モンピースと同じ日にこっそりPSNでDL販売が開始されていたゲーム。
ジャンル的には戦略RPGらしい。直感的に思ったのは今風なボコスカウォーズ。
ゲームの目的はいたって単純で、自軍のフォーメーションをいじくりながら、画面右方向に進行して行き、およそ1600m毎(1マス1m)にいるボスを倒すと1ステージクリアで、5ステージクリアしたら1周クリアというもの。自軍の仲間は初期で、アーサー王1人、騎士3人、戦士5人、弓戦士2人、弓騎士2人。この人間(多分)キャラは死んだら二度と復活しない(購入できない)ので死んでしまうとものすごくテンション下がります。
他のメンバーは道中出てくる敵を購入することで最大70体まで味方を増やすことが出来ます。
戦闘は全自動で射程内に敵がいれば勝手に攻撃します。スキルがない限り1ターンに1度の攻撃で、敏捷度の高い順に行動します複数の敵がいる場合のターゲットもランダムなので狙った敵だけ攻撃とかそういう器用なことは余り出来ない感じです。で、誰かが戦闘することで味方全員に経験値が入り、実際に撃破した味方は他よりも多くの経験値を得ることが出来るようになっています。
ざっとやった感じ、ボスがかなり強くて難易度非常に簡単でも普通に1撃で味方が一人倒されるので、HPの多い味方や安いスライム等を盾にして包囲殲滅するのがコツな気がする。若しくは遠距離攻撃できる敵を倒さないようにして聖職者の回復でLvアップするか。
後は、弓兵や魔法使いはLv50で射程がアップしたり、攻撃範囲が拡がったりするためなるべく早い段階でLv50にあげることが勝利の秘訣だと思います。とはいっても、まだまだ私自身非常に簡単すら1周クリアできていないのでアレですが。
62Mという尋常じゃない低容量に加えて、暇つぶしには最適な上にやりがいもあって、さらに1200円の癖にプラチナトロフィー付きと言う至れり尽くせりな感じもGood。何の前触れもなくいきなり出てきた割に想像以上に楽しめるゲームに仕上がっていると思うので、体験版をやってみて、面白そうと思った人は是非購入してみては如何でしょうか。
---------------------
なんだかんだで「非常に簡単」でドラゴン倒せた。
しかし、あれは……ドラゴン強すぎだろ!!
ジャンル的には戦略RPGらしい。直感的に思ったのは今風なボコスカウォーズ。
ゲームの目的はいたって単純で、自軍のフォーメーションをいじくりながら、画面右方向に進行して行き、およそ1600m毎(1マス1m)にいるボスを倒すと1ステージクリアで、5ステージクリアしたら1周クリアというもの。自軍の仲間は初期で、アーサー王1人、騎士3人、戦士5人、弓戦士2人、弓騎士2人。この人間(多分)キャラは死んだら二度と復活しない(購入できない)ので死んでしまうとものすごくテンション下がります。
他のメンバーは道中出てくる敵を購入することで最大70体まで味方を増やすことが出来ます。
戦闘は全自動で射程内に敵がいれば勝手に攻撃します。スキルがない限り1ターンに1度の攻撃で、敏捷度の高い順に行動します複数の敵がいる場合のターゲットもランダムなので狙った敵だけ攻撃とかそういう器用なことは余り出来ない感じです。で、誰かが戦闘することで味方全員に経験値が入り、実際に撃破した味方は他よりも多くの経験値を得ることが出来るようになっています。
ざっとやった感じ、ボスがかなり強くて難易度非常に簡単でも普通に1撃で味方が一人倒されるので、HPの多い味方や安いスライム等を盾にして包囲殲滅するのがコツな気がする。若しくは遠距離攻撃できる敵を倒さないようにして聖職者の回復でLvアップするか。
後は、弓兵や魔法使いはLv50で射程がアップしたり、攻撃範囲が拡がったりするためなるべく早い段階でLv50にあげることが勝利の秘訣だと思います。とはいっても、まだまだ私自身非常に簡単すら1周クリアできていないのでアレですが。
62Mという尋常じゃない低容量に加えて、暇つぶしには最適な上にやりがいもあって、さらに1200円の癖にプラチナトロフィー付きと言う至れり尽くせりな感じもGood。何の前触れもなくいきなり出てきた割に想像以上に楽しめるゲームに仕上がっていると思うので、体験版をやってみて、面白そうと思った人は是非購入してみては如何でしょうか。
---------------------
なんだかんだで「非常に簡単」でドラゴン倒せた。
しかし、あれは……ドラゴン強すぎだろ!!