建財社 STAFF BLOG

社員のキャラが丸分かり☆
現場から社員がお伝えします!

ビーツ

2022年11月20日 | 富田

今年もビーツを育てていますが、同じ場所に植えていてもなかなか大きくならない個体があります。

肥料が上手くまわっていないのか、よくわかりません。

真っすぐに育たないものが小さいような気もします。

写真手前のように土が葉っぱにかかるのも病気になる原因のようです。

とりあえず大きめのものだけ収穫。

大根が変な形です。

もっと薬を使った方がいいのか、土中の悪いやつが原因の可能性もあります。

同じ野菜だけを作っていれば傾向と対策が立てやすいのでしょうが・・

ある人に聞くと撒き時期が1週間違うだけでも成長や虫付きなどが全然違うとのことです。

じゃあ、成功した年のように来年も同じ日に植えればいい訳でもないです。

その年によって地温や湿度、風や雨の量などが違うからです。

そうです。屋内やビニールハウスではないので非常に難しいんです。

ましてや低農薬、無農薬、その中でどのように結果を出すか・・

悩みながらできるだけ、上手くやれるように日々勉強ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン とんかつ 忠

2022年11月19日 | 鈴木

地域の皆に愛されているお店、ついに初訪問!!

仙台市太白区長町3丁目にあります。

 

 

【カツカレーライス】

 

【ロース生姜焼定食】

 

他にも気になるメニューが沢山あるので、続けざまに通いたいと思うお店でした!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中洲の夜

2022年11月18日 | 小山

先日、博多に行ってきました

 

夜はもちろん中洲に繰り出し、

 

であい橋へ

 

イルミネーションがきれいで、大勢の人で賑わってました

 

中洲もコロナの感染拡大の頃は、休業している飲食店も多かったとか

 

旅行支援も後押しし、大勢の人が行き来する中洲はやっぱりいいな!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレス発散に‼️

2022年11月17日 | 鹿野

子供二人が野球⚾をしている事もあり、時々バッティングセンターに行きます。

全国的に見ても、最近のバッセン(バッティングセンターの略です)はかなり進化しています‼️

例えば、変化球等の球種が選べたり、プロのピッチャーが投げる映像でその球速体験が出来るバーチャルバッティングがあったり、はたまたノックさながらの球が飛んできて守備練習ができたり、自分が投げるボールの球速が計れたり、ストラックアウトのゲームまで出来てしまう、野球少年の遊園地か⁉️という位の進化ぶりです。

そんな中、昔ながらのボロい?(笑)昭和レトロなバッセン

もございまして…。それがこちら。

今時、1ゲーム100円15球。

15球出てこない事もしばしば(^-^;)

これが、いい味出してるんです。

変化球なんて選ばなくても、たまに凄いコースの球がきます(笑)

みなさんも、ストレス発散にいかがですか?

スッキリしますよ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24時間 無人販売のお店

2022年11月16日 | その他

「冷食屋 仙台店」が晩翠通り沿いにOPENしておりました。

お肉、パン、果物、野菜など100種類近くの冷凍食品を取り揃える24時間無人販売所!!とのこと。

商品の購入代金計算から支払いまで、もちろん自分で行うスタイルの様で、良心を試される感じなんでしょうか?

 

ちょっと気になりましたが行ったことはありません。

 

さて、

梅雨綿 特別純米酒ひとめぼれ(一迫)←「綿屋」蔵元の奴です。

墨廼江 純米吟醸 五百万石(新潟産を使った奴)(石巻)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の移ろい

2022年11月15日 | 高野

異常気象で猛暑続きの毎日でしたが、

早いもので10月23日は暦で「霜降」。

急に朝の気温がひと桁となり植木鉢

のハイビスカスは驚いたように蕾が

一気に開花し、今年の分は終わりです。

2022.11.15 髙野

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月といえば?

2022年11月14日 | 今野

12月といえば何を思い浮かべますか?

そうです、クリスマスです

我が家でも早速準備しました

今年は何色の飾りにしようか悩みながらお店をぶらぶら。毎年この時間が楽しみなんです。

このオーナメントは100円ショップで仕入れました!

シンプルにゴールド&シルバーで飾ってみました。

しばらく楽しめそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木ノ下大サーカス

2022年11月13日 | 

先日、木ノ下大サーカスのチケットを頂き、10月の下旬頃に行ってきました

サーカスを見るのは初めてです!

それにしても人が多い、!

場所取りがうまくいかず、若干柱に被って見えないところもありましたが、

超人技ばかりで鳥肌立ちっぱなしでした!

失敗して、再挑戦して成功!みたいなのが多くて、これは会場を沸かせるための

戦略なのでしょうか。

とても貴重な時間になりました✌️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物園

2022年11月12日 | 佐々木

休日天気も良かったので、急遽家族で動物園に行ってきました。

この日は来場者全員入園料が無料という嬉しい企画をやっていて、

混んでるかな~と思いきやスムーズに駐車場も入れました。

ゆっくり歩きながら園内を回り、キリンやゾウ、シマウマを間近で見れて

子供も喜んでおり家族で良い休日が過ごせました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジンベエ

2022年11月11日 | 木田

研修旅行で行った沖縄で一番感激したところ。

沖縄美ら海水族館

ジンベエザメ

美ら海水族館はジンベエザメの飼育に成功した世界初の水族館です。

でっかい!

迫力が凄くてずっと見ていたかったほどです。

 

沖縄で食べた美味しいもののひとつ。

オムタコライス(タコライスは沖縄グルメの定番です)

ごちそうさまでした(*^o^*)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする