建財社 STAFF BLOG

社員のキャラが丸分かり☆
現場から社員がお伝えします!

くもりのち雨

2021年05月21日 | 今野

先週の日曜日に みちのく湖畔公園 に行ってきました

 

当日はくもりで夕方から雨予報。

写真もなんだかどんよりしていますね(汗)

 

晴れてはいなかったものの、気温は高く、ムシムシしていて半袖を着ればよかったなと少し後悔しました。。。

 

休憩がてらはいったところでこちら、

カラフルなかき氷

まだ早いのでは?とおもいながら美味しく頂きました

 

だんだんと熱くなってきましたので、皆様も水分補給をしっかりしてくださいね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YouTube

2021年05月20日 | 

最近、ゴルフのYouTube動画を見ることが多くなってます。

レッスン動画や芸人ゴルフ対決等々いろんな動画を出している方がいてみているだけで楽しいです!

様々な動画を見ていく中で、日本の名門コースと呼ばれるものがたくさんあり、すごいコースがあるなぁ

と毎回驚いています。

最近みたのが「Daichiゴルフ」で取り上げられていた群馬県にある「吉井カントリークラブ」です。

すごくきれいなんです。

かなりきれいですよね!

ハート形のグリーンでその周りが石で囲まれているなんて、、、弾かれそう(笑)

今の実力で言ったらとんでもないスコアが出そうですが、、、

人生で一回は行ってみたいゴルフ場ですね( ̄ー ̄)ニヤリ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神社

2021年05月19日 | その他

加藤

 

神社の藤の花が見頃で、香りも良かったです

人出も多く、混み合っていましたが、

天気も良く、とても気持ちがいい一日でした。

鴨そば(藤)のもりを注文してみました。

小皿の塩は、神社でお祓いした黄金塩で、かけてお清めしてお召し上がり下さいと書かれていました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金運アップと云えばここ!

2021年05月18日 | 木田

テレビで藤が綺麗だったので金蛇水神社に行きました。

父が商売をしていたので、小学校までは毎年連れて行って貰って一緒にご祈祷をして貰っていました。

ご神体をナデナデしたのを覚えています。

牡丹園。藤は見頃を過ぎていました。

久しぶりの金蛇さまは変わってビックリ( ゚Д゚)

参道にお洒落なレストランやらお土産もの屋さんが出来てました。

蛇パン。チョコ、キャラメルがありましたが売り切れていたので、白あんとずんだです。

そして・・

亘理でほっき飯

ごちそうさまでした(*^o^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山菜

2021年05月17日 | 吹浦

今年も届きました

わらび

去年、同様あく抜きをして食べるだけにして

送って頂きました~

感謝です

美味しくてお箸がとまりません(笑)

ごちそうさまでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の名前がわかりました

2021年05月16日 | 高野

今年も赤い小さな花をつけた植物は水やりもいらないのでサボテンだと思ってました。

中南米原産の代表的な多肉植物で乾燥地域に適応するため、葉が多肉化したベンケイソウ科

の「エケベリア」であると河北新報レッツ!植物楽(がく)に掲載されていました。

まもなく開花します。

2021.5.16

髙野

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスの実(ショコラ)

2021年05月15日 | 富田

皆さんアイスの実しってますよね?!

さっぱりフルーツ味の印象ですが、

こないだファミリーマートに行った時見つけました。

大人のミルクショコラ!

これは買いです。

さっそく購入して食べてみると、思ったよりさっぱりしていて美味しいです。

いつ出たんでしょうか?昔からあったらすみません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年ゴールデンウィーク

2021年05月14日 | 鈴木

障子紙を貼り換えたり…

 

 

利府でジェラートを食べたり…

 

 

コンパクトBQコンロを購入したので使ってみたり…

 

 

最終日(こどもの日)の朝ご飯は…

 

 

こんな感じでした!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台10:22発7時間42分の旅

2021年05月13日 | 小山

5月1日仙台駅10:22発のはやぶさに乗車

仙台駅を出て車窓を眺めてるとスマホが鳴り出した

地震発生!!

車両でもアラームが鳴りだし、減速

すぐに緊急停車

地震発生により緊急停車した旨アナウンスされた

停車したのは仙台を出て約7分なので、仙台市のお隣名取市

のどかな風景なのだが、そんな景色を楽しむような気持にゆとりはないのだ

しばらくすると、那須塩原、大宮間で停電になったため

運転をしばらく見合わせるとのこと

すると社内も電灯が消えてしまった



ここで停まってます↓
 

停車すること1時間
 
最寄り駅まで安全確認をしながら徐行運転するとのアナウンス
 
1時間かけて白石蔵王駅まで
 
はやぶさの停車駅ではないのだが・・・
 
各駅停車でも13分程度の距離なのだが
 
見事に1時間かけての到着
 
既に上下線合わせて3両が到着済
 
みると10:33発の車両のようだ
 
向かい側に停車している車両の8号車のドア一カ所だけが開いていた
 
ということは、この車両もドアを開けてくれるのだろうか
 
ならば長期戦に備え、水や食料を調達せねば!!!!
 
10分ほどしてこの車両も同様に8号車の1カ所だけドアが開いたので
 
売店目掛けて早歩き
 
ホームに売店がなかったので、改札脇のお店へ!!
 
が、しかし既に3両の車両が到着済だったので
 
お弁当、おにぎりやサンドイッチなどの食料は既に品切れ
 
止むを得ず、購入したのが
 

ビールは長期戦になるなら寝てしまえと思い購入
 
が、この程度では眠れるわけもなく
 
お腹も空いてきた
 
ネットや車内アナウンスでも再開の目途は全然ついていないとのこと
 
再度改札へ
 
出てみたら立ち食いそばのお店が♬
 
白石といえば温麺!!
 
山菜温麺を注文
 
 

満たされました♬
 
再度改札脇のお店へ
 
 

しっかり寝てやろうと、日本酒、ワインを購入
 
結構いい感じで酔ってきましたよ
 
白石蔵王に留まること3時間
 
やっと再開!!!
 


そして11:56 東京着の新幹線が東京駅に着いたのは
 

18:04 なんと7時間42分の長旅でした
 
ちなみに成田発の飛行機に乗ったとしたらハワイに着くぐらいの時間でした 涙
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家に帰省

2021年05月12日 | 今野

だんだん日も長くなり、温かくなってきましたね

 

ゴールデンウイークは少しだけ実家に帰省してきました。

雪も完全になくなり、七ヶ宿にも春が訪れていました!

庭をのぞくと、きれいなピンク色をしたシバザクラが咲いていました

ここにはうつっていませんが、隣には白いシバザクラも。

私の祖母はお花が大好きで、畑や庭にたくさん植えられています。

 

ほかにも、

八重咲きスイセンや畑に一本だけのチューリップなど、たくさんのお花がありました。

 

仙台ではなかなか目にしないため毎回帰省すると、帰ってきたなぁ。とより感じます^^

都会の大きな建物もいいですが、自然もいいなと改めて思いました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする