その日暮らしで行こう!

艦これイベント進行や遊んだゲームについていろいろ書いてます

AKIBA'S TRIPプラチナ獲得!

2020年06月28日 22時14分26秒 | アニメ・コミック・ゲーム
今朝、AKIBA'S TRIP2無事プラチナトロフィーをゲットしました。

コロナでステイホームと言うことで、GW頃からやってる積みゲー崩しの3本目。
因みに過去の2本はメアリスケルターと東京ザナドゥ、全部Vita版。
だいぶ前に1週はクリアしてたんですが、なんと無く再開して、週末ごとに1週クリアして3週間、トータル4週でプラチナトロフィーをゲットしました。
このゲーム、ヒロイン毎の4周してたらたいていのトロフィーは勝手にそろうのですが、手間なのが1つ2つ。
特に難しかったのは難易度OTAKUでのクリアで、敵の攻撃力が尋常じゃ無いため死ぬほど苦労しました。ボスなどとのサシの勝負は良いのですが、5人以上の雑魚との乱戦は良い服着ててもボッコボコにされがちで滅茶苦茶リトライしました。
これを2週目に選んだのは間違いでした。
もういないと思うけど、やるならヒロイン込みで装備を整えた後の周回でやるべきです。

それ以外はストーリー追うだけなら2,3時間あれば1週クリアできるので想像以上に簡単です。
集めものだけは意識して集めないと駄目ですが。

気軽なバカゲーとしては十分楽しめたと思います。
個人的にぽよよんろっくが好きなだけとも言う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カードゲームはもう英語版で遊べばいいんじゃないかな ~おまけ

2020年06月04日 21時31分05秒 | アニメ・コミック・ゲーム
前の記事の続きです。

もう少し難しい英文の説明。

文章の中に文章が!
「Target creature you control gains protection from the color of your choice until end of turn.」
マジック英語が理解出来たら自然に関係代名詞は理解できるといっても過言ではない!!

この文章には動詞が二つあります。わかりますか?
you controlのcontrolとその後ろのgainsです。
英語の文章には動詞は一つって言ったやないかと思うかもしれませんが、
この文章全体としてみた場合の動詞はgainsです。
じゃあ、その前のcontrolはなんやねんトいうわけですが、これは、この文章の主語であるTarget creatureの説明なのです。
主語の部分だけ抜き出してみると
「Target creature you control」
になります。この部分には省略されたthatが存在しており、「Target creature that you control」となります。
この隠されたthatが関係代名詞と呼ばれるもので、簡単に言うとthatの前にある単語をthatの後ろの文章で説明します。
この場合「A that B」は「BであるA」の意味となります。
よって、上の主語は
「対象の you control であるcreature」という意味で
control :コントロール。コントロールする。そのまんまです。
creature:クリーチャー。ゲーム用語。生き物。
「対象のあなたがコントロールするクリーチャー」
ということになります。
主語と動詞が分かれば、あとは一緒。
gains:ゲイン。ゲームでよく出てくる動詞。gain=(ライフやエネルギーを)得る。
protection:目的語。プロテクション。ゲーム用語。防御、防護。
from the color of your choice:おまけその1。protectionの説明。from=~からの。the color=色、ゲーム用語(この場合白、青、赤、黒、緑)。of=~の。your=あなたの。choice=選択。からの+色+~の+あなたの+選択⇒「あなたが選んだ色からの」。
until end of turn:until=~まで、ゲームでよく使われる。end=エンド、終わり。of=~の。turn=ターン。ずっと俺のターンのアレ。~まで+終わり+~の+ターン⇒「ターンの終了時まで」。
全部足すと、
対象のあなたがコントロールするクリーチャーは+得る+プロテクション+あなたが選んだ色からの+ターン終了時まで、
「対象のあなたがコントロールするクリーチャーはターン終了時まであなたが選んだ色のプロテクションを得る」
となるわけです。

「Target ~」や「until end of turn」はこれでもかというくらい使われる表現なので覚えておきましょう

最後、条件付きの文章!
「If a red source would deal damage to you, prevent 2 of that damage.」
どこにでも出てくるIf文!


Ifを見かけたらなんか条件付きのことが書かれてるんだなと思えばOK!
If=もし~ならば。
A red source:主語。red=赤。source=ソース、調味料ではない。元、源、出所。ゲーム用語(この場合赤い呪文や生物の意味)。
would:無視、気にしない。
deal:動詞。与える
damage:目的語。ダメージ。
to you:目的語。あなたに。
もし+赤いソースが+与える+ダメージを+あなたに+ならば
「もし、赤いソースがあなたにダメージを与えるならば」
Ifの内容が満たされるならば、続きの部分の内容のことが起きます。
「prevent 2 of that damage.」
Prevent:動詞。防ぐ、妨げる、予防する。この単語も良くゲームに出てきます。大体ダメージなんかを軽減します。
2 of that damage:目的語。2=数字の2、この場合は防ぐ量。of=~の。that=その。damage=ダメージ。2+の+そのダメージ⇒「そのダメージの2を」。
「そのダメージを2軽減する。」

2つを合わせて
「もし、赤いソースがあなたにダメージを与えるならば、そのダメージを2軽減する」

これで、カードゲーム英語の基礎は大体網羅しているはず

これで君もカードゲーム英語マスターだ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カードゲームはもう英語版で遊べばいいんじゃないかな

2020年06月04日 19時49分25秒 | アニメ・コミック・ゲーム
ボードゲームにしてもカードゲームにしても、
英語版で遊べると、日本より早く手に入れられたり、拡張がたくさん出ていたりと色々と遊べることの幅が広がります。

だけれども、結構英語の壁で跳ね返される人が多いように感じます。
英語の説明書を読めとか長いストーリーを読んで理解しろというのはまた別の話になるのですが、ゲームを遊べるレベルでゲーム内英語を理解することは、そんなに難しいことではありません。

中学校で習うレベルの英語知識があれば十分です。(単語力は別)

なのでカードゲーム英語のススメを簡単にまとめたいと思います。

1:まず理解すべきこと
英語の文章は以下のような形で成り立っています。
主語(誰が)+動詞(何する)+目的語(何に)+目的語(何を)+おまけ(時間とか、期間とか、条件とか)
カードゲームのゲームテキストは大体きれいな英語で書いてあるので、必ずこの文法に則って書かれています。
(指示する場合、命令系で主語が省かれたり、目的語がないことがありますが、並び順は変わりません。)
そして”基本的に”一つの文章に動詞は1個のみです。
これを理解すればもう50%くらい読めたも同然です。

2:次にすべきこと
英語の文法がわかっても、どれが主語でどれが動詞か分からなければ、分割することはできません。
なので、次にすべきは動詞を知ることです。
動詞なんか星の数ほどあるのにどうすんだ、と思うかもしれません。
が、しかし、カードゲームで使われる動詞なんてたかが知れているのです。
それに、そもそもbe動詞(am,are,is)やGet、Go、Flyなんかは意味知っている人のほうが多いのではないでしょうか?
それに英語に慣れてくれば、文を見ただけで意味が分からなくても動詞は見つけられるようになります。
1つの文章で動詞がわかってしまえば、後は簡単。
動詞より前は全部主語、
動詞より後は全部目的語やその他おまけです。


3:サンプルで見てみましょう
某カードゲームから抜粋
「Goblin Raider can't block.」
Goblin Raider :主語。意味わかる必要なし、This card(このカードは)と読めばよい。Goblin Raider(ゴブリンの略奪者)。Rider(ライダー)じゃないよRaider(レイダー)だよ。
Can't:Can not 助動詞。動詞のおまけ。基本動詞とセットで存在する。Yes, we can!のcan.
今回の場合、出来ない。Can=出来る Not=否定 
※助動詞のうちカードゲームでよく見るのは、
Can:出来る
May:出来る、しても良い
Must:しなくてはならない
block:ブロック←ゲーム用語なので正しく理解する必要はない。バレーボールのブロックをイメージするとよい。
まとめると
Goblin Raider(このカード)は、+(できない)+ブロック
「このカードはブロックできない。」

「Return target permanent to its owner's hand.」
主語なし!いきなり動詞で始まる場合はあなたへの命令です。やらないといけません。
Return:動詞。リターン。戻す。ハイリスクハイリターンとかのアレです。
target permanent:目的語。target=対象の、ゲーム全般によく出てくる単語。permanent=パーマネント。こちらもゲーム用語(このゲームの場合場に残るカードの総称)。髪型を固めるパーマもこれ。
to its pwner's hand:目的語その2。to =~へ、go to Japanのtoと一緒。its=その、itの所有格。owner's:オーナー。車のオーナーとかのアレ。hand=手。カードゲームの場合90%以上の確率で手札のこと。
まとめると
戻せ!+対象のパーマネントを+itsオーナー’s手札へ
「対象のパーマネントをそれのオーナーの手札に戻せ」

簡単でしょ?

少しレベルアップ
「Whenever Thieving Magpie deals damage to an opponent, you draw a card.」
文章が2つあることはわかるかな?
1つめyouの前まで
「Whenever Thieving Magpie deals damage to an opponent」
Whenever:取りあえず無視、フェンエバー。
Thieving Magpie:主語。意味わかる必要はない。シービングマグピー(泥棒カササギ)。
Deals:動詞。カードゲームでよくつかわれる動詞その1、Deal=(ダメージなどを)与える。
Damage:目的語その1。ダメージ。
to an opponent:目的語その2。to =~へ、go to Japanのtoと一緒。opponent=対戦相手(ゲームでよく出てくる)
まとめると
Whenever+このカードは+与える+ダメージを+対戦相手に
「Wheneverこのカードが対戦相手にダメージを与える」
2つめyouから後ろ
「you draw a card.」
You:主語。あなたのことです!
draw:動詞。カードゲームでよくつかわれる動詞その2。draw=(カードなどを)引く。
a card:目的語。カードを”1枚”。この場合の”a"は1枚の意味なので無視してはいけません。
まとめると
あなたは+引く+カード1枚
「あなたはカードを1枚引く」
上のと合体!
「Wheneverこのカードが対戦相手にダメージを与える」、「あなたはカードを1枚引く」
さて、Wheneverの意味は何が適切でしょうか?
この2文の関係性から行くと、「ならば」や「する時」が合うような気がしませんか?
大体それであってます。この辺りはゲームのルールがわかれば、適切な解釈ができます。
ちなみにWheneverの意味は「~する時にいつでも」です。
よって
「このカードが対戦相手にダメージを与えた時、あなたはカードを1枚引く」

わからない単語は無視したらいいんです。
あとで都合の良い日本語を当てはめれば良しです。


ちなみに、Wheneverの他にWhenもよくつかわれますが、意味は大体同じ
Whenever も When も「~する時」と訳せば大体行けます。

まだ、もう少しサンプルの説明をしたいのですが、とりあえずこの記事はここまで。

個人的な感想ですが、日本人が英語を読むために一番大事なのは苦手意識を捨て去ることだと思います。
日本語にはたくさんの横文字が使われていますし、無意識のうちに使っている英語もたくさんあります。
意味は大体わかるはずなんです!

それに文章を読むだけなら、英会話と違って、相手がわからなくて「こいつ何言ってんだ?」みたいな対応をされることもありません。
読むのはタダです。わからない単語は辞書引けばいいんです。Google先生に聞いてもかまいません。
その積み重ねで英語の読み書きはクリアーできます。

そのための入り口としてカードゲームは最高だと思っているのです。

みんな!英語版のゲームで遊んで英語読めるようになろうぜ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神獄塔メアリスケルター プラチナゲット!

2020年05月06日 02時14分19秒 | アニメ・コミック・ゲーム
結局、このGWの大半はstay homeしながらこのゲームをやってただけになってしまったな。
というわけで、4年ほど積んでいたPS VitaのRPG神獄塔メアリスケルタ―のプラチナトロフィーゲットしました。


基本はオーソドックスな3DダンジョンのRPGでありながら、ところどころ(主にボスとギミック)リアルタイム性を持たせており、そこが売りとなっているゲームです。
特に各ダンジョンのボスが普通にダンジョン内をうろついていて、そのボスに近づかれると発生する「虐殺鬼ごっこ」は緊張感もあり面白いシステムだと思いました。
基本的にイベントを進めないとボスは無敵なので逃げるしかないのですが、逃げてる間はミニマップも見れないし、雑魚戦が発生してもそのまま追いかけてきて戦闘に介入してくるしと色々大変なことになります。さらに、逃げ切らない限りメニューも開けずセーブなどもできません。なので、下手をするとそのまま全滅してゲームオーバーになってしまう緊張感があり、良いアクセントになっています。

また、コンパイルハートのRPGのご多分に漏れず、中盤以降の雑魚がかなり強いため、基本的にはヤられる前にヤる戦法を取らないといけません。
なので、中盤以降は全体攻撃ができるメンバー、2-3人の素早さと攻撃力を可能な限り上げて敵が動く前に全体攻撃、全体魔法で殲滅するゲームとなります。具体的に言えばかぐや姫と眠り姫+赤ずきん等の後衛アタッカーが時々グレーテルを舐めながらひたすら全体攻撃と全体魔法を撃ちまくるゲームです。終盤なら装備によってAGI(素早さ)を100くらいは盛れるので、誰でもアタッカーにすることができ、自分の好きなメンバーで戦えるのもとてもいい感じです。この手のゲームによくある、可愛いけど弱くて使い物にならない人がいないのは素晴らしいと思います。
ただ、魂血スキル(仲間から舐められた時に発動するスキル)だけは後から仲間になるメンバーのほうが強力で使いやすいです。特にグレーテル(舐めると全員のSP大回復)は舐められるために存在しているといっても過言ではない……と思います。

EDはよくあるJRPGの大団円ではなく、洋ゲーにありがちなラスボスは倒してみたものの……的なEDなのもなかなか珍しい感じです。
本作のED後はこれから発売予定のメアリスケルタ―Finaleにもつながっているようなので、そちらも楽しみです。

コンパイルハート(IDEA FACTORY)のゲームは相変わらず癖が強いので万人受けしないし、玉石混交で当たりはずれも大きいけど、それを補って余りある独特の魅力を持っていると、スペクトラルフォースの頃から思っているので、これからも期待しています!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LoveLive! Fesのディレイビューイングに行ってきた

2020年01月26日 13時41分10秒 | アニメ・コミック・ゲーム
諸般の事情によりチケットを取り損ね、SSAには参加できず。モヤッとしていたのですが、先週(1月22日)の浦ラジを聞いて、「コレは行かなきゃ」と思いたち初ディレイビューイングに参加してきました。
田舎だし席も半分くらいしか埋まってなかったので盛り上がるのか不安だったけど、全く問題なかったぜ。

Day1のビューイングだったんですけど、感想はサラッと。
虹学はソロメインで、よく頑張ってるな。
Aqoursはもうステキ。前日にラジオ聴いてたので、それも相まってみんなステキすぎる。
それはそうと、なんか久しぶりに恋アク見た気がする。
SaintSnowはナイスバイプレーヤー。
そして、μ's。あの東京ドームから3年9ヶ月待った甲斐がありました。2曲+メドレーだったけど。μ'sはμ'sでした。10周年でまた合いたいな。
あとみもりんは人妻になっても可愛かった。

次があれば、今度は是非現地で参加したいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じんるいのみなさまへ プラチナゲット!

2019年09月08日 22時11分28秒 | アニメ・コミック・ゲーム
最初に言っておきたい事がある。
このゲームは買うべきではない。たとえプラチナ目的だとしても、フリープレイないしは1000円切るまで待つべきだ!

令和の時代に生み出されたとは思えないクソゲーだった。

ストーリーとしては何故か人のいなくなった秋葉原に放り出された少女たちがサバイバルしつつ、秋葉原の謎に臨むお話。
買う前はサバイバル要素がある分○ボタン連打するゲームよりマシかなと思って買ってみたけど、○ボタン連打するゲームの方がよっぽど良かったわ!!
一応、良いところと悪いところをあげていきます。
【良いところ】
・絵がかわいい
・比較的プラチナがとりやすい
終わり
【悪いところ】
・ウザイだけの百合要素
・天才キャラが全てを解決するご都合主義しか無いストーリー
・DLCの追加シナリオもうざい百合要素が1組追加され、別の天才キャラがすべてを解決するだけ
・プラチナをとる以外に何の意味もないサバイバル要素
・令和になって自キャラに影すらない低予算モデル
・さらに操作キャラの切り替えも無し
・無駄に走らされるだけのストレスフルな移動
・ゴミ以下の全体マップ(アップデートでゴミくらいにはなった)
等々

久しぶりに清々しいほどのクソゲーに出会ったわ。
まずストーリーの都合で街をうろつかされるんだけど、ショートカットもなく、デフォルト移動が歩きかつダッシュは右スティック+L1という片手で操作できない仕様。
さらに次の目的地が分かりづらく、意味もなく街をさまよい歩かされる(一応目的地アイコンはあるんだけど、タダの店アイコンで代用されることも多い)、といったクソUIの数々。
そのストレスフルの中、特に感情移入もできないまま時々差し込まれる薄ら寒い百合要素でイライラがマックスになります。
そして売りであるはずのサバイバル要素も必要なアイテムは全てイベントで手にはいるため、結局イベント以外の採取は全くやらなくてもクリアできるし、食事も畑も狩りもクリアするだけなら全く必要なし。
ゲームとして楽しいであろう要素に何の意味もなく、空腹で死んだりするペナルティもないので緊張感も無いというただただ眠いだけの作品でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「天気の子」見てきた

2019年08月17日 23時32分36秒 | アニメ・コミック・ゲーム
話題作ということで天気の子を見てきました。
で、一人で行くのも何だったので妹さんを誘って見に行ってきました。
ちょうど台風が近づいて来ており、他に行くとこもないので映画館はかなり混みあっていました。普段こんなに混む映画は見に行かないので、人がたくさんいる映画館はある意味新鮮。

さて、映画の方ですが、良くも悪くもふつうの作品かな。
映像は綺麗でヒロインも可愛い。けど、それだけ。
あらすじも「何か良くわからないけど手に入れた能力使って小銭稼いでたら、副作用で消えちゃったので東京沈没させて助けました。メデタシメデタシ。」を2時間かけてやってるだけ。
SFに説明を求めてはいけないのかもしれないけど、あまりにも説明が足りなすぎる気はした。
あの雲は何、何で帆高は東京に来たのか、何で陽菜は巫女になったのか、何で東京に雨が降り続いたのか。謎が多すぎる。都合よく人と出会うのはこの手の映画の宿命だからしょうがないけど。
というわけで、私の評価としては普通です。ガルパン最終章の方が5倍くらい面白いです(当社比)。

ちなみに妹さんの評価は「意味が分からん、内容薄すぎ」とのことでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイオハザードRE:2 プラチナゲット

2019年04月20日 01時58分21秒 | アニメ・コミック・ゲーム
会社の後輩に借りてた"バイオハザードRE:2"、この度無事にプラチナゲットできました。
結局8周した計算。
プレイ順は以下の通り。
クレア表standard(rank C)
クレア表standard(rank S+)
※無限ハンドガンゲット
レオン表standard(rank A)
※裏を少しやって無限ナイフゲット
クレア裏hardcore(rank C)
クレア表hardcore(rank S+)
※無限ミニガンゲット
レオン裏hardcore(rank A)
※The 4th survivorクリア
クレア裏assisted(rank S+)
※エコ系3つを達成
レオン表standard(rank S+)

個人的には犬がうざくて、リッカーもしづらく、タイラントにもつきまとわれるレオン編が苦手で、そこを極力楽できるようにクレア編を頑張ったプレイになっています。
無限ミニガンあればリッカーとイビー以外が(タイラントでさえも)ただの的なので楽だし、火炎放射器以外全部武器を無視しても問題なしレベルでした。S狙いでは使えないけどね。
一方クレアはグレネードが万能で、それ一本でリッカーもイビーも対処可能だし、なんといってもタイラントが早々に退場してくれるのも良い。
それでもやはりhardcore S+は苦労しました。第2区間が長い(1時間程度)ので下水道のG成体とかにやられると(主に精神的に)しんどいです。ただ、そこさえ乗り切れれば研究所自体はグレネード一本で突破できるので後は楽。

そんなわけで2週間くらいどっぷりバイオハザード漬けだったけれど持ち主以上にやり込んだので良しとしよう。
まだExtraや豆腐はクリアしてませんが、結構しんどいのでやるかどうかは
元気次第。
それにしても昔バイオハザード2やったはずだけど、何一つ記憶にない。実はやってないのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観音寺砂絵、上から見るか?横から見るか?

2019年02月06日 13時45分13秒 | アニメ・コミック・ゲーム
1月末に観音寺市で行われた、「結城友奈は勇者である」のイベント『讃州中学文化祭in観音寺2』に行ってきたこと関連の話です。




まずイベントについては約1時間のトークライブ?だったのですが、アニメ不毛の地香川県の観音寺でメインキャスト6人集めたことは本当に賞賛に値すると思う。特にみもりん(三森すずこ)に至ってはミルキィホームズのラストライブ(日本武道館)の前日なのに香川に来てくれるとか感謝しかない!さらに無料。
席も運良く前から5列目で非常に近い距離でキャストのみなさんを見れたのもとても良かった。
これは是非第3回もやってもらわないといけないイベントですよ!
「ゆゆゆ」がいつまで続くか分からないけれども……。

その後、折角なので色々と聖地を巡ってきました。
長いこと香川に住んでいるけど観音寺とか用事が無くて行くことなんか無いので。
まずは琴弾公園。ここには砂絵や有明浜があります。
有明浜。冬の寂れた砂浜です。夏には潮干狩りなんかが出来たりしはず。

そのまま歩いて砂絵に

うん、横から見てもさっぱり分からないな。
これを山の上にある展望台から見ると

綺麗な寛永通宝の文字が見えます。
歩いても登れるけど、車がオススメ。
次は公園の近くの三架橋です。
ただの橋ですがよく作品中に出てきた場所です。

そして最後に行ったのが天空の鳥居こと高屋神社本宮。
ゴール付近は離合もままならない道を1kmくらい走るのでドキドキです。
その分見晴らしは最高です。


鳥居から街が一望出来ます。
多分最近有名な父母ヶ浜も見えるはず。
後、神社なのでお参りは忘れずに。
観音寺とは逆の仁尾方面も綺麗に見えます。

それから、駐車場の近くに長寿の泉とやらも有りましたが、雨のせいか濁っていてとても飲める感じではなかった。


今回の場所なら車が有れば2時間くらいで回れるので非常におすすめです。

おまけ。
スタンプラリーで道の駅とよはままで行ってきた記念のゆゆゆ自販機。

後で行ってみたら琴弾公園の道の駅にとよはまのスタンプも置いてあったけどな!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ニムト』と『私の世界の見方』遊んでみた

2018年12月02日 11時59分00秒 | アニメ・コミック・ゲーム
田舎で会社員してると、なかなかボードゲームを遊んでくれる仲間が見つからないというとても重大な問題にぶつかります。
そして大半のゲームが積まれて行くわけですが……。

先日うまい具合に飲み会後のフリータイムが空いたので、勇気を振り絞ってゲーム初心者の人たちを誘っていくつか遊んでみました。
僕以外初めての人ばかりだったのとお酒も入っていたので軽めのゲームを。

まずは『ニムト』
4枚の場札に対して、各人カードを1枚ずつ出して、それを7並べ的な要領で場に並べていき、その列が6枚になったらその列を引き取らなければならないというゲーム。最終的に引き取ったカードの点が少ない人の勝ちです。
説明簡単(やってればすぐわかる)。運の要素が多分にあり腕の差が出にくい。やらかすとマイナス点が爆発するので逆転要素もある。やばい列はカラフルになるので視覚的にもわかりやすい、と非常に万人向けのゲームでした。評価も上々、今後勧誘に使うのに重宝しそう。人数も10人まで出来るしね。

次に『私の世界の見方』。
大喜利ゲーム。親の選んだお題について手札から一番あってると思うものを選んで出し、親が一番気に入った答えを出した人が1ポイント。
ただし毎回混ぜられるランダムな1枚を選んでしまうと減点。
まあどちらかと言えば勝ち負けを競うよりも、ワイワイ楽しむゲームなんだけど、インスト時に勝利条件と減点をアピールしすぎたせいか、マイナスを選ばないような無難な回答を選びがちになったので、あまり勝ち負けは気にしない方が良いかな。

お店で重げーも悪くないけど、やはり近しい人たちに布教しながらする軽ゲーも捨てたもんじゃない。
今後ともこのような活動で少しでもボードゲームを布教出来たら良いし、布教していきたいと思います。
目指せ!重ゲー仲間(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする