
先日のゴーヤの赤ちゃんが開花しました。
今日は、雨が降ったり止んだりで。
ゴーヤもますます成長したようです。

アンコール。
思ったよりも小さな花でした。
けれど。
半日ほどで、花はしぼんでしまいました。
はかない命?、美しいですね・・・
夕方・・・

一階から、アサガオの鉢植えを取ってきました。
こちらも、カーテンにすべく、ネットに這わせます。
なぜ、こんな中途半端なことをするかと言いますと。
ゴーヤカーテンの設置ミスでした。
もっともキツく日光のあたる・・・
西日をカーテンで遮るつもりが・・・
部屋の正面よりも、斜め方向から日が差すので。
結局、ネットを隣の子供部屋にも設置して、アサガオのカーテンにすることにしたのです。
(ゴーヤの苗は高いから・・・予算オーバーです。)
私のつたない説明で、意味の分からなかった方・・・

寝室の窓枠が左端に写っていますよね。
窓は、ちょうどクーラーの室外機の場所くらいまで、幅があります。
(大きな窓なんです。眺めは良いんですがね。)
で、奥に見えてる山の、白くなってる部分が、夕日の沈む位置です。
(西方向)
つまり、ちょうど室外機の部分。
ゴーヤのカーテンが足りなくて、お日さんが入ってきてしまうんです。
(設置の際に気づけば良いんですけどね。私のアタマはこんなもんです・・・)
だもんで。
室外機の左側に、アサガオの植木鉢を設置しました。
(隠れてます。)
まあ。
ケガの功名で・・・
子供たちの勉強部屋からはアサガオのカーテンが鑑賞できるという・・・
なんたって、カズトヨの妻!ですからね~。
話はま~るく納めますよ!