20℃近い気温が続き春が来たと思ったら、冬に逆戻り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
昨日の雨が雪になった所もあるのか風が冷たい。花粉症にはこたえる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
2月23日、天皇誕生日。陽気に誘われて波方町の大角(おおすみ)海浜公園へ
河津桜が満開でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8c/72dd1872eeb1fcd9cb4a5de0a1bedd30.jpg)
ポカポカ陽気
海風とピンクの河津桜。コロナのことも忘れさせてくれる絶景![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1f/409746af4f50ff7b0ab6f6fae8da1189.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/27/a39717ee2172b81a68c645c459c4e8fe.jpg)
遠くに、しまなみ海道の来島海峡大橋も見えます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3f/5e45b6398800070e4390e27c4f851f39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c4/f773ba680c8e448a6b626ca8fbd59ec1.jpg)
見物客の多いこと、それよりも多いのがメジロ
撮影の目的は蜜を吸いに来たメジロを撮ることです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/69/944a5a47e1739e2ec89ca6acd0c6dad6.jpg)
バッチリ撮れました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
しかも2羽います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7f/5c690921078fa43a053e2bad39c8e99d.jpg)
水仙もまだ咲いていました
四季折々の花が咲いて年中楽しめる公園
キャンプ、海水浴、花見に散歩。のんびりした時間が過ごせます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0a/781ff16c2c4ab9e150d22af359857be6.jpg)
同じ日の、大西町藤山健康文化公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0a/d385b1de88985a6ddc06318367059f7e.jpg)
ロウバイと河津桜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
満開です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9e/ec0a743978d1ea56627350a12132c645.jpg)
こちらも、たくさんのメジロが蜜を吸いに集まっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1b/52ecf4ccdadfc1bbd4b6e67ea5303644.jpg)
どこからこんなにやって来た
一本の木に30羽くらいいて、撮影していても逃げません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/50/34ac60957e49c497d2ebee674c628af4.jpg)
ウグイス色、黄土色を織り込んだ紬
無地にも見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5e/63ead63837687ea810216d268e3e507c.jpg)
木綿のハギレで作った作り帯
地味な着物なので帯で華やかに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8e/e46bb11d5da887ce11f0002af1130e11.jpg)
いただいた名古屋帯を作り帯に直したもの
お太鼓全体に柄が入っていたのをタレ先だけ無地に直しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6e/7cdd845f419fade837aba0413e2f7b43.jpg)
前から見ると地味ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/09/c51500838e88db5a919ee94b9c31a3bb.jpg)
襟が四角になっている道行きは小紋や訪問着に合わせるらしいけど…
無地のような紬なので違和感はない
膨れ織の新品だったいただき物![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/94/decb8f6ea80e502f1a06d37f22835d7e.jpg)
23日、天皇誕生日
桜井ふれあい広場サッカー場でJFAアカデミーの試合がありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/soccer.gif)
白は卒業生、青は在校生です。中学生女子ながら迫力のある試合でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f5/0dae404f3536288d4dd74c66863e9a3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
昨日の雨が雪になった所もあるのか風が冷たい。花粉症にはこたえる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
2月23日、天皇誕生日。陽気に誘われて波方町の大角(おおすみ)海浜公園へ
河津桜が満開でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8c/72dd1872eeb1fcd9cb4a5de0a1bedd30.jpg)
ポカポカ陽気
海風とピンクの河津桜。コロナのことも忘れさせてくれる絶景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1f/409746af4f50ff7b0ab6f6fae8da1189.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/27/a39717ee2172b81a68c645c459c4e8fe.jpg)
遠くに、しまなみ海道の来島海峡大橋も見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3f/5e45b6398800070e4390e27c4f851f39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c4/f773ba680c8e448a6b626ca8fbd59ec1.jpg)
見物客の多いこと、それよりも多いのがメジロ
撮影の目的は蜜を吸いに来たメジロを撮ることです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/69/944a5a47e1739e2ec89ca6acd0c6dad6.jpg)
バッチリ撮れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
しかも2羽います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7f/5c690921078fa43a053e2bad39c8e99d.jpg)
水仙もまだ咲いていました
四季折々の花が咲いて年中楽しめる公園
キャンプ、海水浴、花見に散歩。のんびりした時間が過ごせます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0a/781ff16c2c4ab9e150d22af359857be6.jpg)
同じ日の、大西町藤山健康文化公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0a/d385b1de88985a6ddc06318367059f7e.jpg)
ロウバイと河津桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
満開です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9e/ec0a743978d1ea56627350a12132c645.jpg)
こちらも、たくさんのメジロが蜜を吸いに集まっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1b/52ecf4ccdadfc1bbd4b6e67ea5303644.jpg)
どこからこんなにやって来た
一本の木に30羽くらいいて、撮影していても逃げません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/50/34ac60957e49c497d2ebee674c628af4.jpg)
ウグイス色、黄土色を織り込んだ紬
無地にも見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5e/63ead63837687ea810216d268e3e507c.jpg)
木綿のハギレで作った作り帯
地味な着物なので帯で華やかに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8e/e46bb11d5da887ce11f0002af1130e11.jpg)
いただいた名古屋帯を作り帯に直したもの
お太鼓全体に柄が入っていたのをタレ先だけ無地に直しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6e/7cdd845f419fade837aba0413e2f7b43.jpg)
前から見ると地味ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/09/c51500838e88db5a919ee94b9c31a3bb.jpg)
襟が四角になっている道行きは小紋や訪問着に合わせるらしいけど…
無地のような紬なので違和感はない
膨れ織の新品だったいただき物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/94/decb8f6ea80e502f1a06d37f22835d7e.jpg)
23日、天皇誕生日
桜井ふれあい広場サッカー場でJFAアカデミーの試合がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/soccer.gif)
白は卒業生、青は在校生です。中学生女子ながら迫力のある試合でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f5/0dae404f3536288d4dd74c66863e9a3e.jpg)