伊達だより 再会した2人が第二の故郷伊達に移住して 第二の人生を歩む

田舎暮らしの日々とガーデニング 時々ニャンコと

小説を発信中

  
  
  
  

  

成長株のナイヤガラ

2018-07-21 05:23:29 | 自家菜園
 日本列島連日40度近い外気温・・・当地は毎日エゾ露から抜け出せない

 少し陽が出たかな?と思ったら

 夕方は10度台で寒い・・・。

 夏の短い北国このまま秋に突入か・・・

 花も日照不足 家庭菜園もイマイチ

 そんな中

 ナイヤガラの蔓は伸びるは、伸びるは・・・で

 例年よりは勢いがいい・・・。






19日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

声が・・・

2018-07-20 18:40:43 | 長生大学
 今日は長生大学の日

 午前は終活の講演

 昼食は久しぶりにS子さんたちと・・・おしゃべりをしながら


 午後からはレクと水彩画のはしご

 レクで身体を動かし爽やか

水彩画は30分ほど顔を出す。

 

 そして演芸クラブ

 長い一日だった。


 Tさんが先日の施設訪問で録音してくださった

 メモリーカードを貸してくださった。

 声がかなり上ずっていてへん

 乱れていた


 がいつもの私ではない・・・と首をかしげた。


 私の前に3B体操があり何度も音の調整をしていたので

 緊張してしまったのかなアー・・・・


 昨日は田舎っぺーで月一のカラオケ

 

 録音を聴いたら今までで一番のできだった

 声も安定していて

 にも上達したとほめられたのに・・・・。


 緊張して力みすぎたのか?


 
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配・・・汗染めのシーッ

2018-07-19 09:18:06 | 健康
の寝汗は今始まったことではない

 数十年前から・・・東京で何度も病院で検査したが異常なし

 そんな訳で毎日寝汗との格闘・・・

 医学も進んでいるのだからもう一度検査したら・・・と言っても

 頑として受け入れない・・困ったもんです。

 毎日濡れた布団を乾燥機で乾かしているのだが

 それも追い付かない

 伊達に移住して寝汗もかなりかかなくなっていたのだが

 最近また激しくなった。

 原因は?

 歯周病の治療で歯医者通い、もう1年にもなる

 その間漢方薬を飲み続けている

 そのせいでは・・・


 も最近とみに寝汗をかくようになったのでそのせいかも・・・

 と言う。

 どうしたもんか

 ムシムシする毎日で布団も湿っぽく外にも干せない毎日

 カラッとした日が無い

 何でもとっておきたい捨てられないを半ば無視して

 昨日は思い切って断しゃり

 シーッ タオルケットなどなど

 でも

 ゴミ捨てはの役割

 こっそり捨てた筈の汗染めの腐りかけたシーツ を洗濯して

 これ

 まだ一回しか使っていないんだけど・・・には笑ってしまった。

 色あせてそんな風に見えなかったワァー。

 自分のことはみんな自分でしてしまうので手がかからないが

 今度ばかりは

 黙っていたら毎日じめじめした布団でかえって病気になってしまいまするぅー

 呑気な私は気が付くのが遅かった。

 こまめに寝具は入れ替えないと・・・反省。


窓ガラスに貼りついた奇麗な蝶

 ガなんだって・・・。



   注 汗染め・・・の造語
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホツケのチャンチャン焼き

2018-07-19 07:54:02 | 珍味な食材・・八角 ゴッコなどなど
 先日イオンでホッケのチャンチャン焼きを購入

 鮭のチャンチャンはお馴染みだがホッケ?

 美味しそうだったのでタメシテガッテン。


 それが とても美味しいのデス

 びっくりポン

 お魚はお味噌と相性があうようデス。

 八角の軍艦焼きも超美味しいですしネ・・・

 ちゃんちゃん・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急連絡先

2018-07-18 12:24:48 | 老いるとは
 昨日がイオンに散歩がてら買い物に行くと

 5時過ぎに出かけたが

 8時近くになっても帰らない

 どこかでコーヒーでものんでいるのかと思っていたが

 それにしても遅すぎ

 我が家の夕食は8時過ぎ・・・そろそろ夕食の支度でもと思ったが

 心配で気を紛らすためにパソコンに向かって小説を打っていた。


 それにしても遅い・・・

 国道に出てみると

 のライトが遠くから光っていた

 多分だろう

 あぁ良かった。


 呑気な声で

 どうしたの・・・だって。


 こっちのセリフ


 イオンの休憩所で興味のあるテレビ番組をやっていたので

 観ていて遅くなったんだって・・・。


 いつ何が起きるか分からない高齢者・・・救急車で運ばれても

 身元が分からなければ大ごと

 私は常にバックに手帳が入っているし、ガラケーもあるのでいいけれど

 の場合は何もない

 緊急連絡のカードを作る・・・と言ったら

 昨年の健康保険証を出してきて

 これを財布に入れておく

 小さくてすっぽり入りグットアイデア。

 これで一安心

 私達よりももっと高齢の長生大学の男性のS氏は常に首から

 免許証と緊急連絡先などを記入したカードを下げている。

 これだと安心。

 高齢になったら身元の分かるカードを身に付けることは必須


 私達もそういう年齢になった。

 素直に受け入れましょう・・・。


 晩御飯ですか?

 お鮨を買ってきてくれはりました・・・フッフ。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする