艦これ2021春イベも、だいぶ大詰めE-5、ゲージ2本目です。
ここは本当につらかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ec/3ac50926bd6944619c9b7278c16084fc.jpg)
マップはこちら、水上部隊でサンタイサベル島とフロリダ諸島の間に向かいます。
編成はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d3/f9932f801e2bac14c184935b299cab71.jpg)
これはラスダン突破時の最終形態です。
陸奥+長門は特殊砲撃仕様です。大和とワシントンは弾着仕様とにかくネ級改を減らすのがお仕事です。
最初はワシントンじゃなくて伊勢改二だったり、秋津洲じゃなくて明石だったり、綾波じゃなくてジョンストンだったりしましたが、いろいろ検討した結果こうなりました。
伊勢改二⇒ワシントンは純粋にラスダンでの攻撃力不足解消のためです。ネ級改にトドメをさせる人が一人でも多く欲しかったからです。あと伊勢に中途半端に艦戦を積んでもラスダン時の空襲で劣勢すら取れなかったので、それだったら水戦1つで良いとなって秋津洲になっています。第2艦隊は直しながらキラ付けもできますしね。
ジョンストン⇒綾波はジョンストンが実は特効艦じゃないというので弱友軍をはじくために綾波にしています。本当は日進もどこかに入れられればいいのだけど、入れる余裕はありませんでした。
削り時は別にどんな編成でも問題ありませんが、本番はラスダンになってからなので、ラスダンになったら支援艦隊も全力で出しましょう。
せっかくなので、支援艦隊もさらしておきます。
道中支援は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/6b/98480c6c9490ebb697131070833229ff.jpg)
対潜支援です。U1にも来ますが敵を倒したのを見たことがありません。
決戦支援は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f2/18954aaa81a22f9889f2b8704721f960.jpg)
取り巻きのネ級改や戦艦棲姫には効果がないので、第1に1体混じっているツ級や第2の先制雷撃さんを倒すのが仕事です。
基地航空隊は陸攻x4を飛ばすのでいいと思います。
道中は
L(潜水)⇒M(空襲)⇒Q(能動分岐)⇒U1(水上連合)⇒V2(泊地修理)⇒V(ボス)
となります。潜水は道中支援(対潜支援)におまかせ、空襲はお祈りです。U1はまず大丈夫ですが、怖ければ秋津洲や明石にダメコンを積みましょう。
削り時はまだしも、ラスダン時の空襲は頭おかしい編成になっているのでキラ付けしてアトランタで対空しつつお祈りです。
ボスは戦艦新棲姫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ed/018f4a96de84bb03d3f24364b92d54f6.jpg)
削り時の編成はjavascript:void(0)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/67/34f3d42a1e7ab7ed20c27a842cf36bde.jpg)
これはこれで大概なのですが、戦ってみると意外と何とかなります。
ただ、基地と決戦支援だけはボスに出しておいたほうが良いです。
後はとにかく昼の一巡目(できれば大和より先に)陸奥の特殊砲撃」が決まることをお祈りします。出ればボスを倒す目が見える、出なければボコボコにされるの分かれ道です。
特殊砲撃が決まればネ級改はほぼワンパン~大破まで行くので、一気に数を減らすチャンスです。これが2巡目とかだと、第2を撃つ可能性が出てきてしまうため、かなり怪しくなります。そもそも第2まで陸奥長門が健在なままでいられないことのほうが多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/68/caa5d6c0bfbf2f40df83bfe9cf67e152.jpg)
これは運悪く特殊砲撃が雑魚にそれたパターンですね。こうなると削れるかどうか結構きついです。
後は援軍ですが、比叡、霧島組が当たりです。他は外れです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/86/9a86005ebf02767352a66222fa8293bd.jpg)
当たり編成の2編成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/85/0e67e134bb727c4a6bb3cb83b774db83.jpg)
はずれ代表、日進編成、このほか綾波編成、卯月編成がいます。
このはずれを引くと、大破しているネ級改にすらトドメもさせずちょっぴりHPを削って帰っていくので、来ても来なくても一緒なレベルです。綾波編成の一番下にいる磯波くらいしか仕事をしません。
削りの時は8割くらい、比叡&霧島来てくれてたんですけどねぇ……。
後は残ったメンツを第2艦隊でたたくのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f8/189367c445a0c2a17ca0d6d4a8c7e970.jpg)
上手くいくときと、そうじゃないときの差は大きかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5d/30003dd12aa514b5ae959f5bdd5d9f61.jpg)
削り時なら北上のカットインで400から500近いダメージが出るんですけどね。
兎にも角にも、ケージを削るとラスダン状態に
敵が道中含めて全体的に強化され、ボスも壊になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/46/6a1318862d1da6a096b381f7940440db.jpg)
そして編成もなんかおかしなものに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/de/c47716a6ada729b8596de260dc874269.jpg)
戦艦棲姫改追加、先制雷撃2本追加とやる気がみなぎってます。
これ以降は、基地航空隊が仕事をすること、支援艦隊が仕事をすること、陣形で同行以上を引くこと、陸奥砲が1巡目で発動してうまく上の5人にヒットすること(できれば取り巻きに)すべてが必要です。
特効もない、何の仕事もない人を入れる余裕はありません。
さらにここから、友軍運が悪化して、比叡霧島が全然来なくなったのもつらかった。理由は分かりません。
そして積みあがる屍の山々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ea/ad56af2662439dfce50186ec874fc50a.jpg)
昼ここまで削っても
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/90/d9f31e37064c6b03f719d0c91b2330d8.jpg)
終わってみればこんな感じとか、とにかく随伴が邪魔です。
途中、育成もかねて入れていた矢矧がようやく改二になりまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/dd/260074f65815d218366afa4f192fa0e9.jpg)
これ以降、夜戦装備係として、立派に仕事をするようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/94/2379c50c11dbce9348cf27638299d4c8.jpg)
その後もしばらくはボスを倒せるめどが立たず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8f/42432a3257fd92e6aed3b74cedeed48a.jpg)
ここで、編成を最終形態にチェンジしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/eb/5cbef020e121ba2a2a545df1e753c6c3.jpg)
ボスにトドメはさせないものの、以前に比べてボスを殴れる割合は増えたので、友軍次第かなという感触は持てるようになりました。
そしてついに昨日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ba/7ee18d042a0347aaec5efd7df6a9dc6a.jpg)
事前準備は念入りに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/fd/c93f2fee6761497aee4a975c32f48477.jpg)
陸奥砲が2発ほどボスにあたって、取り巻きは残っているものの、ボスは死にかけ状態に。
しかし残念ながら友軍は外れでした。ただ、ボスのHPは射程内といった感じ、からの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c8/416927ac0999d83b2ff5e5ff82099161.jpg)
矢矧が敵の攻撃を吸うナイスアシスト&北上のナイススナイプで何とか撃破出来ました。
ほんとにつらかった、けどあきらめなくて良かったです。
上手くいかないときは理由を考えて対策をする、大事ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a0/d5f3a1de517f6d119f3371599a759cd4.jpg)
さあ、残すはゲージ一本。
気合入れて完走しましょう!!
続く