まさかここまでラブライブにはまるとは……。
というか0048も見てみると面白いし、アイドル物にあたりが多いな。
というか、ただ単に恋愛要素薄めで女の子がみんなで頑張る的な話が好きなだけかも。
僕の妹は「大阪おかん」
東京にはミックスジュースがないというのが一番衝撃的だった。
簡単に作れて美味しいのに……。
gdgd妖精s
あの内容なのに細かく伏線を回収していく姿勢には感心する。
そしてついに中の人の家族まで出て来だしたぞ。
ぷちます!-プチ・アイドルマスター-
増刊号だけ見ようと思いながら、週末思わず見逃してしまう罠。
貴音の性格が酷すぎる。
まんがーる!
(特に書くことが無い、良くある女の子物)
ヤマノススメ
これは、やはりもみ直して半オリジナルで30分アニメでやるべきだ。
まぁ、それはそれでたまゆらとだだ被りになりそうだけど。
あいまいみー
内容に関しては頭がどうにかしているとしか思えない。
キューティクル探偵因幡
典型的なOP詐欺。探偵物と思ってみるとがっかりするけどギャグと思ってみればそれなりだった。
まおゆう魔王勇者
何故かわからないが名前が無いな。
ところで探しに行ってたはずの女魔法使いはどうなったのよ。
僕の彼女と幼なじみが修羅場すぎる
いつも思うんだが、この手の作品は変な裏設定など無い方が素直に楽しめると思うんだ。
変なシリアスもいらない。まぁちわわが可愛いので見続けるわけですが。
D.C.III ~ダ・カーポIII~
ものすごくダ・カーポだな。そうとしか言いようが無い。しかし、前からそうだが何故ダ・カーポは中学(相当)設定なのだろうか。まぁ作中では一切年齢には触れられていないけど。
閃乱カグラ
健全なエロアニメ(笑)。要するに女の子版男塾的な話だということがわかってきた。
ラブライブ!
今のところ今期の一押し。半分終わってまだメンバーそろってないけど。きっと2クール目があるのだと信じている。サンライズ殿、宜しくお願いいたします。しかし、バレエってすごいんだな。
THE UNLIUMITED 兵部京介
絶対可憐チルドレンの原作を買う羽目になった。一応原作でパンドラが海外でいろいろやってた頃あたりの話になるのか?
AMNESIA
名塚さん(主人公)の台詞が「あっ」とか「え」とか「あの」とかばかりだな。
それから作品柄仕方ないのだろうけど、男性陣の台詞回しが臭すぎる。
戦勇。
まわりがぼけて勇者がつっこむ。ある意味様式美だな。
たまこまーけっと
チョイさんが増えた。なんとなく見ているので、たまこともち蔵以外のキャラ名が覚えられない。
でもなんとなくボーっと見るには良い作品。
ドキドキ!プリキュア
新しいのが始まった。まだ良くわからんが、赤ちゃんの面倒見るのだろうか?おジャ魔女♯をプリキュアでやるようなもんか。後、珍しく変身後に主人公の髪の色が(大きく)変わる。
AKB0048
今更ながら1期の4話あたりから一気見したら。想像以上に面白かった。「どうせAKBだろ」でバカにしててごめんなさい。しかし、凪沙と智恵理の話なのかと思ったらそうでもなかったという。まぁ最後はW襲名とかでそこに行くんだろうけど。あと、まゆゆが人間やめてるのはなんか意味があるのだろうか?
↓前クールからの続き物
新世界より
いつのまにやらすっかり人間対バケネズミ(悪鬼)な話に……。これからはAKIRA的な話になるんだろうか。
さくら荘のペットな彼女
1クールで終わらせとけばよかったのに。
絶縁のテンペスト
これも1クールだと思ってたわ。まだ続くのね。
真広の妹を殺した犯人について、作中のCMでネタバレしてるような気がして仕方が無い。ちっとは考えようよ。
PSYCHO-PASS
色相チェックされ始めてまだ20年そこらっぽいのに街中で人が殺されてても無関心とか怖すぎるな。
プリティーリズム ディアマイフューチャー
ついに宇宙の果てにまで到達したし、スケールがどんどん大きくなっていくな。最後にビッグバンくらい起こしそうな勢いだな。
カードファイトヴァンガード リンクジョーカー編
アイチの使用クランいつの間にかロイパラに戻ってる?というかロイパラとゴールドパラディンでキャラが被ってるだけなのか?良くわからんな。
リトルバスターズ
個別ルート消化中。
イクシオンサーガDT
最近インコグニートのメンバーによるネタアニメとかしている気がしないでもない。
JOJOの奇妙な冒険
最近、実家で録画できることがわかったので2部の途中あたりから視聴再開。
相変わらず原作への強いリスペクトが伺える。やはり原作つきはファンに作らせるのが一番だな。
シュトロハイムかっこよすぎる。さすがにナチスはNGみたいだけど。
というか0048も見てみると面白いし、アイドル物にあたりが多いな。
というか、ただ単に恋愛要素薄めで女の子がみんなで頑張る的な話が好きなだけかも。
僕の妹は「大阪おかん」
東京にはミックスジュースがないというのが一番衝撃的だった。
簡単に作れて美味しいのに……。
gdgd妖精s
あの内容なのに細かく伏線を回収していく姿勢には感心する。
そしてついに中の人の家族まで出て来だしたぞ。
ぷちます!-プチ・アイドルマスター-
増刊号だけ見ようと思いながら、週末思わず見逃してしまう罠。
貴音の性格が酷すぎる。
まんがーる!
(特に書くことが無い、良くある女の子物)
ヤマノススメ
これは、やはりもみ直して半オリジナルで30分アニメでやるべきだ。
まぁ、それはそれでたまゆらとだだ被りになりそうだけど。
あいまいみー
内容に関しては頭がどうにかしているとしか思えない。
キューティクル探偵因幡
典型的なOP詐欺。探偵物と思ってみるとがっかりするけどギャグと思ってみればそれなりだった。
まおゆう魔王勇者
何故かわからないが名前が無いな。
ところで探しに行ってたはずの女魔法使いはどうなったのよ。
僕の彼女と幼なじみが修羅場すぎる
いつも思うんだが、この手の作品は変な裏設定など無い方が素直に楽しめると思うんだ。
変なシリアスもいらない。まぁちわわが可愛いので見続けるわけですが。
D.C.III ~ダ・カーポIII~
ものすごくダ・カーポだな。そうとしか言いようが無い。しかし、前からそうだが何故ダ・カーポは中学(相当)設定なのだろうか。まぁ作中では一切年齢には触れられていないけど。
閃乱カグラ
健全なエロアニメ(笑)。要するに女の子版男塾的な話だということがわかってきた。
ラブライブ!
今のところ今期の一押し。半分終わってまだメンバーそろってないけど。きっと2クール目があるのだと信じている。サンライズ殿、宜しくお願いいたします。しかし、バレエってすごいんだな。
THE UNLIUMITED 兵部京介
絶対可憐チルドレンの原作を買う羽目になった。一応原作でパンドラが海外でいろいろやってた頃あたりの話になるのか?
AMNESIA
名塚さん(主人公)の台詞が「あっ」とか「え」とか「あの」とかばかりだな。
それから作品柄仕方ないのだろうけど、男性陣の台詞回しが臭すぎる。
戦勇。
まわりがぼけて勇者がつっこむ。ある意味様式美だな。
たまこまーけっと
チョイさんが増えた。なんとなく見ているので、たまこともち蔵以外のキャラ名が覚えられない。
でもなんとなくボーっと見るには良い作品。
ドキドキ!プリキュア
新しいのが始まった。まだ良くわからんが、赤ちゃんの面倒見るのだろうか?おジャ魔女♯をプリキュアでやるようなもんか。後、珍しく変身後に主人公の髪の色が(大きく)変わる。
AKB0048
今更ながら1期の4話あたりから一気見したら。想像以上に面白かった。「どうせAKBだろ」でバカにしててごめんなさい。しかし、凪沙と智恵理の話なのかと思ったらそうでもなかったという。まぁ最後はW襲名とかでそこに行くんだろうけど。あと、まゆゆが人間やめてるのはなんか意味があるのだろうか?
↓前クールからの続き物
新世界より
いつのまにやらすっかり人間対バケネズミ(悪鬼)な話に……。これからはAKIRA的な話になるんだろうか。
さくら荘のペットな彼女
1クールで終わらせとけばよかったのに。
絶縁のテンペスト
これも1クールだと思ってたわ。まだ続くのね。
真広の妹を殺した犯人について、作中のCMでネタバレしてるような気がして仕方が無い。ちっとは考えようよ。
PSYCHO-PASS
色相チェックされ始めてまだ20年そこらっぽいのに街中で人が殺されてても無関心とか怖すぎるな。
プリティーリズム ディアマイフューチャー
ついに宇宙の果てにまで到達したし、スケールがどんどん大きくなっていくな。最後にビッグバンくらい起こしそうな勢いだな。
カードファイトヴァンガード リンクジョーカー編
アイチの使用クランいつの間にかロイパラに戻ってる?というかロイパラとゴールドパラディンでキャラが被ってるだけなのか?良くわからんな。
リトルバスターズ
個別ルート消化中。
イクシオンサーガDT
最近インコグニートのメンバーによるネタアニメとかしている気がしないでもない。
JOJOの奇妙な冒険
最近、実家で録画できることがわかったので2部の途中あたりから視聴再開。
相変わらず原作への強いリスペクトが伺える。やはり原作つきはファンに作らせるのが一番だな。
シュトロハイムかっこよすぎる。さすがにナチスはNGみたいだけど。