茄子にロープの支えを張るための支柱を二畝ほど立てました。

ところが

最初の支え代わりのロープを張った後
1段目のロープを張ろうと思って気づきました。

こういう風に3~4段のロープを張りたいんですが
どうも支柱の開いた角度が狭かったようで
位置が高くなりすぎるようです。

もっと短い支柱を開いて設置したほうがよかったみたい。
これってやり直す必要があるかも?

とりあえずそっちは置いといて
長茄子の方の吊り紐張りに移りました。
が、やっぱりすぐ直すことにして

これが正解ですね。
第2花を確認してあと1週間ぐらいだろうと

しばらく目を離していたら

なんと4日後には第3花が咲いている。
夕方見つけたんだけどそれでも授粉できるのかしらん?

ところが

最初の支え代わりのロープを張った後
1段目のロープを張ろうと思って気づきました。

こういう風に3~4段のロープを張りたいんですが
どうも支柱の開いた角度が狭かったようで
位置が高くなりすぎるようです。

もっと短い支柱を開いて設置したほうがよかったみたい。
これってやり直す必要があるかも?

とりあえずそっちは置いといて
長茄子の方の吊り紐張りに移りました。
が、やっぱりすぐ直すことにして

これが正解ですね。
第2花を確認してあと1週間ぐらいだろうと

しばらく目を離していたら

なんと4日後には第3花が咲いている。
夕方見つけたんだけどそれでも授粉できるのかしらん?