その日暮らしで行こう!

艦これイベント進行や遊んだゲームについていろいろ書いてます

艦これ~2020晩秋~冬イベ E-3 北へ

2020年12月25日 10時42分53秒 | 艦これ
はい、艦これ2020晩秋~冬イベもE-3です。
ここまでは最近のイベントの厳しさが鳴りを潜めている感じ。

E-3は北極海を舞台に、ひたすら輸送を繰り返します。

マップはこんな感じです。
最初のゲージは輸送連合もしくは水上部隊で向かうのですが、どう考えても第1艦隊から殴り始める水上のほうが良いと思います。
道中の安定感が段違いです。
編成はこんな感じです。


戦艦+空母が3人以下、軽巡2人以上、高速統一で最短ルートの
B⇒D(潜水)⇒F(空襲)⇒E⇒H(空襲)⇒J(通常)⇒K(通常)⇒L(能動分岐)⇒M(輸送)⇒Q(ボス)
となるはずです。磯風とか空襲ますでのまろやかな対空カットイン要員です。
ロシア艦に特効があるのでメインにしています。あとは残った欧州艦の詰め合わせですね。
タシュケントは念のため魚雷ですが、別にドラム缶でも構いません。S勝利のために念のためです。

で、ボス重巡ネ級改で弱いです。
基地航空隊は陸攻x4をボスに飛ばして、もう1部隊防空してギミック解除を進めるのが良いと思います。

大抵は昼でほぼ終わります。
ダメでも夜戦で楽勝です。


サクッと輸送しましょう。

上記編成でS勝利時輸送量が120は超えているはずなので、5回輸送すれば第1ゲージは終わります。

終わると第2輸送ゲージとマスが追加されます。


第2ゲージも大して第1ゲージとあまり変わりません。
ただ最短ルート条件が少し厳しくなりますが、水上部隊専用スタート地点が追加され道中が楽になります。

編成はこちらで


戦艦+空母2人以下、駆逐艦4人以上で最短ルートになります。
R(潜水)⇒S⇒T(通常)⇒K(通常)⇒L(能動分岐)⇒P(空襲)⇒W⇒U(輸送)⇒X(ボス)
見ての通り、ボスにPT小鬼がいるのでその対策をしています。
他は口ほどにもないのでどうとでもなります。

ボスはただのル級改fs+PT小鬼の盛り合わせです。

ただ、まあ基地航空隊が普通に仕事をすれば


何事もなく昼で終わります。逆にA勝利するほうが難しいくらいです。


上記編成でS勝利時に127の輸送量ですのでギリギリ足らずに8回輸送必要となってしまいます。
なので、どれでもいいので装備を一つドラム缶に変えて7回でクリアできるようにするのが良いかと思います。

私も途中でドラム缶を2個増やして、7回輸送でクリアしました。


ここまでで、基地防空優勢2回を達成できていれば、戦力ボスマスが出てくるはずです。

ここまでは一番怖いのがTマスの事故というくらいの楽さでしたが戦力ゲージはどうでしょうか?

戦力ゲージ編に続く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

艦これ~2020晩秋~冬イベ E-2 後半戦!

2020年12月19日 11時29分43秒 | 艦これ
艦これ2020晩秋~冬イベ、E-2の後半戦です。
まだまだ序盤、ここはすんなりと。

戦力ゲージ開放時のマップは

こんな感じなのですが、まずはルート開放ギミックを行います。

やるべきことは
①LマスS勝利、1回
②NマスA勝利、1回
③AマスS勝利、1回
④CマスA勝利、1回
AマスとCマスは同時に行けないので最短2回の出撃が必要です。
基本輸送時と同じ編成を使って2回出撃で行けます。
輸送時編成(参考)


②のNマス(輸送ボス)を目指すときは、輸送時と同じく④のCマスと一緒に攻略して、①に行くときは③のAマスとセットで攻略するのがおすすめです。
輸送がすんなりいくのなら、ここは問題ないはず。
これらをクリアすると、

E-O間とG-O間のルートが解放され、ボスマスへのショートカットが可能になります。

後半戦の編成はちょっと変えて


水上連合で戦艦2人以下、軽巡3人以上、高速統一(空母無しの場合)で最短ルートの
B(能動分岐)⇒C(潜水)⇒E(通常)⇒O(通常)⇒Q(ボス)
となります。

やはり道中は口ほどにもないため、サクッとボスには到達できるはず。
ボスは重巡棲姫(青)

編成はこんなかんじで、ボス以外口ほどにもないので、大体昼で勝負がついて、夜戦でスイープする感じ。

でも、ボスだけは硬いので特効が刺さらないと打ち漏らすことも


とはいえ、8割くらいはS取れるので、サクサク進行です。
ラスダンになると、少し陣営が強力になるというので編成をちょっと変更。


夜戦火力アップのためにビスマルクを第2にもっていったり、道中で拾ったタシュケントを入れてみたり。

と色々、いじくってみたものの、

夜戦突入時にほぼ勝ち確。

途中で拾ったタシュケント(Lv7)のカットインはダメージ不足で

ビスマルク連撃でフィニッシュ。

想像以上に楽勝だった。

ちなみに、今回も新艦ドロップ運は0です。

E-3へ進撃開始!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

艦これ~2020晩秋~冬イベ E-2 輸送する 

2020年12月19日 09時26分58秒 | 艦これ
艦これ、2020晩秋~冬イベ、E-2です。
珍しく、ABなしで、基地航空隊がいません。

このマップでは前半戦は輸送任務。
イギリスとアイスランドの間からスタートして、バレンツ海を目指します。


輸送連合でも行けるのですが、道中の楽さを鑑みて、水上連合部隊で出撃します。
ドイツ艦、イギリス艦に特効があるとのことなので、今回の編成はこんな感じ


空母が寒すぎて出撃できないので水母が入ってます。あとはPT対策、対潜などを少々。空襲マスもあるので照月をチョイスです。

ルートは
B(能動分岐)⇒C(対潜)⇒E(通常)⇒G(空襲)⇒H(PT)⇒I(通常)⇒J(能動分岐)⇒K(輸送)⇒N(ボス)
となります。道中の戦闘は多いですが、水上部隊なので大抵何とかなります。あまり事故ることもありません。
ボスはただのル級。

姫級もおらず普通の海域のよう、空母もいないので制空も余裕。行けば勝てます。

支援は道中、決戦ともに必要ありません。普通にクリアできます。
水上部隊の関係で輸送量は少なめのため回数はかさみますが、その分戦闘は緩いので回数をこなしましょう。

で、サクッと輸送完了。

そのまま第2ゲージのボスマス登場です。


E-2後半戦に続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

艦これ~2020冬イベ E-1 はサクッと

2020年12月05日 23時33分12秒 | 艦これ
艦これ2020晩秋~冬イベ、E-1無事突破です。
少し時間はかかったものの大きな問題はなく突破できました。

最初はエーゲ海の戦力ゲージからです。

ボスは深海地中海棲姫ですが、

登場シーンはありません。
ただ、まあそれほど強くはないのでサクッと勝てます。イタリア間の特効もあるのかも。

最初の1回でS勝利できなかったせいで、ゲージがチョッピり残ってもう1回遊べるドン。

ラスダンになると空母が出てきたりするものの、特に何事もなく撃破です。


最初なのでさすがに簡単ですな。
編成はこちら。イタリア艦隊です。


戦力ゲージを削っただけでは第2ボスマスが出ないので、
編成を変えてDマスに向かいます。Dマスは集積地がいっぱいなので、後半の輸送も踏まえて集積地絶対コロスウーマンを用意します。
今回は満潮さんでした。さらにDマスに行くために揚陸艦がいるということでたまたまいた速吸さんを連れてきました。

A勝利でいいので特に問題はありません。

後半戦は輸送ゲージです。


後半戦で最短ルートを通るためには戦艦+空母が2人以下、残り駆逐が必要なので、編成はこのように。

初月は道中の空襲のためだけに入れました。結論から言うと、そこそこ対空してればいなくても何とかなると思います。
最短ルートだと、最初のCマスさえ抜ければ空襲しかないのでほぼ100%ボス到達できます。
輸送量はA勝利で44、S勝利で64でした。

輸送のボスは戦艦仏棲姫。

さらにたいていの場合おまけの深海地中海棲姫(弱)がついているのでS勝利は困難です。

時々、地中海がいないときにチャンスがあるかないかという感じ。


もっとも輸送ゲージなのでA勝利出来ればいいので、大きな問題はないのですが、輸送の回数は増えます。

結局S勝利は3回だけだった気がします。

特に困ることもないので写真もあまりありません。

無事輸送完了できました。

E-1だけあってかなり余裕のある作戦でした。
この調子でサクサクいければよいのだけれど……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

艦これ2020晩秋~冬イベ 「護衛せよ!船団輸送作戦」 開始

2020年12月05日 09時29分25秒 | 艦これ
さて、少し遅くなりましたが艦これの2020晩秋~冬イベントが始まりました。
今回は全4海域の中規模ということで、最後まで甲で完走したいと思います。

取りあえずはイベント開始時のうちの様子

クォータリー任務を回していたせいで鋼材が回復しきれていませんが、まあ何とかなるでしょう。

何とかなると良いな!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする