本当に久しぶりです。
30年ぶり?かな…。
記憶にあるのは小学生の頃の思い出。
しかし、どんな感じだったかボンヤリとしか思いだせない…。
宮城野区小田原にある銭湯「喜代乃湯」。
ビル型の銭湯です。
建物正面にコインランドリーと喫茶店。その間を奥に入ると駐車場があります。
道路側には銭湯の入口はありません。
奥に入って階段で2階登ります。
2階に銭湯の番台(受付)があります。
料金は大人440円。
休憩室はかなり広いです。座敷もあって団体さんが宴会も出来そうな広さです。
置いてある一人掛けソファーのレトロ感がたまりません。
昭和にタイムスリップした感じです!
2階にある脱衣所から内階段で1階の浴室に降りて行きます。
1回登って、服を脱いで、また降りる…初めての方には不思議な作りだと感じると思います。
浴槽はいくつにも分かれていました。
ジェット水流もあり、ぬるま湯と水風呂もありました。
洗い場の各カランもレトロ感タップリです。
奥にはサウナがありました。
サウナも利用しました。
一通りお風呂を楽しみ館内を観察。
脱衣所にドライヤーがあります、こちら有料で3分10円でした!
牛乳とジュースの自動販売機もあり、そしてアイスの冷蔵庫ありました。
番台(受付)ではシャンプー、石鹸、タオルなど販売中。
長時間利用不可の貼紙。
タイル等が壊れてそれをガムテープで押さえている場所や、そのままな箇所がありました。
…ということで、昔ながらの銭湯を楽しみたい方にはおススメです。
休憩しながらゆっくり楽しみたい方はスーパー銭湯をおススメします!
ちなみに喜代乃湯のビル前の道路には国道45線から車では入れません!
一方通行です!
ご注意下さい。
近くに新しくネコカフェがOPENしています。
行ったことはありませんがコチラも楽しそうですね。
【音々猫(ねねねこ)】
http://nenenecatcafe.wixsite.com/neneneko
【予告】
次は花の湯 (青葉区中江)に行ってきます。
初利用になります。
次回のブログは花の湯 (青葉区中江)について書きます(笑)