
人によっては、ちょっとしたロングバケーションとなっているゴールデンウィークですが、皆様はどのようにお過ごしでしょうか?
私は基本的に仕事モードですが、今朝からちょっと体調を崩しかけております

取り急ぎ前半のご報告を!
青天の4月29日、毎年恒例の
『練馬つつじまつり』
の式典に出席してまいりました。
昨年は、震災の直後ということもあり中止になりましたが、今年は実行委員会の皆様も復興支援を掲げながら大いにはりきっていらっしゃいました。
また、今年はつつじの開花が通年より1週間程度遅れ、八分咲きという状況でしたが見ごたえは十分でございました。
ところで、「練馬つつじまつり」においては、つつじの写生大会が開催されます。私の知人宅には小学生だったお嬢さんが描かれた「つつじ」の絵が、お嬢さんが高校生になった今でもリビングに飾られています。
そういうことを取ってみると、地域における行事の目的の第一には地域活性化が掲げられますが、ちょっと視点を変えてみればたくさんの家族に思い出を提供しているのだと、感慨深いものがありました。
今後も、地域で親しまれている行事が末永く続くように願います。
そして、つつじまつり終了後は、知人の結婚式に出席し、ご挨拶させていただきました。

MASUMIさん、とても綺麗で輝いていましたよ

末永くお幸せに


フランスでは、花嫁にスズランを贈る風習があるそうです。
スズランの写真をMASUMIさんに贈りたいと思います。スズランの花言葉に「純粋」とありますが、MASUMIさんの名前にも「純」が入っていますからピッタリですね

追伸:スズランの写真をご提供いただいた福島様ありがとうございました
