その日暮らしで行こう!

艦これイベント進行や遊んだゲームについていろいろ書いてます

艦これ~2019冬イベ E-2戦力ゲージ2本目!

2019年01月03日 23時38分48秒 | 艦これ
艦これ2019冬イベE-2、第2戦力ゲージの攻略です。
MAPはギミック解除で追加されたところからスタートして

QILMNFのルートで水上部隊の連合艦隊で攻略します。
道中はPT小鬼⇒ル級x2⇒空襲⇒戦艦棲姫x2⇒空襲⇒ボスで、大破ポイントはやはりMマスの戦艦棲姫。
一方ボスは弱いので基地航空隊は全力で陸攻x4を2部隊全力でMマスに出したほうが絶対に安定します。

なお、編成はこちら



やばいマスでは第二戦闘陣形で長門の特殊カットインを使います。

経験からいうとボスよりはIマスかMマスを安定させるために使うほうが良いと思う。写真のようにボスマスだと1巡目に発動しないと第2艦隊を撃ってしまうので無駄が大きいかつ発動しない場合の火力ダウンが思いのほか痛いので、お勧めしません。

後欠点は水戦が足りずにボスマスで制空が取れないこと、おかげでラスダンでかなり苦労しました。
これからは水戦5機で足りないとか鬼だな。あと1つくらいは用意するつもりはあるが……。

なおボスは南方棲鬼。

編成は

ただ、基本的に弱いので第2の特効要因誰かの連撃が刺さると一撃で倒せます。

支援も基地航空隊もなくても夜戦前でこんな感じ

後は一人一殺で終わりです。

この感じで3回倒すとラスダンです。

ラスダンになると編成が強化されて

こんな感じに。
こうなると制空取れてない問題が馬鹿にならなくなってきて、ヌ級は毎回カットインしてくるし、戦艦sは連撃してくるわでどうにもこうにも……。
なので、道中の安定を捨てて基地航空隊を1部隊2式大艇+艦戦&陸戦x3にしてボスに回して対策するはめになりました。
おかげで何とかボス撃破出来ました。

南方棲鬼自体は弱いから夜戦連撃が刺さるかどうかだけなんだけどね。

とりあえずこれでE-2突破です。


残った日は少ないけど行けるとこまで甲で頑張ろうと思います。

というか海外で艦これ出来る方法を考えたほうがいいのか。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 艦これ~2019冬イベ E-2ギミ... | トップ | 艦これ~2019冬イベ E-3輸送... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

艦これ」カテゴリの最新記事