気まぐれsarah

気まぐれに草英語、気まぐれにガーデニング、気まぐれにお菓子作りなどをぼちぼち。

スイス旅行2日め ラウターブルンネン グリムゼル峠

2018-07-19 20:41:50 | 旅行
スイス2日め。 グリンデルワルドからラウターブルンネンへバス移動。



シュタウプバッハの滝。 壮大。



上からの景色。ひろびろ~。







グリムゼル峠。





バスの中からステキな景色が見えます。





すごい高~い。 曲がり道く~ねくね~ です。






トーテン湖。空も水もめっちゃすがすがしい。




う~ん。いつもながら ど素人写真では 峠も湖も よさが伝わらへん。 実際はすごくいいねんけど。。。




そしてインターラーケン。 大きな芝生の公園に、馬車の風景。



時計のお店がいっぱい。 ハンギングバスケットもかわいい。



ここでランチ。 スイスのお料理 ラクレット。



とろけたチーズをじゃがいもにからめます。チーズもおイモもとにかく美味しい。

(意見はわかれましたが、ワタシはとても満足。ホシ五つ。)





で、ブリークでバスを降り 氷河特急 に乗ります。  続く。







スイス旅行1日め グリンデルワルトの街を散策

2018-07-18 14:23:03 | 旅行
ユングフラウヨッホへの拠点となる街 グリンデルワルトには2泊しました。 



街は清潔で かわいいお花がいっぱい。 去年のドイツ旅行を思い出しました。








あ、モンベル。バックが雄大。






窓辺もかわいくて 散策が楽しい。






これはグリンデルワルトの旗。




ハイキングから帰ってからと 翌早朝も まめおさんとお散歩。












山を見ながら 庭を見ながら お花を見ながらのてくてくでした。  続く




スイス旅行1日め ユングフラウハイキング

2018-07-17 16:41:30 | 旅行
ユングフラウヨッホ。アイガーグレッチャーからクライネ・シャイデックまで 歩きます。



現地ガイドさんのお話を聞きながら



かわいい高山植物も楽しみながらの



のんびりハイキングです。




空が高い。



気持ちいい。



登山電車がおもちゃみたい。



ミッテルレギ小屋。








湖から見るアイガー北壁。



これがね~。 この景色がものすごく印象的。



そそり立つ、というより えぐれてる…コトバにすると ただそれだけのことですけど 圧倒されるというのか…とにかく 迫力。

It's great! Amazing!
額にはめて持ち帰りたい景色。




てくてく下って この景色ともそろそろお別れ。(同じような写真やけど それぞれ表情が違うのデス) 



で、クライネシャイデックにとうちゃこ~。



初級者むけコースとは言え 下りの石ころ道やったのでけっこう足が疲れてました。 続く。



スイス旅行1日め ユングフラウ鉄道でスフィンクス展望台へ

2018-07-16 21:34:00 | 旅行
スイス一日め。グリンデルワルトからユングフラウ鉄道に乗ります。





中継駅 クライネシャイデックからの眺め。まだ途中やのに すでに感激。







ほえ~自転車…。自転車 乗ってはる。すごい。





赤い電車に乗り換えて ユングフラウヨッホまで行きます。



車掌さん?からチョコが配られて 一同 喜ぶ。



さっき見かけたであろう自転車さんたち。(車窓より)すごい~。



電車は岩山の中のトンネルを進みます。




で、終点 ユングフラウヨッホ トップ・オブ・ヨーロッパにとうちゃこ~。ヨーロッパで一番高い駅。そしてエレベーターで上へ。





スフィンクス展望台。標高3,571m~。



すばらしい景色が出迎えてくれます。





空気が美味しい。  酸素が薄くて 動悸、息切れするけど。ムリせえへんかったらすぐ回復






この景色をしばらく味わったあとアイスパレスを通って





氷河の雪原 へ出ます。



万年雪



お天気もよくて 青空ハンパナイって。




大パノラマは壮大すぎて ワタシの画像では伝わりません

そして どれがアイガー、メンヒ、ユングフラウかもわからへんけど

(添乗員さんはちゃんと説明してくれはってんけどね)


ユングフラウヨッホ。ここへ行く!と決めてくれたまめおさんに 感謝です。 続く。





スイス旅行1日め グリンデルワルドから始まる

2018-07-15 17:53:33 | 旅行
大雨で交通網がマヒの7/6。 明日 関空まで行かれへんかもしれへん。

と、夜遅くやっとつながったタクシーで 夫まめおとバタバタと出発。


始発の高速バスまで大阪駅前のベンチで過ごし…(野宿?) なんとか関空へたどりつくと言うすごいスタート。


。。。でも。各地で大災害が続いて。 このくらい。。。どってことない。単なる笑い話です。





さて。気をとりなおして。 スイスフランへの両替も済ませてやっと出発。



キレイなお札ですよね。



ルフトハンザでフランクフルト 初めてビジネスクラスに乗りました ➔チューリッヒ。➔ バスでグリンデルワルトへ。




夜おそくについたので すぐ寝ます。






翌朝のベランダから。ゼラニウム越しの景色。



ホテルを正面から見た景色。



ホテルの前のかわいいお花。







で、ユングフラウ登山列車に乗るべく一つ目の電車の駅まで歩きます。









街がキレイで お花も上手に飾ってあって 楽しい。だんだんと旅の始まり感出てきます。 続く