畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

ミニひまわり発芽。

2014年04月21日 09時58分18秒 | 花類
いくつか花の発芽がありました。

ダリア



百日草



ミニひまわり




仕事場の花壇に花を植えるための種を購入しました。



早くポットに蒔かなきゃ。


コメント

甘々娘。

2014年04月21日 09時07分36秒 | とうもろこし
ぷちピーを種まきして、夏野菜最後の種まき(新規は)と思っていたら、

サカタのタネから随分前に注文していた落花生のおおまさりが届きました。



これを種まきして、

さらに、前回種まきした早生白鳥が発芽してますので、



これの第2陣を種まき。




とうもろこし第1弾のしあわせコーン第5陣まで種まきしました。

今年のとうもろこしの予定は、しあわせコーン、甘々娘、おおものを予定。

そのうち今年の本命は甘々娘

種まきしました。



3種類どれが早い?









コメント

接ぎ木。

2014年04月20日 20時27分19秒 | スイカ
スイカの接ぎ木は最後と前回思っていましたが、まだありました。



すべて挿し接ぎにしました。

どうして挿し接ぎか?片葉接ぎのほうが成功率が高いのに。

それは、挿し接ぎだと挿すだけで終わりなので。

はさむ必要がない。


さらに、茄も挿し接ぎにしました。






コメント (1)

ソラマメ3本仕立ての摘心。

2014年04月20日 19時59分08秒 | ソラマメ
ソラマメは10/24日種まき



12/6日摘心。



大みそかに定植



アブラムシ対策にもみ殻燻炭を使用しました。





そして今日、最終の摘心をしました。

摘心するのに、花芽を6段残して取り除くのですが、



スピード重視のため、開花している花芽を残し、蕾を除去しました。



3本仕立て最終形態です。



なお、もみ殻燻炭が効果を上げたのかどうかは不明ですが、アブラムシはまだいませんでした。


コメント

白菜だめでした。

2014年04月19日 13時44分07秒 | 白菜
12/20日播種の白菜・春笑



定植は2/4日。



3/31日はまだこんな感じだったのですが、



だめでした。



めいっぱいの菜の花となってしまってました。



残念。

こちらがんばってくださいよ。

コメント (2)

雨が降る前に耕運して畝作り。

2014年04月18日 12時30分12秒 | 畑仕事
去年のスイカの畑。開拓して栽培して随分日当たりが悪いことが判明。

午後の3時には日陰に入ります。真夏に。

なので今年は、第一候補がショウガ。

堆肥を運びました。



2杯目。



3杯目。



まず、ショウガの畝。



そしてネギ用の溝を掘りました。



畝を2つ追加したら、小さい方を



山芋にして大きいほうを里芋にしよう。



このところ時間が取れないので耕運しての畝作りは久しぶりのような気がする。



コメント

スイカは最後の接木

2014年04月18日 12時22分43秒 | スイカ
キュウリとスイカの接木をしました。

スイカは今回8株で最後になります。



最後はやっぱり挿し接ぎ。上手にならないと。



最後の一本。



ちょっと割れちゃいましたが・・・




キュウリも残っているのを接木しました。



夏すずみ。



こちらは片葉接ぎ。





コメント

チューリップが咲いた。

2014年04月18日 10時47分01秒 | 花類
初のチューリップ栽培。



アイスクリーム。



クリームアップスター。



フレミングパーロット。



フロローサ。



マデロン。




こちらパンジー。





畑のユリがにょきにょき伸びてきました。




コメント

絹さやの収穫とスイカトンネルの遮光。

2014年04月17日 12時05分20秒 | えんどう
絹さや収穫しました。

少量ですけどうちも人数がだいぶ減りましたので量は問題ありません。




わざわざビニールでトンネルをして栽培しているスイカですが、



サイド片方を不織布にして換気していても、

このところの強い日光で40度を超える温度になっていることは

たぶん確実でしょう。



せっかくいただいたスイカの苗を枯らしてしまっては申し訳が立ちません。



去年は日照時間が少ないにもかかわらず糖度の高いスイカが収穫できました。

なので、光を遮ってもスイカにとって適度な温度のほうがいいと思い、

遮光しました。



ビニールトンネルをして遮光なんて矛盾かもしれませんが、

遮光して安心感が増しました。

コメント

キャベツ第2弾の定植完了。

2014年04月17日 11時58分49秒 | キャベツ
キャベツ味よしの定植続きをしました。



14株。少ないですね。残りをどこかに植えましょうか。




もみ殻燻炭しました。



まずまず。




コメント