一緒に!

重度自閉症・知的障害児の息子と、お年頃の娘たち、アスペandモラハラ夫との生活を赤裸々に

みーくんとのんちゃん

2020-12-17 18:21:00 | 日記
もうすぐ
クリスマスやら年末年始。。だけど
なんとなく


予定も入れられないし
テンションが上がらない年末。。。


今日も
寒かったぁ。。



子どもたち毎日元気。


夫は懲りずに
関東地方に泊まりで出張。



そんな毎週毎週
この時期に泊まりで関東に
行かなあかんのやろか。




これはみーくんの学校用カバンに常についている
ひらがな表です。

これと同じのが
教室にも常備してあります。


最近は、
タブレット上で


コミュニケーションカード?を
使って
意思を伝えているようで。。。


タブレットで


「ごはんとこまつなの おかわりを
ください」だとか、


「ホールにいきます」と行って、



休み時間も
みーくんが思うとおりの
過ごし方をしているそう。


自分の思っていることが
伝わる、伝えられる、って
嬉しいだろうなあ。


学校では
もう完全におむつも取れて
布のパンツで過ごし、
トイレでおしっこを
しているようだけど、


おうちでは、
少し前から
おしっこ挑戦してみているけど、
出たことがない。


おうちのトイレでは
まだ
「ここでおしっこをする」ってことが
分かっていないのかな。


はじめの第一歩。がまたハードルが高い。



学校では
その高いと思われるハードルも
次々に飛び越えて来るのになぁ。


「ことばかず」の授業で
数の概念がわかるようになったし、


先生が
言葉で言った情報を
耳から聞き取り、
そのとおりの物をチョイスできるようになった。



例えば
「お掃除のときに使うものを
持ってきてください」と

先生が言うと、


ちゃんと「ほうき」を
持ってきたそうな。


先生が
「もうひとつありますよ」と言うと、

それから
「ちりとり」も
ちゃんと持って来れました、と。



ほんとなの?って思うくらい
レベルが高いこと。


だけど
おうちでもほんとに
私の指示が通るようになってきているし、



2学期に入ってから、
毎週
「せいかつ」の授業で「掃除の仕方」を
学んでいたから、


ちゃんと理解して
選んでこれたんだろうなぁ。すごい。




次女のんちゃん。



どうしても
毎年
冬、が、朝起きれなかったり、
心身ともにしんどくなる。



冬季うつなのか、
自律神経が乱れているのか。


とにかく
ほうっておいたら
いつまでも寝ることと、
朝ごはんを食べないこと。


のんちゃんが
学校に行っても
眠い、と
訴えてきていたこと。



起立性調節障害も
疑われるので
やはりきちんと診断は受けるべきだな。。


そして、
生活リズムは
できるかぎり崩さないように、


今の登校リズムも
崩さないようにしようね、


朝ごはんも
食欲なくても
身体の調子を整えるため、
胃や身体を起こすために、


無理にでも食べれるものを
食べてほしい、



という話をしました。



のんちゃんにとっては
また
プレッシャーに感じてしまったかもしれない。



どうしても私が言うと、
不安感や心配の感情がのってしまい、
強制的、になってしまうから。


でもほんと
これ以上
身体の調子が乱れないように
頑張ろね。。。