その日暮らしで行こう!

艦これイベント進行や遊んだゲームについていろいろ書いてます

一口馬主になりました vol.143

2009年01月30日 00時25分15秒 | 一口馬主
ドミニオン今週土曜日出走予定です。

シルクドミニオン
[父キングヘイロー:母ボヘミアグラス]
DWと坂路コースでキャンターの調整で、22日に併せて時計を出すと、25日にも追い切られています。調教師は「先週は前回併せた馬とまたやりました。前回は完全に見劣りましたが、先週の動きは一変しましたね。体はまだ余裕がある感じですが、今週やればちょうど良い感じになると思うので、今回は無事に競馬まで行ってほしいね」と話しており、今週土曜日の京都・芝1,400mに出走を予定しています。
/22DW重 85.7- 68.3- 53.9- 40.2- 12.5 一杯内同入
/25栗坂良    63.4- 45.9- 30.2- 14.8 馬也単走
/京都7R 3歳500万下 (芝1,400m・15頭)55kg 浜中

※なんだかんだで久しぶりの出走。騎手の減量もあるし、何とかやってくれないかな。

シルクユーロスター
[父ミラクルアドマイヤ:母ユーロカレンシー]
予定通り25日に北海道・フロンティアスタッドへ移動となると、到着後は馬房で休養しています。牧場長は「無事に着きました。26日の朝に脚元を触診した所、若干浮腫みと熱があったため、オヤッと思いましたが、夕方には冷たくなっていたので、安心しました。恐らく体温が少し上がっていたからでしょう。今後はこちらの獣医と相談しながら進めて行きます」と話しています。

※北海道でアイシングを兼ねた放牧に。がんばって屈腱炎を克服してもらいたいものです。カネヒキリのように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008ゲーム総括③

2009年01月28日 01時59分05秒 | アニメ・コミック・ゲーム
さらに続き

第3位、戦場のヴァルキュリア(PS3)
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kentarunoblog-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B001P05A9K&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0" align="left"></iframe>正直なところMGS4よりもこちらの方がお勧めできるPS3の逸品。SLGの中に適度なリアルタイム要素が絶妙にブレンドされていて、最近のセガの作品ではかなりの良品ではないかと思います。水彩画タッチのやわらかな絵も魅力的。
登場キャラもみんないい味だしてるし、朴念仁ぽいけどやる時はちゃんとやる主人公とか、悪いルルーシュな皇子や幸薄いセルベリアとか敵も味方も魅力的な人々がた~くさん。
でも、ゲーム中は味方が何人死のうが任務遂行できればALLOKという、妙に軍隊チックなシステムだったり、アクションモードは一度動くとやり直しができなかったりとストーリーだけのぬるいゲームではない部分もあってゲームバランスも良好です。
PS3もってるなら是非やってもらいたい作品ですね。


第2位、クイズマジックアカデミー5(AC)
なんだかんだ言っても、このゲームは外せないでしょう。会社の研修で東京に行った時に池袋でQMA2に出会って以来、QMA3でお休み時期はあったものの、かれこれ4年間やり続けているシリーズですから。まぁ、4年間もやってる割には芸能学問は相変わらずの成績なわけですが……。結局5は青銅賢者で6へ移行することになりそうですが、6では昇級試験でカンストしてもいから、魔法石だけは入手できるようにしてもらいたい、何ももらえないというのは厳しいっす。
6はサツキが独立してしまうから、ユウ使う意味が全くなくなるわけで、次誰使おうかなぁ。

第1位、アイドルマスター Live for You!(360)
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kentarunoblog-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B000XUGLAK&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0" align="left"></iframe>いや、ゲーム自体が2008年で一番面白いかというと、決してそういうことではないんですけどね。アーケードでアイマスを始めたのが4年前、アケードでも、無事アイドルマスターになることができ、その後Xboxに移植されるからということでXboxを購入し、その後の物議を醸したDLC祭にしっかりと乗っかってゲイツを注ぎ込み、さらに今年のL4UでもまだDLCにゲイツを注ぎ込み続けることに何ら後悔していないおいらには、このゲームを1位以外にすることはできません。いや、確かにゲームの評価は低いかもしれませんが、やっぱ新曲とかが出て、みんなに歌わせながらダンス見てると、「雪歩はやっぱり可愛いなぁ」とか思うわけなのですよ。この辺はアイマスに対する思い入れの差としか言いようがないですが……。
2月にはPSPにアイマスがやってきますが、まだ付き合いますよ。さすがに3本全部は買いませんが。「まぁスターだろJK。」って奴ですかね。


ちなみにFallout3(Xbox360)とか入っていませんが、これはプレイしたのが2008年ではなく2009年だからです。
次点としては、……LOST PLANET(PS3、360)とかかな。しばらくはオンライン対戦にはまってたし、Wショットガンのガチャピンつぇぇ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008ゲーム総括②

2009年01月28日 01時20分20秒 | アニメ・コミック・ゲーム
続き

第6位、モンスターハンターポータブル2ndG
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kentarunoblog-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B001GS8O3A&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0" align="left"></iframe>なんだかんだいって、初代からやってるのに、だらだらとやってしまうゲーム。ただ、一緒にやる人がいないので、G級には行けていないのが残念。今ではアドホックパーティもあるから一緒に遊ぶ人見つけやすいんだろうけど、さすがにいまさらMH復活しようともあまり思わないしなぁ。3がWiiに行っちゃったので悲しい限りです。箱〇でもいいから出してくれないかなぁ。


第5位、CATAN(PS3,XBLA)
PSN、XBLAの両方でてます。さすがにもうXBLAの方はかなり過疎ってるので、ほとんどプレイはPS3です。まぁ、それでも大体いつも同じようなメンバーでプレイすることになっていますが……。
かつてドイツのボードゲームと言えばコレというくらいのその筋ではメジャーなボードゲームです。
サイコロふるので運の要素もかなり絡んできますが、こっそり得点をためるための戦略もかなり重要なゲームです。出る杭は何かと打たれるので、こそこそとした立ち回りができるのが一番なんですが、それがなかなか。
でも、勝てなくても楽しめるそれがボードゲーム。日本にもボードゲームブーム来ればいいのに。
それから、XBLA版にしてもPSN版にしてもそうですが、ボイスチャットはできるものの、なぜかテキストチャットに対応していません。疑似テキストチャットのようなものは両方搭載されているんだけど、両方とも微妙に語彙が足りないというかなんというか。ボイスチャットもいいけど、テキストチャットを搭載してもらいたい、この手のゲームには是非。

第4位、スーパーロボット大戦Z(PS2)
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kentarunoblog-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B0017X60WG&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0" align="left"></iframe>正直、スパロボはもういいかなという気もしたんですが、2Dで頑張ってくれてる限り、やっぱり外せないかなということで4位。雑誌の攻略記事が気になってはじめてプレイしたのが第3次、なんだかんだでその後延々シリーズ遊び続けて、途中でセーブデータが消えたIMPACTとOG外伝以外のメインの流れは全部一回はクリアしてるからなぁ。そして未だに作を重ねるごとに無駄にパワーアップしていく戦闘アニメーションといい、変に3Dに行かずにこの2Dの鬼ドット絵路線を突っ走ってもらいたいです。
ちなみに次のスパロボはDSみたいですが……スルーかなぁ。フルボイスなら考えるけど……。


まだ続く


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008ゲーム総括①

2009年01月27日 18時27分56秒 | アニメ・コミック・ゲーム
昨年よくやったゲームを総括。個人的にベスト10を選んでみる。
あくまでも今年よく遊んだなので、今年発売でないものもあります。
また、あくまでも個人的主観によるものです。

第10位、ジーワンジョッキー4(PS2)
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kentarunoblog-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B001BRTHHI&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0" align="left"></iframe>左のバナーは最新作ですが、私がやっているのは初代の4です。多分3年位前のゲーム。今までにやったジョッキーゲームの中では一番の完成度ではないかと思う作品。ゲーム内でもう4500鞍くらいレースに乗っているのに、今でも時々空いた時間にやってしまうという、するめゲー。


第9位、レジスタンス2(PS3)
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kentarunoblog-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B001CSRCT6&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0" align="left"></iframe>FPS敬遠してたけど、結構楽しめた。そしてあのエンディングは衝撃的だった。それから、8人協力プレイは面白い。


第8位、キャッスルクラッシャーズ(XBLA)
この夏休みに出たXboxLiveArcadeのベルトコンベア式アクションゲーム。そうだよこういうゲームが遊びたかったんだよ、というのを出してくれました。オンラインで最大4人同時プレイも可能だしXBLAということでお値段もお手ごろだし、良作。
ただしうんことか駄目な人は駄目かも。
カプコンまた新作出してくれんかな、D&Dとか。


第7位、みんなのゴルフ5(PS3)
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kentarunoblog-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B001HN6FLM&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0" align="left"></iframe>忘れた頃にやってくるオンラインアップデートでコースも2つ増えました。オンラインにもいつも大体700人くらいの人がいます(延じゃないよ)。そこそこの腕前でも、時々神が舞い降りてオンライン大会で優勝できるから続けられるってのもあるのかも。まだ、あやめで-20の壁が越えられないへたれですが……。



続く




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fallout3 クリア!

2009年01月27日 16時33分35秒 | アニメ・コミック・ゲーム
クリアしました。Fallout3。
まぁ、最後のクエはロボについていって、オータム大佐○すだけなので楽勝っちゃあ楽勝ですが……。

その後あっさりとしたエンディングナレーションが入っておしまい。自分のカルマや最後のクエの行動などでいろいろナレーションが変わるみたいだけど、それでもかなりあっさり。ゲーム本編で十分冒険は楽しんだだろってことか?

以下若干ネタバレ
それにしても、また主人公死亡エンドなんですが。アメリカ人は主人公殺すのがすきなのか?

なんにせよなかなか充実した60時間でした。
少し残念だったこと
・レベルキャップが20で、普通にクエこなしているとエンディングにたどり着くまでに余裕でカンストしてしまうこと
・バグで人が消えていなくなること
でも、それらの欠点を補って余りある魅力も多い作品だとおもいます。
なんせ、殺せる人間皆殺しプレイでもEDに到達可能なゲームですから。

最後に疑問なんだけど、まぁショットガンを至近距離でぶっ放された場合は別として、そこそこの距離からハンティングライフルでスナイプされても頭は吹っ飛ば無いと思うんだけどどうだろう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fallout3 もうすぐクリア。

2009年01月25日 17時50分59秒 | アニメ・コミック・ゲーム
メインクエストをゴリゴリ進めました。

要塞で情報をゲットしてリトルランプライト経由でVault87へ向かって、話せるスーパーミュータントフォークスを救出がてら、G.E.C.K.をゲット。
そうしたらいきなりエンクレイブに襲撃されて拉致られ、彼らの本拠地へ連行されたので、そこから脱出。Vault87で助けたフォークスとも合流して本格的に味方に。スーパーミュータントの体力とエンクレイブの基地で拾ったガトリングレーザーは明らかに自分より強いです。
その足で要塞に戻ったら要塞地下にあるロボを使ってジェファーソン記念館を攻略にするということで、ロボが発進。物騒なことを言いながらレーザーを乱射しつつ進軍中というところまで。

この後は取れる実績はさっさととっておこうということで、未発見オブジェクト探しと未ハッキングコンピューターを探してさまよい歩いていました。まぁ、それは何とか見つかったんですが、ベヒモス探しの方は大変でした。いる場所はwikiを見ればわかるんだけど、そこに行く方法がわからないという。MAPに関係ない建物多すぎだよ。

最後にクリア前なので自キャラの雄姿でも。
Kentaru1_fallout3
ストーリー中盤以降ずーっとこのスタイルです。
Kentaru2_fallout3
暗闇からのスナイプで一撃必殺です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

QMA5 ~クララかわいそうに

2009年01月25日 16時54分08秒 | QMA
とある目的のために松山の今まで行ったことのないゲーセンに行ってみました。

プレイ自体は控えめに。
<全国大会>
1(29)⇒4(33)
<トーナメント>
0-0-0-0 1-0-0/青銅賢者 肆段
ドラゴン組

全国大会1クレ目はアイスでCOM戦とか。お金の無駄です。2クレ目もへろへろで7400mしか飛べずかろうじて4位とか。
トナメはペットにえさをあげるために1クレのみ。こちらはまぁ、ぼちぼち。

そして、今回のとある目的の品。
Qma_figu_season3

シーズン3フィギュア、ルキア以外揃いました。しかし、なぜアロエは水着なのにニーソックスなのか。訳がわからん。
それにしても、やっぱルキアはもうどこ行ってもないねぇ。クララは余ってるのに……。
そもそも四国にこのフィギュア置いているゲーセン自体が少ないし、vol.1が出た11月頃ちょうど忙しくて出遅れたのも痛かった。数少ない可能性にかけて新居浜行ってみるかなぁ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VISA!

2009年01月25日 16時38分32秒 | アイドルマスター
ねんがんの アイマスVISAカード を
てにいれたぞ!

Imas_visa

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fallout3 そろそろメインストーリー

2009年01月23日 12時27分21秒 | アニメ・コミック・ゲーム
Fallout3とは全く関係ないけど、全然Catan勝てない……。

まぁ、それはそうとして相変わらずFallout3。
今回はリンカーン記念館の掃除から。と思ったらスーパーミュータントは全然いなくて変わりに奴隷商人たちがうろうろと。近づいたら逃げた奴隷を探しているとのこと。一応善良プレイなので、当初の依頼どおり奴隷商人を排除することに。所詮頭むき出しの人間など敵ではないのでハンティングライフルで片っ端から頭をぶち抜いておきました。
というわけで、排除完了後ユニオンテンプルに戻って報告すると、ハンニバル一行がリンカーン記念館に移動するので追っかけていって報酬をゲットしてクエ完了。
これで、本当にアクティブなクエがメインクエストだけになったのでおとなしくメインクエを進めることに。
父親に言われたようにジェファーソン記念館に向かって、そこで父親に言われるがままにお使いをこなしクエを進めていくと衝撃の展開が……。何とかDr.リーを連れて窮地を脱出して、B.O.Sの要塞へ。というところで、今回はここまで。

他にもクエの合間に未発見のロケーションを探して回ったりなんだらかんだら、うろうろしています。
で、上記のクエ後にエングレイブの兵士がうろつきだしたわけですが、見てくれの割にはさほど強くなくハンティングライフルのスニークアタックヘッドショット+クリティカルダメージ+50%で1撃~2撃なのでかなり見掛け倒しです。レーザーライフルもそれほど痛くないし。よっぽど警備ロボのほうが強いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fallout3 テンペニータワー攻略

2009年01月22日 20時59分36秒 | アニメ・コミック・ゲーム
昨日はVault112に行く途中で見つけたテンペニータワーのクエの攻略など。
最初テンペニータワー行った時に店の金庫からお金盗んだら店主の人たちが「こんな所出て行ってやるー」と言って消息を絶って、少し焦ったけど、あとは特にどうということもなく、グールとの共存で解決。最後におまけでテンペニーも暗殺してきました。殺したらガードに襲われるのかと思いきや、部屋の前いいるガードすら気づいてない様子で、どんだけ人付き合いないんだと……。

その後は地雷原より向こうに行ったことがなかったので、ユニオンテンプル⇒デイブ共和国まで探検。その後、ユニオンテンプルのクエを引き受けたので、歴史博物館に戻ってグールを殲滅しながらリンカーングッズ集めなんかをして終了。
次はリンカーン記念館の掃除です。

それにしても今回の攻略範囲の敵はグールばかりだったので楽勝でした。グールは敵の認識力低い上に大体暗いとこにいるので、スニークアタックで頭を吹き飛ばしていけば楽勝なので。防御力も低いしね。

ちなみにレベルは17に。18でクリティカルダメージ+50%を取るためにLuckを1あげておきました。18になってクリティカルダメージ+50%取ったらスニークアタック天国の予感。うふふ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする