最終話もとりあえずクリア。初っ端プレイでランクAでした。(途中で一度ゲームオーバーになったけど。)
最終話タイトルは、まだ公開されていないっぽいので???ということで。
最終話は、人見さんと水明氏の過去にからんだお話で、二人の過去が少しだけ明らかになります。
普通に読み解いていく限り、生身の犯人がいそうな感じだったので科学編に進んでそのままクリアしました。が、明らかに最後の推理ロジックで真の正解キーワードを取れてない気がぷんぷんと漂っています。さらに、推理ロジック後にもいくつか分岐があるようで、これは選択肢ではなく、それまでの捜査によるフラグのみで分岐するものらしく、この話をSランクに持っていくのもかなり骨が折れそうです。
次回プレイ時はオカルトよりで捜査を進めてみますが、第二話のオカルト編のように科学編とは180度方向性が変わりそうですな。本格ゾンビモノの予感。
それにしても、賀茂泉警部補、良い味出てますな。間違いなく今作の真の主役は彼女です。あぁいう上司も悪くないと少し思い出したおいらはMなんだろうか……。
おまけ
ひととおり最終話をクリアしても、隠しシナリオ登場せず。というわけで、第二話からFOAFファイルの回収、既読率のアップを始めました。
第二話オカルト編に進んでみましたが、科学編とはうってかわって、超常現象の嵐が吹き荒れてますな。結局推理ロジックで×2つつけてバッドエンドでしたが。まずは既読率99%とAランクを目指します。
最終話タイトルは、まだ公開されていないっぽいので???ということで。
最終話は、人見さんと水明氏の過去にからんだお話で、二人の過去が少しだけ明らかになります。
普通に読み解いていく限り、生身の犯人がいそうな感じだったので科学編に進んでそのままクリアしました。が、明らかに最後の推理ロジックで真の正解キーワードを取れてない気がぷんぷんと漂っています。さらに、推理ロジック後にもいくつか分岐があるようで、これは選択肢ではなく、それまでの捜査によるフラグのみで分岐するものらしく、この話をSランクに持っていくのもかなり骨が折れそうです。
次回プレイ時はオカルトよりで捜査を進めてみますが、第二話のオカルト編のように科学編とは180度方向性が変わりそうですな。本格ゾンビモノの予感。
それにしても、賀茂泉警部補、良い味出てますな。間違いなく今作の真の主役は彼女です。あぁいう上司も悪くないと少し思い出したおいらはMなんだろうか……。
おまけ
ひととおり最終話をクリアしても、隠しシナリオ登場せず。というわけで、第二話からFOAFファイルの回収、既読率のアップを始めました。
第二話オカルト編に進んでみましたが、科学編とはうってかわって、超常現象の嵐が吹き荒れてますな。結局推理ロジックで×2つつけてバッドエンドでしたが。まずは既読率99%とAランクを目指します。