自然薯を植えた隣に、半分の長さのパイプが3列用意してあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f3/9040e2edde0c037f5e243318aeb8712f.jpg)
その場所にまずは短径自然薯をうえました。
芽は少しだけ出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/37/d6c075d505e3ebdb258dea81082c1e4b.jpg)
でも内部では半分ぐらいが芽を出していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5b/e9cab388f09873b12558fc3223c8d9fa.jpg)
本体カットでちゃんと芽が出るようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/36/5b91f6bc3aed2a83b64d7c73889110cb.jpg)
自然薯をたくさん植えたので短径は少しだけにしておこうと、
芽が出たものだけ植えていましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/94/c6984ae0b531a64efb15cc29b94d8aa6.jpg)
ふと思い出して冷蔵庫を見てみると
型のいい種イモが出てきたのでこれを追加で植えました。
去年保存していたんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ac/f4796813b04b4b48950708dbaf64bcd0.jpg)
続いて2列分は長芋トロフィー。
今年食べる分を収穫したとき種イモになりそうなものをそのまま放置していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d1/0937cb025794196f797f185980f24ed8.jpg)
種芋をずらずらっと並べて植え付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/02/95a2234f38e2f363b1880572e2cf61cf.jpg)
さらにこれ、本体をカットしたもの。
山芋ならほぼすべてが芽が出ることを確認しましたが、
長芋はどうなんでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1f/1597f25d0865a10fc8a0df147f4d3c49.jpg)
心配なので少量を植え付けました。
やっと山芋の定植が終わりました。
今年は4月になってからの作業でしたのでずいぶん手間がかかりました。
あとはネット張りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f3/9040e2edde0c037f5e243318aeb8712f.jpg)
その場所にまずは短径自然薯をうえました。
芽は少しだけ出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/37/d6c075d505e3ebdb258dea81082c1e4b.jpg)
でも内部では半分ぐらいが芽を出していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5b/e9cab388f09873b12558fc3223c8d9fa.jpg)
本体カットでちゃんと芽が出るようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/36/5b91f6bc3aed2a83b64d7c73889110cb.jpg)
自然薯をたくさん植えたので短径は少しだけにしておこうと、
芽が出たものだけ植えていましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/94/c6984ae0b531a64efb15cc29b94d8aa6.jpg)
ふと思い出して冷蔵庫を見てみると
型のいい種イモが出てきたのでこれを追加で植えました。
去年保存していたんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ac/f4796813b04b4b48950708dbaf64bcd0.jpg)
続いて2列分は長芋トロフィー。
今年食べる分を収穫したとき種イモになりそうなものをそのまま放置していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d1/0937cb025794196f797f185980f24ed8.jpg)
種芋をずらずらっと並べて植え付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/02/95a2234f38e2f363b1880572e2cf61cf.jpg)
さらにこれ、本体をカットしたもの。
山芋ならほぼすべてが芽が出ることを確認しましたが、
長芋はどうなんでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1f/1597f25d0865a10fc8a0df147f4d3c49.jpg)
心配なので少量を植え付けました。
やっと山芋の定植が終わりました。
今年は4月になってからの作業でしたのでずいぶん手間がかかりました。
あとはネット張りです。