先日 大阪のマリオットホテルにお泊りした日。チェックアウト前に 茶臼山までお散歩。
ホテルの部屋から見えていて 夫まめおが行きたいと言い
「茶臼山は その昔真田幸村がどーちゃらで こーちゃらで」
「はいはい。なんでもいいから 行きましょ。」と。

動物園、美術館のすぐそばを歩き 赤い橋を渡ります。

標高26mです。26m。あっという間に山頂。
夫まめおは 立札や説明書きを熱心にのぞいていました。
チェックアウト後は ず~~~っと気になってた 難波の 一芳亭 へ。
お目当ては しゅうまい。

人気店なので けっこう並びました。にぎわってましたよ。

皮が黄色い。 中はエビのすり身でふわふわ軽い食感です。

朝 ホテルのビュッフェでたくさん食べたので しゅうまいとスープのみ。
個人的にはお肉がごろっとした方が好みですが おいしかったです。
茶臼山。一芳亭。と お互いの希望がかなった一日でした。めでたしめでたし。 ではまた。


ホテルの部屋から見えていて 夫まめおが行きたいと言い
「茶臼山は その昔真田幸村がどーちゃらで こーちゃらで」
「はいはい。なんでもいいから 行きましょ。」と。


動物園、美術館のすぐそばを歩き 赤い橋を渡ります。

標高26mです。26m。あっという間に山頂。
夫まめおは 立札や説明書きを熱心にのぞいていました。

チェックアウト後は ず~~~っと気になってた 難波の 一芳亭 へ。
お目当ては しゅうまい。


人気店なので けっこう並びました。にぎわってましたよ。

皮が黄色い。 中はエビのすり身でふわふわ軽い食感です。


朝 ホテルのビュッフェでたくさん食べたので しゅうまいとスープのみ。
個人的にはお肉がごろっとした方が好みですが おいしかったです。

茶臼山。一芳亭。と お互いの希望がかなった一日でした。めでたしめでたし。 ではまた。
