元練馬区議会議員小川けいこの「ねりまなでしこ日記」

前練馬区議会議員小川けいこのホームページはこちら

民泊新法、明日から

2018年06月14日 17時28分07秒 | 練馬区について
いよいよ明日から、住宅宿泊事業法(民泊新法)が施行されます。
これは、国が、適正な民泊サービスの活用を目的に制定したものです。


さて、「練馬区では民泊希望する物件の届出件数、また、相談件数とかどうなっているのか!?」

今日の時点でのご報告です。


【届出件数】 8件

【相談件数】 約120件(平成30年5月31日現在)

【主な相談内容】 民泊に向けたもの、制度や条例の内容に関するもの、マンション管理規約に関するもの、民泊と思われる物件についての苦情など

【施行後変わること】 違法性がある場合、練馬区保健所に立ち入り検査の権限ができる。罰則金が、3万円から100万円となる。


以上ですが、メディアでは今、利用者のマナー違反の問題が、よく取り上げられています。

実際に、私も相談を受けたことがありますが、恐らく、同じ不安を抱えていらっしゃる区民の方々もいらっしゃると思いますので、民泊についても議会としては区と情報交換しながら安心な街づくりに力を入れなくてはなりません。





区役所内で新鮮な練馬野菜売ってます!

2018年06月13日 11時56分59秒 | 練馬区について
本日の議会は、本会議(一般質問)です。
自民党からは、昨日は西山きよたか議員、かしわざき強議員が登壇し、本日は、田中よしゆき政調会長が登壇します。
質問の切口は人によって様々なので、仲間たちの質問を聞くことは勉強になります。

しっかりと聞かせていただきます。



ところで、練馬区役所西館1階にある、喫茶「我夢舎楽」の店先において、新鮮な練馬野菜が買えます!
区役所がある豊玉地域は、近隣にも畑が少ない地域なので、より有難いです。






今朝は、私が大好きな、トマトとパクチーもありました。

今後も買わせていただきます


ところで、自宅のささやかなハーブコーナーに、ワイルドストロベリー!?の赤い実を発見


なんか幸せ


初夏の玄関飾りが、仕上がりました!

2018年06月12日 12時40分37秒 | 小川の手仕事シリーズ






初夏の玄関飾りが仕上がりました!


雨の多い時期なので、ドライフラワーは不向きと思い、アートフラワーで作りました。

アンティーク紫陽花、スズラン、カラー、エアープランツ、スミレ、そしてポイントは長めに垂らした利休草。
自分の「好き」を集めました!


平成30年練馬区議会第二回定例会

2018年06月11日 15時10分50秒 | 練馬区議会について
本日から、平成30年練馬区議会第二回定例会が始まりました。


11時~議会運営委員会

13時~本会議

という日程が終了し、終了後は会派総会で議会運営について様々な意見交換を行いました。


また、本会議においては、前川区長の当選後初めての所信表明がありました。


その要旨は、

1.「改革ねりま第Ⅱ章」へ

2.子どもたちの笑顔輝くまち

3.高齢者が住み慣れた地域で暮らせるまち

4.安心を支える福祉と医療のまち

5.安全・快適、みどりあふれるまち

6.いきいきと心豊かに暮らせるまち

7.北京市海淀区との交流

8.新しいビジョンの策定

9.「参加と協働」から「参加から協働へ」

以上です。


この議会は人事議会とも言われ、次の一年の新たな議会人事が決まる議会でもあります。

私は現在、企画総務委員会委員長、清掃・エネルギー等特別委員会委員、会派執行部であり、議会最終日を境に新しい委員会の所属になりますが、最終日まで、現在所属の仕事をしっかりしてまいります。


ブランとチェルニー、里帰りする!

2018年06月10日 22時57分53秒 | 犬の日記


本日は、ブランとチェルニーと一緒に、2匹がお世話になった保護団体「ワン・モア・フィールド」の譲渡会に伺いました。


代表の天尾さんは、睡眠時間を削り、時には私財を投じて、幸せを探す犬たちのために、ご尽力されています。

「幸せ探して~ペットショップに行く前に!~」

をキャッチフレーズに、飼育放棄された子、繁殖犬、ブリーダーから病気や障害を理由に不要犬とされた子たちを引き取り、必要な予防接種、治療などを行った後、一生涯の里親を探してくれています。
本当に頭が下がります。

そのように日々ご努力をされている方々がいる一方で、広範囲にチェーン化して動物の展示販売を行っている国の代表国に、日本が位置していることは、誠に残念なことであります。

国会議員は党を越えて、動物愛護議連を結成しています。
だとすれば、ペット産業における展示販売規制や繁殖業者への規制、保護動物を引き取るための支援を、もっと積極的に行うべきです。
そのための法制化は、私たち地方議員では限界があり、やはり国でやってもらうしかありません。

議連に名を連ねている議員は、聞こえが良いからとか、支援者に動物の愛護の関係者がいるからとかそんな陳腐な理由ではなく、しっかりと結果を出すべきだと思います。

私は、有り難くも練馬区の獣医師会の顧問を拝命させていただいておりますのて、区において出来ることをやりつつ、自民党の国会議員にも働きかけてまいります。

ちなみに私は、学校の飼育動物が病気になった際の治療費の予算化を実現しました。(以前は、治療費は役務費に含まれており、例を挙げると、学校のカーテンなどのクリーニング代と一緒になっていましたので、学校の先生も病院に連れていくのを躊躇していたそうです。生き物の命なのに

小さなことからコツコツとです!

平成30年度練馬消防団 消防操法大会

2018年06月10日 11時48分40秒 | 地域について




昨日は、今日の天気とは真逆な真夏日の中、平成30年度練馬消防団 消防操法大会が開催されました。

ちなみに私は、練馬消防団第1分団に所属しています。

我が分団は、石井幸夫分団長のもと、(指揮者)新井礼香選手、(1番員)西里拓竜選手、(2番員)石橋良規選手、(3番員)福島孝人選手、(4番員)小松博光選手、(補欠)土井博嗣選手という選手団で大会に臨みました。

結果は、残念ながら入賞には至りませんでしたが、選手の皆さんは当然のことながら支援側の団員も一丸となって頑張ったことは事実であり、我が分団の結束の強さは不動であります。


ところで、平成30年に入り、練馬消防団の管内において、24件の火災が発生しており、不幸なことに死者数が5名となってしまいました。

消防署、消防団、練馬区と協力し、さらに安全・安心に努めなくてはなりません。


そして夜は、恒例のお疲れ様会を和やかに開催!




すがわら一秀代議士も駆けつけて下さいました。




それにしても昨日は、本当に暑かった

練馬消防団の皆様、本当にお疲れ様でした!

北京市海淀区訪問団表敬訪問

2018年06月05日 23時49分25秒 | 国際交流




本日、友好都市である北京市海淀区から、梁爽副区長を始め5名の方が、練馬区に表敬訪問にいらっしゃいました。

私は、企画総会委員会委員長として出席させていただきました。


そして終了後は、練馬区造園協会の総会に出席しました。

明日の早朝は、消防団の朝練!ということで、おやすみなさい





少年野球開会式と

2018年06月03日 23時34分53秒 | 小川けいこのプライベート日記


快晴の今日、朝一は、練馬区軟式少年野球連盟新人戦の開会式でスタートしました。
いつもながら、子どもたちには、元気をもらえます

そして本日の始球式は、ピッチャーすがわら一秀代議士、キャッチャー小林みつぐ議長、バッター酒井妙子副議長というメンバーで、ナイスコンビネーションを見せてくれました。




開会式終了後は、一路グランドプリンスホテル新高輪へ



第69回山梨県人会総会・大会に出席させていただきました。

「飛天の間」を埋め尽くす大盛会。

ゲストも豪華で、


新橋芸妓衆の舞踊


人気歌手の、神野美伽さん

の登場で、会場は大いに沸きました。


また、会場では山梨の物産展を開催しており、私は、新鮮な花クレソンをゲット!


レモン、岩塩、ペッパー、オリーブオイルのシンプルサラダで食しました!最高!!