
今日は天気が良くて暖かかったですね
車の中は汗ばむくらい
春が来たーって、ウキウキします
しまなみ海道・来島海峡大橋の橋脚近く、サンライズ糸山の河津桜が満開でしたよ

次の3枚の写真は2月26日撮影です
この日は、寒さが続き、8分咲きといったところでした

流れの速い来島海峡を一望できる、最高のロケーション

曇りの寒い日だったので、人もまばら

今日、3月5日(土曜日)は、たくさんの見物客で、駐車場がなく、高台に止めました
おかげで全貌が見えて

3日前に、テレビニュースで取り上げられたようで、たくさんの人が花見に訪れていました

メジロやヒヨが花の蜜を求めて飛び交っていましたが、カメラに収めるのは難しく

河津桜は、伊豆半島の河津町で見つかった品種です
緋寒桜と早咲きの大島桜が自然交配して、このような濃いピンクの花になりました


2月下旬~3月上旬には咲き、開花時期が長く楽しめるので、毎年花見に行っています

カーブを描いて植えられているのは、大西町にある、『藤山健康文化公園』の河津桜

手前に植えられている木は、ロウバイ
四季折々の花が楽しめるよう、たくさんの種類の木があります

ここからの眺めは、絵葉書のよう
あまり知られてないので、花見の人は少なかったですよ


車の中は汗ばむくらい
春が来たーって、ウキウキします

しまなみ海道・来島海峡大橋の橋脚近く、サンライズ糸山の河津桜が満開でしたよ


次の3枚の写真は2月26日撮影です
この日は、寒さが続き、8分咲きといったところでした

流れの速い来島海峡を一望できる、最高のロケーション

曇りの寒い日だったので、人もまばら

今日、3月5日(土曜日)は、たくさんの見物客で、駐車場がなく、高台に止めました
おかげで全貌が見えて


3日前に、テレビニュースで取り上げられたようで、たくさんの人が花見に訪れていました

メジロやヒヨが花の蜜を求めて飛び交っていましたが、カメラに収めるのは難しく

河津桜は、伊豆半島の河津町で見つかった品種です
緋寒桜と早咲きの大島桜が自然交配して、このような濃いピンクの花になりました



2月下旬~3月上旬には咲き、開花時期が長く楽しめるので、毎年花見に行っています

カーブを描いて植えられているのは、大西町にある、『藤山健康文化公園』の河津桜

手前に植えられている木は、ロウバイ
四季折々の花が楽しめるよう、たくさんの種類の木があります

ここからの眺めは、絵葉書のよう

あまり知られてないので、花見の人は少なかったですよ

いつか行ってみたいものです。素敵な場所のご紹介、ありがとうございます。
春もそこまで。暖かい日が待たれます。
いつもコメントありがとうございます
河津桜の見ごろは長いのですが、先日の雨で散ってしまいました
桜の種類もたくさんありますので、次々咲いて楽しませてくれることでしょう
春は花いっぱいで、ワクワクします