退屈しないように シニアの暮らし

ブログ巡り、パン作り、テニス、犬と遊ぶ、リコーダー、韓国、温泉、俳句、麻雀、木工、家庭菜園、散歩
さて何をしようか

新しい年はどうなるのだろうか、、、

2012-12-29 16:26:20 | 日々の暮らし
今日は穏やかな天気でしたが
この冬は早くに寒くて雪が積もって
日本中、北海道内も大変です。
灯油は高くなるし。年末価格で野菜も高くて大根は1本298円もしました。少し前までは100円だったのに
自民党政権に変わって本当に暮らしがよくなるのでしょうか。
おかしくしたのは民主党のよううに言われているけど、根本を作ったのが自民党の長期政権のひずみだったのでしょう
国の借金は増えて未来の国民に付けを回して、手に負えない原発も解決は未来に回して一旦は使うのかしら、、
いったいこの国の将来はどうなるのか心配な年末です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法頂 無所有から

2012-12-29 16:19:43 | 韓で遊ぶ
25 純粋な矛盾

6月をバラの季節だと言ったとか。それはそうと、いくらか前に近くにある保育園に立ち寄ったら、花の枝ごとに6月に向かって伸びをしていた。何株かいただいてきてうちの庭に植えておいた。単調だった庭に香りが回った。朝、夕にと水をやりながらモーツアルトの清冽のようなものが襟に染みてきた。山の陰がおりる時のように静かな喜びだった。
今日の朝、開花!宇宙の秩序が開いたのだ。生命の神秘の前に立って胸が走ろうとした。一人で見るのがもったいない。いつかたたんで置いた記憶が広がっていった。
出版の仕事でソウルに来て、安国洞の禅学院にしばらく滞在していた時だった。ある日の朝、電話がかかってきた。三清洞にいる僧からすぐに来るようにと言うものだった。何事かと聞くと、来て見ればわかるから早く来いと言うことだった。それで、あたふたと直行。そこの花壇いっぱいにケシが咲いていた。
それは驚きだった。それはひとつの発見だった。花が美しいものだということを、その時まで本当にわからないでいたのだった。近くに立つのさえ注意深くして、不憫なほどに軟弱な花びら、霧が降りたように朦朧とした葉、そして幻想的な茎が私を完全にとりこにした。美しさとは震えであり喜びである事実を実感した。
この時から、誰かが何の花が一番美しいかと、たまに乙女のような質問をしてくると、言下にケシの花だと答える。この答えのように明らかで自信満々な確答はないだろう。それは切々とした体験だったからだ。よりによって麻薬の花かと責められたら、美しさには魔力が伴うものだと応酬する。
こんな話を家のバラの花が聞いたら少し寂しい思いをするかもしれないが、それはその年の夏の朝、やっと探し出した美しさだったのだ。だからと言っても、私には今日の朝開いたバラの花が、多くの花の中で一だといわざるを得ない。花屋のようなところで咲いている、そんな花とは根本的に違うのだ。
この花は私の手入れと心がしみているからだ。サンテグジュペリの表現を借りると、私が、私のバラの花のために過ごした時間のせいで私のバラの花がそのように大切になるのだ。それは私が水をやって育てた花だから。私が虫を取ってやったのがそのバラの花だから。
土の中に埋もれた幹から色と香りを持った花が咲いて出てくることは一大事件でないわけがない。こんな事件こそが、「純粋な矛盾」こそが、私の王国では号外になっても余りあることだ。(京郷新聞1976,


今年も押し詰まってまいりました。
よいお年をお迎えください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする