早っ!と思ったけれど、もう9月も中過ぎでしたねー。
メノコツチハンミョウ・メス。
こちらのメスは小ぶりでした。
メノコツチハンミョウ・オス。
2匹いたのでツーショットをと思ったら、
1匹が擬死状態に ~ 。
ネット検索によると、この メノコツチハンミョウ は
触ると死んだ振り(擬死)をし、脚の関節から黄色い液体を分泌する。
この体液には毒成分カンタリジンが含まれ、皮膚につけば水膨れを生じる。
との事ですので、絶対に触ってはいけません!!
カンボクに笑顔のトンボが 。
早っ!と思ったけれど、もう9月も中過ぎでしたねー。
メノコツチハンミョウ・メス。
こちらのメスは小ぶりでした。
メノコツチハンミョウ・オス。
2匹いたのでツーショットをと思ったら、
1匹が擬死状態に ~ 。
ネット検索によると、この メノコツチハンミョウ は
触ると死んだ振り(擬死)をし、脚の関節から黄色い液体を分泌する。
この体液には毒成分カンタリジンが含まれ、皮膚につけば水膨れを生じる。
との事ですので、絶対に触ってはいけません!!
カンボクに笑顔のトンボが 。