きもの大好き

いなか暮らしと、和を愛する遊悠日記
きもの大好き人間、あつまれ

やっぱり大きかった*奈良の大仏様

2017-05-30 17:18:09 | レジャー
今日は暑い
午前中、お墓参りに行ったけど、ジリジリと背中が焼ける感覚
30℃予報は、間違いないかも

旅行大好きの私も、奈良は初めて
修学旅行の時期だったので、バスが駐車場になかなか停められない
やっとのことで駐車できたけど、観光時間は50分
鹿の多さにビックリ


南大門
夕暮れ時でも、すごい観光客。プラス修学旅行の中学生


こわもて仁王様の前でもスマホ構えて、はしゃぐ中学生たち


中門
ここから500円の拝観料がいります
時間ないけど、大仏様にご挨拶に行きます


大仏殿がすぐそこに  ワクワクします
テレビでよく見る建物と同じだ…な~んてね


初めましての、大仏様
なるほど大きい! 像高(座高)は約15m


横顔もステキ。鼻の高さが50cmもあるそうな。手前の人々と大きさ比較
奈良時代に、こんな大きな大仏様を作る技術があったなんて
大仏様の右手側には、虚空蔵菩薩


修学旅行生たちが行列を作っているのは
大仏様の鼻の孔と同じ大きさの穴
くぐりたかったけど、近寄りがたかった


後ろに回って、大仏様の左手に出ました
如意輪観音菩薩。ガイドの人が、「住所、姓名を名乗って、お金持ちになれるようにと願いなさい」と言っていました


弾丸奈良旅行でしたが、念願の大仏様にもお会いして、幸せな日々が送れそう


翌日15日(月)は両親と、今治市菊間町の『かわら館』へ


満開でした。両親は駐車場に近いところしか見物できないので、一人で上の花壇へ


大輪のバラは、さすがに女王という風格


バラ祭りが終わった翌日でしたが、花見の人でいっぱいでした









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山が真っ赤だ*奈良県葛城山の山つつじ

2017-05-22 22:26:35 | レジャー
最近、暑い日が続いて、熱中症にも注意が必要
やっと冬物をしまって、夏物の準備ができました

5月14日(日)、ツアーバスで奈良県へ

朝5時30分出発。奈良県は遠いです。最初の観光地に着く前に車内でお弁当
お花見弁当のような豪華さ
何よりイチゴが大粒。桜餅も付いてます


葛城山(かつらぎやま)ロープウェイ登山口駅には、すごい登山者と観光客
この日は日曜。そのうえ山つつじが満開らしい


整理券が配られ、50人づつ乗車します
約1時間30分待ち


山頂へ向かう人、下りてくる人で、登山道は混雑


マイナスイオンがたっぷり
癒されます


ロープウェイを降りて、20分ほど歩くと高原になります
結構きつい坂道


ひろーい
たくさんの人が、お弁当を広げています


高原の斜面を彩るように、赤い山つつじの群生が


どこかのテレビの取材でしょうか?
ヘリコプターが、何度も上空を旋回しています


見ごたえあります
ちょうどいい時期に来たなぁ




ひとめ百万本といわれる、ツツジ園
山の斜面を赤く染めています




下りのロープウェイでも1時間30分ほど並んで待ちました
そのかいあってか、最前列
ふもとの町とシャクナゲが美しい









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お蔵入り寸前*島四国・笠岡菜の花畑・広島造幣局通り抜け

2017-05-17 13:29:18 | レジャー
死蔵品になってしまう寸前。旅行の写真を掘り出しました
4月の中旬、3日連続出かけた記録です

4月15日 今治市大島で二日間開催された『島四国』
四国八十八か所のミニ遍路です
しまなみ海道を渡りましたが、フェリー乗り場があった所を一番に


島四国は三日間行われます
老若男女、歩きの人、自転車、バイク、自動車などで巡ります


200年以上続く、島四国のお遍路
心あたたまる、『お接待』が嬉しいです


翌日、15日は無料招待の岡山旅行
一番最初は、無料旅行には必須の工場見学、ムートン屋さん
笠岡ベイファームで、一面の菜の花を見て


備前焼窯元の西の屋で、岡山祭り寿司の昼食
岡山県新庄村という所で、『がいせん桜』を見ました
道の両脇に桜並木。日露戦争の戦勝を記念して植えられたそうです


この日は、『がいせん桜まつり』が行われていて、餅まきや屋台が出て大賑わい
三日前までツボミだったソメイヨシノも一気に開いて、祭り最高潮


17日は、『広島造幣局花のまわり道』ツアーで、友人4人と


残念なことに、この日は雨
到着時は傘が要らない程度だったのに、やがて土砂降りに


心なしか、寂しい花のまわりみち
今年の花『妹背(いもせ)』も、ゆっくり観賞できず


広島お好み村で、自由昼食
目の前で焼いてくれます。なかなかの妙技。外国人多数


せらワイナリーに行った頃には、傘に穴が開くほど降って、私たちツアー客だけ


楽しみにしていた、『甲山ふれあいの里』のしだれ桜の並木


せっかくの桜のシャワーが、本物のシャワーとなり、着ているものがびしょ濡れです
だれ?雨女?雨男?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しい花*のぼり藤とユリノキ

2017-05-17 11:13:43 | 日記
朝からピカピカのいい天気
日陰では肌寒ささえ感じるような、さわやかな日
鼻と喉の調子が悪い。風邪かアレルギーか、よくわからない

新居浜市の老人施設、『宝寿園』の、のぼり藤を見に行きました
駐車場から、もうすごい


施設の建物に沿って、ずーっと植えられています(撮影5月7日)


日本庭園もみごとです




これだけの庭の手入れ、藤棚の設置。大変でしょうね
施設の皆さんはもちろん。一般の人にも開放されています


池には、散った花弁がびっしり


赤い紅葉と、柔らかな藤色のコントラストも、ため息ものです


甘い蜜を求めて、たくさんの蜂が飛び交ていますが、刺激しなければ大丈夫
ゆっくり見て回ります


ルピナス畑で知り合った人に、今治市の市民の森、「ユリノキ」を教わりました
駐車場から入ったところの一番高い木です(撮影5月11日)


よーく見ないとわからない 花がたくさん咲いています


チューリップのような形の、黄色の花
高いところにあるので、望遠で撮っています



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感動の西条観音堂の藤&今治高橋のルピナス

2017-05-10 11:06:30 | 日記
初夏の気温から一転。昨日の雨の冷たいこと
慌ててフリースを着こみました
今日もスッキリしない天気。厚着してます

西条市の観音堂
大きな藤が有名です。5月1日天気も良く、花の色が最高でした


白壁に囲まれた小さな観音堂
庭のほとんどが藤棚で埋め尽くされています


甘くやわらかな香り。透明感のある藤のシャワーは、たくさんの人をひきつけます


こちらが観音堂
お参りの人は少ないようです。境内では、おでんや飲み物が売られてました


今治市高橋にある、ルピナス畑
紫色の花で埋め尽くされています


畑の真ん中に道が作られていて、間近で観賞できます


紫色の他にもピンクや白もありますね


藤の花を逆さにしたような形
豪華です


マメ科の植物なんですね
花が終わった下の方から、豆の実がなっています


場所はとてもわかりやすい
今治市高橋『清正の湯』の入り口の右側。農家の人が育てて開放してます
駐車場は、『清正の湯』さんに置くといいそうです


波方運動公園の入り口のツツジ
華やかです


地域の春祭りが、4月29日にありました
子供神輿と大人の神輿が出ます。かき手が少なくなりました
この後、勢い余って落としてしまいました


近所の人たちで、お旅所の準備
手作りの料理が並びます
私は、右側手前のソーセージカツを二皿作りました






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡丹・八重桜・つつじ・芝桜の花日記

2017-05-04 20:39:25 | 日記
ゴールデンウィーク真っ只中
五月晴れのいい天気が続いています
みなさん、楽しんでいますか?

5月に入って、毎日のように花紀行
まずは、今治市の市民の森の、『ボタン園』。斜面全体に植えられています


牡丹と言うくらいだから、ボタン色がたくさんだけど、白やピンクもあります


花弁が風に震えて、華やかです
大ぶりのピンクの牡丹が、特に好き


父が牡丹を撮影しています
背筋がピンと伸びていて、年の割には若く見えます


牡丹園の上には、八重桜と藤棚があります


まるで桜餅のような房
桜の香りも感じられます


実家の、『キリシマツツジ』。今年も真っ赤に咲きました
真ん中が抜けたようになって、寂しいです


満開。びっくりするくらい赤いのです
この状態になると、花びらをちぎります。来年もきれいに咲かせるためです


3時間半ほどかけて、すっかり坊主に
めしべの一本も残らないように、取ってしまいました


西条市丹原の、高知八幡宮に咲く山つつじ。ブログ友に教えてもらって、行ってみました


行ったのは、5月2日。少し見ごろを過ぎていましたが、森が燃えてるようでした


西条市禎瑞の芝桜
中山川の岸に、赤・ピンク・白・紫などの芝桜がびっしり


岸の上にも道があるのですね
歩いている人、自転車の人。見物人多数
田んぼの中の道を突き当りまで走ってしまって、戻る道がなくてバックで100mほど走りました


早々、スイカをいただきました
両手サイズ


皮が薄いですね
スイカの味はしましたが、いま一つ
まだ扇風機も出してないんだもん










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする