元練馬区議会議員小川けいこの「ねりまなでしこ日記」

前練馬区議会議員小川けいこのホームページはこちら

高橋かずみ都議会議員 総務会長就任祝賀会

2011年02月08日 21時43分00秒 | 小川けいこのプライベート日記
本日は、議会終了後に高橋かずみ都議会議員の総務会長就任の祝賀会に行って来ました。


ご挨拶のトップバッターは、石原慎太郎東京都知事。
流石です!お客様が一時的にカメラマンに変わっていました。私もですが(^。^;)
 台湾で一緒に撮ってもらって以来かも。


そして、地元のすがわら一秀代議士、小池ゆり子代議士はもちろん、石原のぶてる衆議院議員、丸川たまよ参議院議員、橋本聖子参議院議員、片山さつき参議院議員、中川まさはる参議院議員、そしてお仲間の都議会議員の皆様方が大勢駆けつけて、華やかな会でございました!


私たち区議会議員は、高橋都議会議員から選挙の必需品である「たすき」をいただきました(*^o^*)
ありがとうございました!頑張ります(^_^)v

牧牛さんからの手紙

2011年02月07日 21時42分58秒 | 小川けいこのプライベート日記
人形作家の小林牧牛さんから、いつも通り素敵な手書きの葉書が届きました。


兎地蔵の絵に、


「自分を信じる。昨日まで出来なかったことができた喜びがある。モヤモヤしていた視界が開けることがある。その達成感と努力し続けることを忘れないようにしよう。」


という言葉と一緒に届きました。


牧牛さんの人形も絵も言葉も、いつも何かを教えられます。


ところで、牧牛さんのお人形は、皇室献上されたそうです。
おめでとうございます!


牧牛さんのお人形は、優しさと力強さが表現されていて、何だかとても温かい気持ちになれます。


是非、人形たちに会ってみて下さいませ(^w^)

第1回豊玉小学校応援団まつり

2011年02月06日 23時23分30秒 | 地域について
本日は、10時をスタートに、林稲荷初午→白山神社新年祭→豊玉小学校応援団まつり→ボーイスカウト餅つき→学童野球連盟新年会→御輿会新年会→打ち上げと続きました!

写真は、母校である豊玉小の記念すべき第1回の学校応援団まつりでのワンシーンです。
山形名物「玉コン」を格安での販売です。4玉で50円というお値打ち値段!
私もご馳走になりましたが、煮汁には昆布のほかにスルメも入ってとっても美味しかったです(⌒~⌒)
蒟蒻が熱々で、寒い冬にはぴったりのグルメてした!


 また、校庭では野球やサッカー体験もしており、プレーに真剣な子どもたちの姿を見受けて微笑ましかったです。


関係者の皆様方、朝早くからお疲れさまでした(*^o^*)


私も今日1日は、ちょっとお疲れさまかなぁ!?そして、本日お世話になった皆様方どうもありがとうございました!!

J.J.グランヴィル

2011年02月06日 04時47分12秒 | 小川けいこのプライベート日記
今月23日から練馬区立美術館において、


『鹿島茂コレクション グランヴィル19世紀フランス幻想版画展』


が開催されます。練馬区立美術館における展覧会の中で、久しぶりに「観たい!」と思った展覧会です(*^o^*)


グランヴィルと言えば、フランスの風刺画家で、動植物の戯画が有名です。


あの有名な「不思議の国のアリス」は、作家ルイス・キャロルがグランヴィルにインスパイアされたと言われています。


と説明しながらも、私自身それほど彼の作品に接したことがないので、グランヴィル最後の作品である

『花の幻想』

を購入しました。この本は、1847年にパリで出版された物ですが、日本で出版されたのは1993年と割と最近です。
まだパラパラとしか見ていませんが、様々な花の戯画が幻想的に描かれており、繊細で美しいのですがどこか狂気じみた美しさというかシュールさを感じました。


グランヴィルは、最愛の妻と子どもたちを亡くし、最後は精神病院で亡くなったそうですが、彼自身がとても繊細な精神の持ち主だったのでしょう。


「彼はすべての物の息吹を与え、神についですべての物を生かせ、話させ、歩かせた。ただ、自分だけは歩む道を知らなかった。」

これは、彼自身が書いた墓石銘です。
彼の作品同様、シュールである意味美しい表現だと思います。


展覧会が待ち遠しいです。

また、展覧会にはグランヴィルと同じナンシー出身のエミール・ガレの作品も展示されるそうで楽しみも2倍!!です(⌒~⌒)

是非とも、足をお運び下さいませ。

平成23年第1回定例会がスタート

2011年02月04日 16時32分39秒 | 練馬区議会について
 本日が初日で、練馬区議会第1回定例会がスタートしました!

 
 今定例会は、平成23年度の練馬区予算を決める予算委員会があり、練馬区議会16期最後の定例会となります。
 ということで、私ももちろん会派の皆さんも気合いが凄いです!


 初日の今日は、本会議において区長の所信表明をはじめ予算概要説明、請願・陳情の付託等がありましたが、会議の最後に我が会派の関口和雄議員の永年在職30年表彰と村上悦栄議員の永年在職20年表彰も行われました。
 お2人とも議場でこれまでも思い出や今後のむけての抱負を語られました。
 しかし凄いなァ~30年って

 関口先輩、村上先輩おめでとうございます


 そして、本会会議のあとは予算委員会の正副委員長の互選があり、我が会派同期の藤井たかし議員が委員長に決定しました。


 明日は土日ですので、また月曜日から頑張りますもっとも土日と言っても休みは暇なしで、まだまだ新年会とか、初午とか、もちつきとかもろもろ続きます。体力1番!

節分です

2011年02月03日 18時11分10秒 | 地域について
 本日は、春の訪れを感じる暖かな日差しの中の節分でした。日本のあちらこちらで節分祭や豆まきが挙行されていたことでしょう。


 私も行って来ました!地元の氷川神社の節分祭に。


 今日は地元町会の女性部の方々と一緒に、お手伝いチームに参加。

 

 神楽殿から、皆さんが撒く豆の入った袋の中に1等から14等までのくじ引きが入っていたので、その景品の引き換え番をしました。1等の自転車から50本の大根、お米、うどん等々、大好評のうちに無事に終了しました。


 氷川神社には、毎年300人からの人が集まります。子どもにはお菓子が配られたので、子どもたちも大勢来て境内を元気に駆け回っていました。


 この節分祭を成功させるために、各地元町会の役員の方々が中心となり、お正月が終わった頃から準備に入ります。
 本日も、今年の当番となる町会の会長さんが、豆まきの始まる前にメガホンをとりお手伝いの方々へご挨拶と手順を説明されました。

 


 また、何か事故があっては大変!!と消防団も警戒に。 

 
 (写真には、未来の消防団候補もピースサインで


 このように、地域行事はいろいろな方のご尽力で成り立っています。
 今日も感謝の1日でした。


 皆様にもどうぞ福がおとずれますように

練馬区アニメキャラクターに投票しましょ!

2011年02月02日 10時03分36秒 | 練馬区について
以前から、自民党としても練馬区のオリジナルアニメキャラクターを設定するべき!と言ってきましたが、この度、決まりそうです。


 区内のアニメ企業が制作したアニメキャラクター3点から、名前をつけて選ぶ!という投票形式です。


 今月1日から21日まで応募しています。


応募方法は、写真の応募用紙又は添付してあるハガキ、練馬区ホームページ、e-mailです。
 ちなみに、応募用紙は区役所の1階アトリウムにおいてあります。


ぜひとも投票にご参加下さいませ(^O^)


 私もしよー(⌒~⌒)どれを選ぶかはナ・イ・シ・ョ


『マイセン磁器300年』展 inサントリー美術館

2011年02月01日 00時42分39秒 | 小川けいこのプライベート日記
以前のブログでもお伝えしましたが、現在、練馬区立美術館には、民間からの館長起用ということでサントリー美術館の元副館長をされていた若林覚氏が着任されています。


若林館長が着任されてから、練馬美術館においては今までにない様々なイベント等が展開されています。


議会において苦節10年!
 美術館の新たな展開について質問をし続けて、やっと報われました。


話は本題に。 そんなご縁もあり、現在サントリー美術館で開催されている


『マイセン磁器の300年』展


に行って来ました。 展示物が素晴らしかったのは当然ですが、今まで知らなかったマイセンの歴史も知ることが出来て、有意義な時間でした。


例えば、マイセンの有名なデザインである「ブルーオニオン(青い玉ねぎ)」ですが、マイセンは、日本や中国の影響を受けていますが、当時はザクロや桃などの果物は、ヨーロッパでは知られていなかったので、それらの果物文様が、玉ねぎと解釈された!


とか、マイセンの始まりは、東洋磁器に魅了されたザクセン選帝侯のフリードリッヒ・アウグスト1世が、ベルリンから逃れた錬金術師のベットガーを幽閉して、硬質磁器発明の前段階の「ジャスパー磁器」を開発した!

など、いろいろと新発見がありました。


また、風刺画はよくありますが、動物モチーフの風刺磁器が意外に多いことにびっくり!


とにかく素晴らしい展覧会です(*^o^*)
 3月6日まで開催しています。練馬から大江戸線で約30分で行けるので、ぜひともいらしていただきたいと思います!