発売日に買ってからダラダラとやっております。
まだシーケンス4なのでトロフィー見る限り物語は中盤くらい。
相変わらずゲーム中は本筋と関係ないところでやれることがいろいろとあるので、そっちばかり進めていて、本編が全然進みません。
ゲームはIIでほぼシステム的に完成されているのでほとんど一緒。変更点はフックブレードが追加されたのと、アジト防衛線というタワーディフェンスっぽいミニゲームが追加されたくらい。
ストーリーの方はもうすっかり前作ブラザーフッドの記憶が抜け落ちていたため、最初っから??の連続ですが、どうやら前作の最後で、過去の記憶と自身の記憶の混濁によって自我が崩壊しかけたデズモンドがアニムスに閉じ込められ精神世界から出られなくなって、そこから脱出するために(自我を確立するために)、エツィオやアルタイル(と共に自分)の過去に迫っていくという話らしい。これまた全く記憶が無いが、どうも前作までのヒロインを殺してしまったらしい。
ゲーム自体は前作から呼べるようになった味方アサシンのおかげでやっぱりかなり簡単。呼べばどこからとも無く現れてターゲットを暗殺していく味方アサシンは、絶対にエツィオより優秀だと思う。
そのほかオンラインモードは基本的に前作とほぼ同じ。テンプル騎士団の一員となって仲間たちとアサシン技術?の向上に励むという設定。最大同時プレイ人数が8人と控えめだけど、お互い接近戦で殺しあう設定を考えるとこれくらいで丁度いいのかもしれない。MAPも消して広くないし。
最後に、これはアンチャーテッド3もそうだったんだけれども、オンライン関係のトロフィーに理不尽なものが少なく、だれでも少しがんばれば全部取れるようになっている。一昔前なら必ず入っていたであろうレベル最大も無ければ、X000人殺すなどのものすごく時間のかかるトロフィーも無い。やっぱりこれは誰でも少しがんばればプラチナを取れるようにしようという流れになってきているのだろうか?
それはそれでとてもありがたいことだけど。