きもの大好き

いなか暮らしと、和を愛する遊悠日記
きもの大好き人間、あつまれ

白百合の丘

2021-08-31 16:57:32 | きもの日記
猛烈な暑さに体力もメンタルもやられそう
新型コロナも田舎町を脅かす。外に出られない。出ずにはいられない

8月も今日で終わり
家ごもりの一日は長いけど、一ヶ月はあっという間

今治市高橋の新都市
イオンモールがあるあたり

白い百合が近年よく咲いているなぁ…と、思ったら
台湾原産の『タカサゴユリ』という種類らしい

園芸品種として日本に入ってきて増えたみたい
普通の百合は種が落ちて花が咲くまでに4~5年かかるのに、タカサゴユリは一年で開花

植物の生態系を壊すらしい
こうしてみると爽快な眺めなんだけど

パラリンピックの開会式。楽しみにしていました

ドラマ仕立てで、感動した
イラン選手の背の高いこと。246cmもあるんですって

日本選手団
オリンピックと同じ白と赤のユニホーム

このシーンがとても印象に残りました

聖火台に点火はパラリンピック選手の3人で

8月29日、FC今治ホーム戦
目の前でアクシデント。42番原田選手が反則を受けて転倒

あわや、つかみ合いのケンカになるかと
相手チームの2人がイエローカード

後半、アスルクラロ沼津の選手がレッドカードで退場となりました
優勢だったのにゴールを揺らせず引き分け
なんとか今の位置から抜け出してほしい

矢絣の浴衣

少し伸縮性のある半幅帯で結びやすい

カゴバックを持ってお出かけ気分







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鷺が舞い降りた湿地

2021-08-24 16:23:25 | きもの日記
10日あまり降り続いた雨も明日までの予報
たまった洗濯物をしたけどスッキリしない天気

今日は東京パラリンピック開会式
新型コロナが猛威を振るう中、アスリートの皆さんには日頃の力を出し切ってほしい

先日、小雨の中、今治市桜井の蛇越池湿地帯に行きました
白い可憐な花、サギソウがたくさん咲いていました

雨が降り続いたからでしょうか?
いつもの年より花が多いような気がします
湿地帯の小さな妖精

地域の人たちが大切に保護しています
可愛いからといって持ち帰らないで

とっていいのは写真だけ
ピンクのミソハギも咲いています

フジマカマ?と思っていたけど、サワヒヨドリっていう名みたい

最近よく見かけるようになったタカサゴユリまでもが進出してきてます

新型コロナの脅威は四国の隅にも…
お盆明け、いきなりの三桁102人に身の毛がよだった
家で過ごそう。着物遊びをしよう

黒地に雪輪模様と桜
既製品は身丈が長すぎるので5cm裾を切ってミシンで縫っています

まだ捨てないで持っていたカゴバック
来年こそは夏祭りに着て行きたい

8月の下旬になると秋の果物が出回り始めます
巨峰。雨続きのせいか、まだ少し酸っぱい

豊水なし。甘さ充分、みずみずしい

話題の台湾パイナップル
まるごと買うと口に合わないと困るのでカットしたのを買いました
果肉が白い。甘み充分





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本らしさ演出*五輪閉会式

2021-08-12 11:30:32 | きもの日記
警戒レベルの大雨らしい。今日から一週間ほど雨の予報
新型コロナの第5波なのか?昨日の愛媛は過去最高の85人を記録した

コロナの影響もあって、ほぼ家で過ごしたオリンピックデー
プレゼンターに着物姿の伊調馨さんが登場したのにビックリしました

レスリング金メダルの須崎優衣さんと水色の振り袖の伊調馨さん
五つ紋が入っている格調高い振り袖と金色の帯
全ての表彰式でこうしてほしかった

8月8日、オリンピック閉会式
君が代斉唱は宝塚の方々。袴姿がキリリとしていて荘厳

NHKを見ていたら台風情報で画面が狭まる
九州に上陸して四国直撃だけど、閉会式も気になる

台風9号が近づいているのでニュースが度々入る
Eテレに切り替えると手話画面で盆踊り
謎の公園遊びより日本らしい

オリンピック国旗がパリに引き継がれる場面で小池東京都知事が登場
すえひろ(扇)模様の色留め袖に金色の帯
日本選手たちが掲げた日の丸に「オリンピックを開催して下さり、ありがとうございました」と書かれていたのが印象的でした

もう増やさないつもりが浴衣半額
下駄と作り帯の3点セットで2200円。買ってしまいました

麻の葉模様に縦縞
花柄は飽きたので粋に装ってみたかった

サイズが少し大きいけど垢抜けて見えるかしら

光をつなぐアート展が今治市朝倉ふるさと美術古墳館で開かれています
Part2は『光と影』村山拓人さんの作品です

長い間風雨にさらされていた物など廃材を利用して作られています

ロウソクの揺らぎを長く見ていたい
安らぎを与えてくれるデザイン

光をつなぐアート展は10月31日までですが、9月18日からはPart3になります

朝倉ふるさと美術古墳館は、地元でとれた木材で建てられている立派な資料館です

朝倉地区に多数点在する古墳の出土品を展示しています
こちらも是非見てほしい
観覧無料です

今治市波方図書館でも陶芸品を展示していました

地元陶芸クラブの方々の力作
展示は8月22日まで







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カニ御殿*八木亀三郎邸が凄すぎる

2021-08-04 16:26:16 | きもの日記
火の中に居るような暑さ。息ができない
外の気温33℃。北海道や新潟では40℃近くを観測したらしい
オリンピックに目が離せないけど新型コロナの脅威にも目が離せない

今治市波止浜(はしはま)にある実業家・八木亀三郎邸を見学する

八木商店本店は、1918年(大正7)に建てた八木商店の本社兼邸宅
まずは玄関脇のくぐり戸から居宅部分の内玄関に回ります

この日、陶器とガラス展を開催していたのでそれを先に見ます

八木亀三郎邸の見学は二度目ですが、台所を見たのは初めて
美しいタイル。食器棚やビール瓶などは当時のもの
飾ってある器は展示品

井戸や流しやかまど。どれも当時のまま保存されている
たくさんの使用人が働いていたことでしょう

裏庭に出ると、使用人の長屋、作業小屋、蔵などがあります
高台の竹林までが敷地。総敷地面積は1276坪

見学はインターネットで申し込むのですが、この日資料館の説明役の方が案内してくださいました
建物内見学は一人1000円
八木商店正面玄関を番頭さんが居た位置から見る

入母屋造、回遊式庭園を吹きガラスの廊下から見る

建造物床面積は238坪、完成に3年、庭の整備に10年もかかったそう
100年以上経過していても台風や地震にも少しも狂いがない
写真はこの家の主、八木亀三郎さん

大広間では、『蟹工船』の乗組員や部下などをもてなした
小説のような暗い冷酷なイメージはなく、『徳』説いた人情あふれる人だったよう

大広間の襖・木戸には横山大観の愛弟子・大智勝観(おおちしょうかん)の日本画が描かれている

こちらの広間では、一組限定でランチがいただけるようです
詳しくはHPで

内蔵。中にはお宝がたくさんあったのでしょうね

浴室。五右衛門風呂を想像していたけど檜風呂
使用人が水を汲んできて沸かしていたらしい。小さい槽にも水をためて湯温を調節する仕組み

裏庭の高いところから居住棟や使用人の長屋を見る
その向こうには造船所のクレーン群
広いお屋敷に憧れるけど、狭くても雨露しのげる我が家で充分

背が高く見える縦縞の浴衣

涼しげに見えて暑い
エアコンを効かせて着付けました。後ろ姿色っぽい

コロナの影響で2年ほど夏の行事がありません
浴衣で出かけられるのはいつの日か







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする