ごきげんよう。今日は休日なのでサイクリングへ出かけました。いつもは仕事終わりだとか半ドンだとかで1日10キロくらいの走行ですが、せっかくなので倍の20キロでも走ろうかとね。
ゆっくり走れば大丈夫だろうと思ったものの、片道でも意外に疲れましたね。横風が強かったせいかな…、常に強い向かい風みたいなもんでした。これが完全な向かい風なら帰りは楽だったんですが、横なもので帰りも大変でした(笑)いやぁ自転車競技やってる人は本当に凄い体力あるなぁと実感。
20キロ走ってあぁ疲れた~とかぬかしてる私。レースだと100キロ200キロ走って勝負するんだからやばいですね。スーパーアスリートですわ。
向かい風や横風が強い時は走っていてもそんなに楽しくないのが人間です。そりゃ自転車、ましてやロードバイクに乗ってるんですから追い風に乗って颯爽と走るのが一番楽しいにきまっているのです。だから基本的に平日のサイクリングコースは行きは向かい風に突っ込んで帰りに追い風になるように組んでます(笑)たまにダブル向かい風(笑)
向かい風はトレーニングと割り切って乗るしかないですね。擬似的な上りだと思って走るのが楽しむコツでしょうか。上りは疲れますから自分のペースを保って耐える耐える耐える。それが平地でも出来ると!走っていても楽しくないけど脚をいじめて終わった後にプロテインが待っていると思うとなんか楽しくなってくる私。
脚をフラフラになるように最後ペースを上げ気味につくり帰宅。あぁ~疲れた~体力ないわぁとそんな事を思いプロテインタイム。この瞬間の為に私は向かい風みたいな道を20キロも走ってきたんじゃあ~。お陰で最近は脚の筋肉が出てきて楽しい。
明日と明後日は天気が悪そうなので久しぶりにローラー練習ですかねぇ。タバタ式トレーニングというドMなやつやろう。地獄の4分間で死にそうになるやつですね…。やった事ないけどどうみても死にそうだ。でも凄く効率良いトレーニングだそうで。真似事レベルですがチャレンジ!
じゃ!
ゆっくり走れば大丈夫だろうと思ったものの、片道でも意外に疲れましたね。横風が強かったせいかな…、常に強い向かい風みたいなもんでした。これが完全な向かい風なら帰りは楽だったんですが、横なもので帰りも大変でした(笑)いやぁ自転車競技やってる人は本当に凄い体力あるなぁと実感。
20キロ走ってあぁ疲れた~とかぬかしてる私。レースだと100キロ200キロ走って勝負するんだからやばいですね。スーパーアスリートですわ。
向かい風や横風が強い時は走っていてもそんなに楽しくないのが人間です。そりゃ自転車、ましてやロードバイクに乗ってるんですから追い風に乗って颯爽と走るのが一番楽しいにきまっているのです。だから基本的に平日のサイクリングコースは行きは向かい風に突っ込んで帰りに追い風になるように組んでます(笑)たまにダブル向かい風(笑)
向かい風はトレーニングと割り切って乗るしかないですね。擬似的な上りだと思って走るのが楽しむコツでしょうか。上りは疲れますから自分のペースを保って耐える耐える耐える。それが平地でも出来ると!走っていても楽しくないけど脚をいじめて終わった後にプロテインが待っていると思うとなんか楽しくなってくる私。
脚をフラフラになるように最後ペースを上げ気味につくり帰宅。あぁ~疲れた~体力ないわぁとそんな事を思いプロテインタイム。この瞬間の為に私は向かい風みたいな道を20キロも走ってきたんじゃあ~。お陰で最近は脚の筋肉が出てきて楽しい。
明日と明後日は天気が悪そうなので久しぶりにローラー練習ですかねぇ。タバタ式トレーニングというドMなやつやろう。地獄の4分間で死にそうになるやつですね…。やった事ないけどどうみても死にそうだ。でも凄く効率良いトレーニングだそうで。真似事レベルですがチャレンジ!
じゃ!