畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

なすとピーマン鉢揚げ

2013年04月17日 10時40分30秒 | 茄子
まだまだ、定植用の畑ができていませんので、

なすとピーマンを鉢上げしました。



鉢上げしてみると、土が相当乾燥していましたので、

一晩水につけておくことにしました。

今朝見てみると、ぴんぴんに元気でした。

いつも水不足気味だったようです。



去年山芋の種イモを栽培していた温床に



今年は、サツマイモの挿し木をしていますが、

そこに結構山芋が生えてきてます。

残ってるもんですね。全部で10本ぐらいありそう。





芽出しの山芋は全然芽が出ませんが。



去年のサツマイモの苗は水耕で栽培していました。



やはり水耕の方がはかどりますね。挿し木はゆっくりで5月の連休には間に合いそうにない。

コメント

じゃがいも土寄せ。

2013年04月17日 09時44分51秒 | じゃがいも
ジャガイモは土寄せしました。

植えつけたのは3/3。

平らな状態より、さらにくぼみを作って植え付け、籾殻を被せておきました。

そして、土寄せしましたので、この1回で十分だと思います。







そろそろ、またマルチをして、土寄せしなくていい方法も試したいですね。




コメント

ベーコンにピチットシート

2013年04月17日 09時00分20秒 | その他
ベーコンは第5弾になります。

ベーコン第1弾第2弾第3弾

いづれも薄塩で、不満足でした。

第4弾は記事にしていませんが、3日前の日曜日に1Kgを燻煙して今はもうありません。

上出来でしたので、他の人の意見を聞くため、分けちゃいました。

第4弾でほぼ味はできました。そのときのレシピは

藻塩麹40~50g、マジックソルト5~10g、ハーブソルト5~10g。

その他ハーブ各種、コショウ各種。

ちゃんと記録しておくんだった。

今回第5弾は、藻塩麹40g。マジックソルト10g。ハーブソルト10g。

ハーブ各種とコショウ各種。

この配合の特徴は、塩抜きをしなくて良いことです。

乾燥前に、表面を洗い流すだけでOKです。

1週間漬け込んだので、木曜日に燻煙するために今朝、ピチットシートで乾燥です。




コメント

猿出没

2013年04月17日 08時19分48秒 | その他
何年前でしょうか?

以前人を襲う猿が出没して数週間話題になり、

TV局の人が、車で1週間張っていたことがありました。

それ以来だと思います。

猿がやってきました。


木の陰でこちらを向いています。



今食べれるものは、

タマネギ?

おいしいですからね、生で。

コメント