まだまだ、定植用の畑ができていませんので、
なすとピーマンを鉢上げしました。

鉢上げしてみると、土が相当乾燥していましたので、
一晩水につけておくことにしました。
今朝見てみると、ぴんぴんに元気でした。
いつも水不足気味だったようです。
去年山芋の種イモを栽培していた温床に

今年は、サツマイモの挿し木をしていますが、
そこに結構山芋が生えてきてます。
残ってるもんですね。全部で10本ぐらいありそう。


芽出しの山芋は全然芽が出ませんが。
去年のサツマイモの苗は水耕で栽培していました。

やはり水耕の方がはかどりますね。挿し木はゆっくりで5月の連休には間に合いそうにない。
なすとピーマンを鉢上げしました。

鉢上げしてみると、土が相当乾燥していましたので、
一晩水につけておくことにしました。
今朝見てみると、ぴんぴんに元気でした。
いつも水不足気味だったようです。
去年山芋の種イモを栽培していた温床に

今年は、サツマイモの挿し木をしていますが、
そこに結構山芋が生えてきてます。
残ってるもんですね。全部で10本ぐらいありそう。


芽出しの山芋は全然芽が出ませんが。
去年のサツマイモの苗は水耕で栽培していました。

やはり水耕の方がはかどりますね。挿し木はゆっくりで5月の連休には間に合いそうにない。