せっかく次のプレイヤーキャラはティアルにしようと心に誓っていたのに……。
まぁずっとついて回ってくれるのでよしとするか。
というわけで、キャラと名前は賢者の扉からそのままで行きます。お供は中の人のことも考慮して元気で能天気なほうのティアルを選択しました。
けんきゅうたる/ユリ
全国トーナメント
0-0-0-2 0-0
ドラゴン組
協力プレイ
竜の棲処
第6A⇒第6A(Pt)⇒踏破
上級魔術士9級
全国トーナメントはノルマ制になってくれたおかげで、ドラゴン組でもクラスポイントが減りにくく(予選落ちしにくく)なったので、おいらの様な中堅プレイヤーでもプレイしやすくなって良いと思う。
賢者の扉ではフェニックス落ちするのが目に見えているから、全国トナメプレイする気にならなかったので。
なお、2回やって2回とも決勝に行っていますが、1回目は準決勝で問題が超はまったことによるまぐれで、2回目はそもそも人間が5人しかいませんでした。その結果決勝では御覧の結果となっております。アニゲーだと知らない問題は答えようが無いものが多いから、最近はよく自分に刺さってるし……。
また、協力プレイのほうもアシストレベルの追加により、魔法石にブーストが掛かる用になったのでこれまた良い感じ。取りあえず今のところ正解する限り何しててもアシスト経験値入るみたいなので、何も考えなくてもある程度アシストレベルは上がっていくのもグッド。後、協力問題で4人の答え自体は間違っていても自分の選択が正しければアシスト経験値くれるみたいなので、地味に今後の参考にもなる、特に協力多答リレーとか。
相変わらず今すんでるところの近くにはQMA設置店が無いのでペースは上がらないと思うけど、例年通りまったりプレイで宝石目指したいと思います。賢者の扉よりは魔法石稼ぎやすそうだしね。
まぁずっとついて回ってくれるのでよしとするか。
というわけで、キャラと名前は賢者の扉からそのままで行きます。お供は中の人のことも考慮して元気で能天気なほうのティアルを選択しました。
けんきゅうたる/ユリ
全国トーナメント
0-0-0-2 0-0
ドラゴン組
協力プレイ
竜の棲処
第6A⇒第6A(Pt)⇒踏破
上級魔術士9級
全国トーナメントはノルマ制になってくれたおかげで、ドラゴン組でもクラスポイントが減りにくく(予選落ちしにくく)なったので、おいらの様な中堅プレイヤーでもプレイしやすくなって良いと思う。
賢者の扉ではフェニックス落ちするのが目に見えているから、全国トナメプレイする気にならなかったので。
なお、2回やって2回とも決勝に行っていますが、1回目は準決勝で問題が超はまったことによるまぐれで、2回目はそもそも人間が5人しかいませんでした。その結果決勝では御覧の結果となっております。アニゲーだと知らない問題は答えようが無いものが多いから、最近はよく自分に刺さってるし……。
また、協力プレイのほうもアシストレベルの追加により、魔法石にブーストが掛かる用になったのでこれまた良い感じ。取りあえず今のところ正解する限り何しててもアシスト経験値入るみたいなので、何も考えなくてもある程度アシストレベルは上がっていくのもグッド。後、協力問題で4人の答え自体は間違っていても自分の選択が正しければアシスト経験値くれるみたいなので、地味に今後の参考にもなる、特に協力多答リレーとか。
相変わらず今すんでるところの近くにはQMA設置店が無いのでペースは上がらないと思うけど、例年通りまったりプレイで宝石目指したいと思います。賢者の扉よりは魔法石稼ぎやすそうだしね。