今日は曇っていたけど暖かでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
ソメイヨシノ、五分咲といったところ
桜もいろいろ種類がありますね
撮りだめしたのでUPします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
西条市(旧東予市)の実報寺(じっぽうじ)の一樹桜(いちきざくら)
小林一茶が句を詠んだといわれる天然記念物の古木です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4c/00100a69e4237d72fcc1cb542dac0544.jpg)
境内には二本あります
手前の木は少しピンク。遠くにある木は純白です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9e/f84972fbef86558786967535e7079c7c.jpg)
撮影は3月24日
満開です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b4/6cf2795a1d123cb4a8db7b2f8e854839.jpg)
東温市見奈良の菜の花畑
大迫力の黄色い畑です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/35/6ca7c5fa38422f56c35f494e6e83706a.jpg)
ふくよかな春の香りがします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/59/c843f332d52018b6d09bf408f332fe6e.jpg)
大型商業施設と隣接していて、『菜の花まつり・フリーマーケット』を開催中でした
曇りの日でしたが、大勢の人で賑やかでした
みなさん、お目当ては菜の花ではなく、こちらでしたか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3f/7f935c33d0c1b327fbbfc18bc8413865.jpg)
砥部町の『赤坂泉』 撮影は同じく24日
左の桜はソメイヨシノ。三分咲きといったところ
右のピンクの桜並木は『陽光』という種類
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ae/0916562c98e89f44fe70dad363f72670.jpg)
新聞で紹介されていたので、花見の人いっぱい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e5/294b57211575bd1287480252362a535f.jpg)
菜の花と濃いピンクの桜の相性抜群![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/39/eb548388c6797e31577b0572cc9f151b.jpg)
この日は曇っていたのですが、この華やかさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7e/f840c2e177fe61d30cf9a451e12f44af.jpg)
3月20日
今治市菊間町で『歌仙滝まつり』がありました
地元、太鼓保存会の皆さんの演奏あり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/82/f5ce19a78c321404e02083fed8eddf2b.jpg)
柑橘類の販売、地元産の豚肉を使ったライスバーガーの販売などがありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/05/e1c439e1e83f94fc956f1d625549c3f9.jpg)
歌仙(かせん)の滝は水量も多く、遊歩道も整備されていて見ごたえ充分![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/15/7d4b0d529c769ec29df41fa41b344776.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
ソメイヨシノ、五分咲といったところ
桜もいろいろ種類がありますね
撮りだめしたのでUPします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
西条市(旧東予市)の実報寺(じっぽうじ)の一樹桜(いちきざくら)
小林一茶が句を詠んだといわれる天然記念物の古木です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4c/00100a69e4237d72fcc1cb542dac0544.jpg)
境内には二本あります
手前の木は少しピンク。遠くにある木は純白です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9e/f84972fbef86558786967535e7079c7c.jpg)
撮影は3月24日
満開です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b4/6cf2795a1d123cb4a8db7b2f8e854839.jpg)
東温市見奈良の菜の花畑
大迫力の黄色い畑です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/35/6ca7c5fa38422f56c35f494e6e83706a.jpg)
ふくよかな春の香りがします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/59/c843f332d52018b6d09bf408f332fe6e.jpg)
大型商業施設と隣接していて、『菜の花まつり・フリーマーケット』を開催中でした
曇りの日でしたが、大勢の人で賑やかでした
みなさん、お目当ては菜の花ではなく、こちらでしたか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3f/7f935c33d0c1b327fbbfc18bc8413865.jpg)
砥部町の『赤坂泉』 撮影は同じく24日
左の桜はソメイヨシノ。三分咲きといったところ
右のピンクの桜並木は『陽光』という種類
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ae/0916562c98e89f44fe70dad363f72670.jpg)
新聞で紹介されていたので、花見の人いっぱい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e5/294b57211575bd1287480252362a535f.jpg)
菜の花と濃いピンクの桜の相性抜群
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/39/eb548388c6797e31577b0572cc9f151b.jpg)
この日は曇っていたのですが、この華やかさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7e/f840c2e177fe61d30cf9a451e12f44af.jpg)
3月20日
今治市菊間町で『歌仙滝まつり』がありました
地元、太鼓保存会の皆さんの演奏あり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/82/f5ce19a78c321404e02083fed8eddf2b.jpg)
柑橘類の販売、地元産の豚肉を使ったライスバーガーの販売などがありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/05/e1c439e1e83f94fc956f1d625549c3f9.jpg)
歌仙(かせん)の滝は水量も多く、遊歩道も整備されていて見ごたえ充分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/15/7d4b0d529c769ec29df41fa41b344776.jpg)