
まだ6月だというのに記録的な暑さ
昨日、松山では35℃を越えた。今朝は雨が降る予報だったのにカンカン照り
朝起きたら28℃もあった。熱中症に気をつけましょう
6月上旬、新居浜市の池田池に菖蒲を見に行きました

まだ少し早かったのか、畑の半分しか咲いてない

この日の気温は25℃を超えていて蒸し暑かった
こんな涼しい色の菖蒲が暑さを和らげてくれる

同じ日、新居浜市山田地区のアジサイロードに行きました
両親は初めて、もちろん『鬼滅の刃』も知らない

可愛いキャラクターは地域の人たちの手作り
花よりカカシの方に興味津々の両親

高速道路の斜面にびっしりと色とりどりに咲いています
手入れも行き届いて、地域の皆様のご努力に感謝です

今年は梅雨が短そう
夏の水不足と暑さが心配です

6月中旬、今治市中寺、弁天泉公園
写真左の祠は弁天様をお祀りしているところ

鯉もたくさん泳いでいて涼しげな場所
木陰がもう少しあるといいな

イオンモール新都市店近くの民家のタチアオイ
天に向かって咲く花は豪華

先まで花が咲ききってしまうと梅雨明けすると言われるけど
関東の方では今日にもあけて厳しい暑さが続く予報

今治市大西町の藤山健康公園の日本庭園
菖蒲の花が満開でしたが、黄色の花がほとんど

黄色の菖蒲は外来種と聞きました。池全体が黄色になるのは困ります
遠くのクレーンは造船所

今治市アースランドのあじさいが涼しげ

ネムノキの花は芸術品

6月19日、今治市朝倉の無量寺
菩提樹(ぼだいじゅ)の花が咲いたので見に行きました

黄色い小さな花。雨上がりでうつむきかげん
線香のような雅な香りが漂っていました

いろんな場所へ行かれて、たくさんの花をご覧になって、いいですね。
そちらは花の名所が多いのでしょうか。
丹精した花を見ると心が癒されますね。
毎年季節が来ると忘れずに咲いてくれるので、自分もまた一年、頑張ろうと思います。
暑かったり雨だったりと気候不安定、お互い気を付けて過ごしましようね。
いつもコメントありがとうございます
春から初夏、梅雨にかけて色々な花が咲きますね
父が毎年、花の名所を記録していて、それに基づいて花巡り。認知症予防にもなるかと付き合っています
色々花を見ては「来年も見れるかなあ?」と口癖
車椅子になっても連れて来ますとも
記録的な暑さと世界情勢の不安。絶景と花を見ていると少しの間でも忘れることが出来ます