11日、栗山にある「ファーブルの森観察飼育舎」へ

国蝶・オオムラサキを見たいと行ったのですが、
まだ子供・・・・・・早い話、芋虫でした。
こちらでの羽化は7月の中過ぎとの事。
行動は計画的に・・・しないとダメですねぇ

![]() |
食欲旺盛のこの芋虫君、ひと月足らずで美しい蝶に変身するハズ

気持ち悪ぅ~・・・なんて言わないで!!
正面から見ると、何となくユニークで可愛らしい

エゾリス君と似ていると思いませんか!?
![]() |
蝶としては、カラスアゲハ、フタスジチョウが見られましたが、
カラスアゲハはネットの高い所にいて、手が届きません

このフタスジチョウが下におりて慰めてくれました


![]() |
ご馳走(食草はウスバサイシン)を食べ尽くすところです

これから土の中で越冬し、来年4月に羽化するそうで、
こちらは~~~遅かった


ふ化~若齢幼虫~終齢幼虫~蛹化~前蛹~羽化となるそうですが、
羽化した成虫以外は「子供」としました。
詳しくは蝶の生態へどうぞ
