きもの大好き

いなか暮らしと、和を愛する遊悠日記
きもの大好き人間、あつまれ

力作揃いです

2009-11-30 12:39:09 | 日記
高等技術専門校の文化祭がありましたよ
日ごろの訓練の成果を発表する日です
ビジネスデザイン科のすばらしい絵が並びます
染色の体験や木工によるプランター作りなども体験することができます
服飾ソーイング科の洋服やバッグ、小物などの販売
設備エンジニア科の頑丈そうなバーベキューコンロ
繊維エンジニア科のろうけつ染めや絞り染めのテーブルセンター、風呂敷など格安販売とあって、会場は大盛況
10時の開門前からたくさんの人です


バザーもあって、うどん、カレー、肉まん、あめ湯、ケーキなどなど
安いので食券の販売所には長蛇の列


絞り染めの風呂敷2点買いました
大きいので、リバーシブル帯にできそう
おはぎは「幻のおはぎ」と呼ばれる貴重なもの
甘さ控えめで、大きいのにいくらでも食べれちゃいます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会

2009-11-29 15:45:27 | きもの日記
今年も残すところ1ヶ月となりました
早いもので
もう忘年会です
夜の宴会なので、少し派手にしてみました
ロングの道行きは既製品。丈があまりにも長かったので、自分で7cm位短くしました
ショールは中国旅行で、みやげに母に買って帰ったら、同じような物を持っていて、古いほうを引き換えにもらったものです。黒に見えますが、光の当たり具合で、赤とピンクの模様が浮き出ます


紺の地模様の中に色がたくさんあるので、帯が合わせやすく、お気に入りの着物
正絹の小紋にポリの道行きとなりました


帯はどなたか忘れましたが、作家物
残念なことに、前の柄とお太鼓の柄の位置がおかしいのです
柔らかくて結びにくいので、まだ2回しか締めていません
夜なので明るい色をと選びました


料理は海鮮鍋を中心としたもので、この他に刺身、車海老の塩焼きなどが付きます
締めはうどん
男性11人、女性2人のモテモテの忘年会でした

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色足袋*いろいろ

2009-11-28 10:43:53 | きもの日記
かわいいでしょう
招き猫ですぅ
スニーカー用だからくるぶしまでしかありませんが

左が柄足袋、生地が薄くて、サイズが大きくてブカブカです。失敗です
招き猫と波がスニーカーサイズ
封を切ってないのは、かかとが無いタイプ
履いているソックスはお気に入り。長いタイプです
おうちソックス足袋です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おみやげです

2009-11-28 10:24:34 | グルメ
先日、広島に行ったお土産を友人宅にお届けしたら
いただいちゃいました
鹿児島の「かるかん」
京都の「抹茶ケーキ」

かるかんの中に何か入っていると思って、切ってみたけれど
まっしろ
米粉と山芋に砂糖を加えて蒸したもの
あっさりしてました

抹茶ケーキは中が白餡だと思ったら練乳のような
上に小豆がのってます

今、京都は紅葉が見ごろですよね~
行きたいな
去年は嵐山で紅葉祭りが華やかに行われている最中で
どこも観光客であふれていましたけど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内子*屋根つき橋

2009-11-27 15:22:37 | きもの日記
内子町指定有形民俗文化財に指定されている
屋根のついた珍しい橋。田丸橋
昭和19年に作られたこの橋は、山深いのどかな里にありました


この日午後から暑くなったので、羽織を脱いで帯びつけで
白とピンクの矢絣の半幅帯です
自己流結びです

この橋は、屋根がついていることで橋の腐食を防ぎ、昔は木炭の一時保管場所として、住民の憩いの場として使われたそうです
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサヒビール創設者*高橋邸

2009-11-27 12:06:41 | きもの日記
内子町の町並み保存地区のすぐ近くに
元アサヒビール(株)会長の高橋邸が内子町によって保存されています
高橋龍太郎氏は大学卒業後、ビールの醸造研究のためドイツに留学し、約半世紀をビール一筋に歩み、通産大臣も勤めるなど日本経済の復興に尽くされた方です

遺族の方が内子町に寄付されて、今も施設として、宿泊所として利用されています
この日はアサヒビールの創設以来のポスターを多数展示していました


広いお屋敷の中には昔のポスターが展示されていましたが、撮影してもネットに載せるのは遠慮くださいの意味合いの文字がありましたので、ボカシをかけてあります


二階建てのお屋敷のほうは、一日一組限定で宿泊ができるようになっています
とても広くて、趣のあるお屋敷です
宿泊代は一人5000円もしないみたい。安いです!


畳の部屋がたくさんあります
お風呂はユニットバス、トイレはウォシュレットが2つ
水周りは気持ちの良い現代風にリフォームしてあります
台所はカマドがあるのにIHのヒーターがあったりと、おもしろい作りになっています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内子座*役者気分

2009-11-26 10:37:12 | きもの日記
内子町の町並み保存地区から少し歩いたところに
木造劇場「内子座」があります
内子は木蠟(もくろう)や生糸で栄えた町
歌舞伎や文楽、映画、落語などが演じられたそうです
大正5年に大正天皇即位を祝って建造されたもので、老朽化のため壊されるところを住民の運動で、昭和60年に復元されたそうです

今も劇場として、いろいろな催し物が行われています


舞台に立って、役者気分です


二階の席から見た舞台
奈落という舞台下も見学できるのですが、階段が急なため断念しました


ここから歌舞伎の上演を見たいものです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むかしの町並み散策

2009-11-26 09:34:59 | きもの日記
愛媛県喜多郡内子町(うちこちょう)
約600メートルの通りに90棟の伝統的な民家が保存されています
重要文化財指定の蔵や民家などが、当時の繁栄をそのままに、今も大切に残されています

この日の朝、少し冷え込んだので
長羽織と和洋兼用のショールで散策しました
ピンク→藤色→紫。グラデーションのコーディネートになりましたが
個人的に、藤色系が似合うと信じ込んでいますので


この地区は、人々の生活の息遣いが感じられる町です




お庭もきれいに剪定してあります


商いと暮らし博物館
手前の女の人と奥に座ってる人は人形です
しゃべるんですよ。センサーがついてて


着物に合う傘を売っていたので、買おうと思って店に入りました
1050円均一のお店。色や柄も豊富でしたが、骨の数が多いだけに重かった
お店のディスプレイを勝手に拝借して写真を撮りました


お昼ごはんは、古民家を改装したそば屋さん
美味しかったです
1350円だったかな?
お盆の草花一輪がいいでしょう


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ饅頭

2009-11-25 16:14:46 | グルメ
広島の宮島みやげ…と言ったら
やっぱり、もみじ饅頭

売っていました
作っていました
もみじ饅頭

最近は小豆あんだけでなく
チョコ、カスタード、イチゴ、抹茶などなど
外の皮もメーカーによって少し違います

機械で、カチャカチャ作っていました


渋~いお茶とあいます
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご自由に~の看板

2009-11-25 15:55:17 | 日記
菊が咲きました ご自由にご覧ください
の看板があるのは、東温市から伊予市に向かう県道沿い

お言葉にあまえて、さっそく入ってみました
園内には雨や日光から菊を守るシートが張られ、きれいに整備されていました
少し時期が遅かったのか、見ごろを過ぎていましたが
大人の頭ほどもある大輪の菊がたくさんありました


丹精こめたみごとな菊の数々


あたり一面、菊の雅な香りがします


個人的に。この色、大好きなんですよ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする