朝目覚めると3~4㎝の積雪
天気は良いのに風が冷たく凍える寒さ
薄氷の張ったツクバイも寒そう
これだけ積もったのは何年ぶり?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/14/1134c853800fb798a63022a40b674577.jpg)
1月7日、福山城を訪れると『日本一早い福まき』イベントをしていた
福豆7個拾って満足したら急に天候が雨風に変わって寒くなった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ba/7da375a711c7f8bca85975cb48c79187.jpg)
福山時計自動車博物館に歩いて行こうとしていたら
駅前で乗り合いタクシーを見つけた
ゴルフカートを改造した電気自動車で一区画一人200円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/af/4affce2a91db66d26137b247acc3a696.jpg)
20㎞の速度で走り5分で博物館近くに到着
歩いてすぐにレトロモダンな建物が見えてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/19/22ad8dbf3373656ccd6687776b59c7ce.jpg)
福山駅から徒歩で20分くらいの場所なのに古い建物がたくさん残っています
こちらは何かの商店だった建物を資料館として遺していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/31/ce76e3f55ba4c6f3dc22cbcb2137bb84.jpg)
わ~~懐かしい……と、言っても乗ったこともないボンネットバス
カラフルなバスは、乗車体験も出来るそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/39/76fd3681054a4215ceb54ecc25a6cea3.jpg)
中に入ると所狭しと江戸時代~明治時代の時計の数々
まだ現役で動いており、十二支表示の文字盤を刻みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/89/fb1748c069594e0cfef32681e8b0832f.jpg)
これは私がまだ生まれてない年代の車ですね
写真やテレビの映像でしか見たことがない。オープンカーやドアの開く物は乗ることが出来ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/52/7c58540f60c181648b9f46796bee978d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e1/961c70a8c85a1d4e4bc602c7e02d2b53.jpg)
燃料タンクって、こんなだったんですね
その向こうの赤い車は、ダットサンフェアレディ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ca/c9261126f33455c3810bb02b6165cee5.jpg)
昭和初期の台所、風呂場、トイレなどの水回り
電化製品も揃って、当時としては裕福な暮らしぶりがうかがえる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/97/75865a210fad289878d4b38171b193ae.jpg)
バイク、サイドカー、自転車、小型飛行機など
自由に乗ることが出来ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0b/78016a595b80851dfb35c97af43a9d74.jpg)
1月14日の今治市野間馬ハイランド
今治のどこよりも早く河津桜が咲き始めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/db/151d9bc38cdccd77cdfdb1eb5a147c52.jpg)
この日は晴天で気温も高く、子供たちの歓声が響いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e0/7092cb79fd51be445b608bc96fdcb0b6.jpg)
ミツバチも暖かさを感じて蜜を集めに来ていました
この日を境に気温は急降下したのですが、無事に巣に戻ったかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/34/d64224a36c053f507ae7b23139fd1b9b.jpg)
今治市波方町の運動公園の近くの『穂高』さん
海産料理が美味しいとの友人のすすめで行ってみました
ランチの天丼。何種類の天ぷらが乗ってるの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/93/475add24d33e605339e3665c09a53c51.jpg)
焼き鯖ランチ
家で鯖を焼いたら何日も臭うのでお店で食べることにしている
身がふっくらして脂がのっていて私好みでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8e/0dbb91d11615f62e124810141b40b117.jpg)