・・・いや、値上げしてますよ。
価格高騰はまだまだ序の口なのかも?・・・さておき、おろしハンバーグを
注文して15分くらいでサラダ、5分後におろしハンバーグとライスが登場です。
肉が白っぽいのは豚肉メインなのかな?・・・ま、味的には普通。ご馳走様。
おしまい。