畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

禁煙

2013年04月08日 16時34分34秒 | その他
卒煙式120という無料ソフトがあります。

禁煙と共にはじめてみたそのソフトによると、

今日で禁煙1年5ヶ月。

延びた寿命が99日。

節約できた金額54万7367円。

吸わなかったタバコ26065本。2215m。



一年半も経つのに、毎日タバコが吸いたくなります。

数分から30分ぐらいの間。1日数回。

いつになったらなくなるのでしょう?

飲み会や、ゴルフなどで隣で誰かがタバコを吸うと

心底ほっとします。

あのにおいと煙がたまらなく好きで、安心できます。

仕事のストレスを解消するには、とても役立ちます。


タバコをやめてから、毎年3kg太っています。

健康診断の調査項目に、去年より3kg太りましたかという項目があり、

毎年チェックしてます。


タバコを吸っているときは、アルコールは飲みませんでした。

今では、毎日晩酌してます。最初はビールでしたが

今は日本酒です。これがたまらなくおいしい。



だからどうだということではないのですが、

タバコはやめた方がほんとに健康にいいのでしょうか?


タバコをやめてからは毎日間食してます。

意志が弱いのですね。以前は甘いものは一切必要なかったのに。

タバコを吸う事で得られる満足感は相当なものだったのが

やめてみると分かります。


タバコをやめて、癌について効果があったかどうかは、

肺がんについては14年後に分かります。

14年後に肺がんが発生していなければ、タバコによる肺がんはなかったことになります。


タバコをやめたのは、PM2.5について知ったからです。

タバコに含まれるPM2.5粒子は細かすぎて肺の細胞と細胞の間に入り込み

2度と取れることはないそうです。それでタバコを吸っている人の肺は

あんなに黒いんですね。以前はニコチンやタールのせいだと思っていました。

体に悪いのもそうだと思っていました。それが、PM2.5のせいで、単なる蓄積によるものだとすれば、

自分は大丈夫なんていってられませんよね。


確実にCOPDになってしまいます。

しかも一日3箱吸ってましたし。



これを読まれている喫煙者の方に一言。

タバコの害で最も重視すべきはPM2.5です。

これはニコチンが多いか少ないかではありません。

吸う煙の量が多いか少ないかです。


私は以前はピースを数十年吸っていました。

それが体に悪いといわれて、5~8mg程度のたばこに変えました。

吸った気がしませんので、口をすぼめて一気に吸い込みます。

肺胞の隅々まで。


ピースを吸っている間は、一本を半分吸えば済んでいました。

1日2箱。とっても中途半端に吸ってOKでした。

灰皿にはもったいない吸殻がいっぱいでした。

ところが、健康のためと8mgに変えたら、まず肺いっぱいに吸い込まないと気がすみません。

そして、フィルターまで吸います。そして一日3箱。

吸う量は実質3倍です。しかもそれまでタバコの煙が入らず無事だった肺胞まで

タバコの害を受け、害を受けなかった肺は存在しなくなります。


これはあくまで私見ですが、くれぐれも軽いタバコに変えないようにしてください。

きついタバコなら少量で済みますし、害を受けない肺も存在してます。


コメント