昨夜の叩きつけるような暴風雨は、各地に被害をもたらしたようですが
今朝は、気持ちよく晴れ渡って、木々の緑が鮮やか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
昨日の暴風雨で、満開の花が痛んでないかしら?
4月20日写真を撮りに行って正解
西条市丹原町高知の、『高知八幡神社』。燃えるような赤いツツジの岡![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e1/b93812ac12f963dbe88f125462cb0cd9.jpg)
駐車場の出入口が狭い。路肩に落ちないように気をつけて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
階段は急ですが手すり付き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9c/74a41d38bea55fa8173f3d930008ab4f.jpg)
母は下から眺めて、父は階段の途中まで、私はツツジのトンネルまで
境内まで行けば、たくさんのツツジが群生しています
その昔、神社が火事になったとき、炎と間違えるので切ってしまったという伝説も残っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fa/ffa05a79447cee0da799df878933663d.jpg)
西条市北条の、『長福寺』
三色の藤が咲くことで有名です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/80/86f8609014a495a1d20d3d31d1c13e52.jpg)
向こう側がピンク。こちら側の白は咲き始めたばかり
例年より早い開花で、ふくよかな香りに包まれていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/da/f97c0e9bdafe23576ea5f929b70efde2.jpg)
広い境内には、ヒメキンギョソウがびっしり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ea/93b7caddeaea7c645697d6d11ab30d78.jpg)
西条市禎瑞(ていずい)中山川土手の芝桜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e0/54e55d65224faba5cd00670989e6c303.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9a/2a4e94f48ac727a79919eb63d867bd8a.jpg)
この規模と美しさは圧巻です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/bd/b3b1eda770409cf6625d3ebd076f6222.jpg)
駐車場はありませんが、土手の上が広いのでこちらに停めると良いでしょう
下からも見れるよう、所々に階段もあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/83/48776863ef4c6bbcf4476f4f6f34f314.jpg)
ゴミの不法投棄対策で植え始めた花が、今では観光の目玉に
地域の人たちの迷惑にならないよう鑑賞したいものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/2b/4823515d0dd6280012d25a7be1980b03.jpg)
樹齢400年のノダフジが有名な、西条市喜多川の観音堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6c/7c98e901d49ca6b2dec4d718a6ce548f.jpg)
例年はGWの初めころ、4月末に見ごろを迎えますが、20日にはこの状態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/32/e62147b99c9e12be3e5c1825ac1b43f9.jpg)
房がまだ短いように感じます
これから先の方まで咲いていくのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/91/111ca1aa99fff3f770aa992a6c9a484a.jpg)
今年は、春の花が早くに満開になりました
ゴールデンウィーク前に見に行くことをお勧めします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
今朝は、気持ちよく晴れ渡って、木々の緑が鮮やか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
昨日の暴風雨で、満開の花が痛んでないかしら?
4月20日写真を撮りに行って正解
西条市丹原町高知の、『高知八幡神社』。燃えるような赤いツツジの岡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e1/b93812ac12f963dbe88f125462cb0cd9.jpg)
駐車場の出入口が狭い。路肩に落ちないように気をつけて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
階段は急ですが手すり付き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9c/74a41d38bea55fa8173f3d930008ab4f.jpg)
母は下から眺めて、父は階段の途中まで、私はツツジのトンネルまで
境内まで行けば、たくさんのツツジが群生しています
その昔、神社が火事になったとき、炎と間違えるので切ってしまったという伝説も残っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fa/ffa05a79447cee0da799df878933663d.jpg)
西条市北条の、『長福寺』
三色の藤が咲くことで有名です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/80/86f8609014a495a1d20d3d31d1c13e52.jpg)
向こう側がピンク。こちら側の白は咲き始めたばかり
例年より早い開花で、ふくよかな香りに包まれていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/da/f97c0e9bdafe23576ea5f929b70efde2.jpg)
広い境内には、ヒメキンギョソウがびっしり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ea/93b7caddeaea7c645697d6d11ab30d78.jpg)
西条市禎瑞(ていずい)中山川土手の芝桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e0/54e55d65224faba5cd00670989e6c303.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9a/2a4e94f48ac727a79919eb63d867bd8a.jpg)
この規模と美しさは圧巻です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/bd/b3b1eda770409cf6625d3ebd076f6222.jpg)
駐車場はありませんが、土手の上が広いのでこちらに停めると良いでしょう
下からも見れるよう、所々に階段もあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/83/48776863ef4c6bbcf4476f4f6f34f314.jpg)
ゴミの不法投棄対策で植え始めた花が、今では観光の目玉に
地域の人たちの迷惑にならないよう鑑賞したいものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/2b/4823515d0dd6280012d25a7be1980b03.jpg)
樹齢400年のノダフジが有名な、西条市喜多川の観音堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6c/7c98e901d49ca6b2dec4d718a6ce548f.jpg)
例年はGWの初めころ、4月末に見ごろを迎えますが、20日にはこの状態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/32/e62147b99c9e12be3e5c1825ac1b43f9.jpg)
房がまだ短いように感じます
これから先の方まで咲いていくのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/91/111ca1aa99fff3f770aa992a6c9a484a.jpg)
今年は、春の花が早くに満開になりました
ゴールデンウィーク前に見に行くことをお勧めします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)