初登山~やっと ^^; 2009-01-09 18:26:43 | 登山道から 明日からまたお天気が予報なので 青空はみられず、寂しい初登山に・・・・・ スキー場コースの登山口 地下鉄真駒内駅前からバスで15分でした どぉーしても慈啓会コースから登りたくない?? 下山はほとんど慈啓会コースなのですが 藻岩山神社 お馴染みになりましたでしょうか 今年はいっぱい登るので宜しく と参ってきました ホントか!! 雪だるま(神社のすぐ横にありました) 目鼻はカラマツの実、蝶ネクタイは笹の葉でした ウサギさんです 山頂のお店で売られていました 某さんチの「ぴぃちゃん」に・・・・・似て・ない・? 輪ゴムが見えてるって
オオアカゲラ・雄 2009-01-08 16:46:09 | 公園散策 昨日(1/7日)、森での出逢いです 何度目になるって でも今年初めてですからぁ 雪の降る中、一生懸命の仕草が可愛い ??? 同じ木に 「キバシリ」 が でも顔が隠れてるのよぉ~
今日も・・・雪 2009-01-07 19:55:21 | 公園散策 午後から出かけたのですが 今日(1/7日)の森林公園も雪でした 大沢口 途中のドラム缶(3分の2 埋まってます) のせいでしょうか? いつものフクロウさんは留守でした 我が家から写した日没(後?) 雪が降っています 同じく我が家から 恵庭岳 明日は晴れ間が見られるらしいですが~ホント?
シマエナガ・・・一応 ^^; 2009-01-07 10:09:17 | 公園散策 昨日(1/6日)は終日 でした 悲しいかな、今日も雪降りのようです なので は、1月2日の出逢いです かろうじて、目とクチバシが分かるのはこれしか 高い木の上で、ほとんどの写真がお腹ばかり 一応、2羽なんですが・・・・・ そろそろネタ切れですぅ
昨日の森は・・・ 2009-01-06 13:40:39 | 公園散策 野鳥に逢えると思ったのにぃ~ オオカメノキ冬芽 ↑↓ 同じ 樹木 自体も雪の重みで傾いておりました お日様が見え隠れしたのもこの辺までです 「せきれいばし」 矢印部分が「せきれいばし」です 樹が折れ、道をふさいでいました ここを乗り越え、振り返って写しています 「きびたきばし」 「開拓の村」横にある道標 ここから瑞穂の池までのっしのっしと 途中、かんじき(スノーシュー?)が引き返した跡がありました ・・・にしても、出逢いがないと疲れるぅ~
雪、ちょこっと晴れ 2009-01-05 15:33:23 | 公園散策 朝から曇った空を眺めてフテくされていたら チラリと青空が見え、喜び勇んで 開拓記念館 いぃ~感じの青空だったんですが・・・・・ 今日の足跡が・・・無い 私の足跡です なんとなく雪が凹んだところをたどって歩きました 開拓の村に着いたあたりから雪が メチャメチャ降ってます 見上げて空しいお日様 ここまでで諦めて帰ったのですが 大沢口から我が家までの距離が長ぁ~く感じられました
初詣は・・・ 2009-01-04 11:53:51 | その日ぐらし 近くの(徒歩8~10分)神社にお参りしました 無病息災・家内安全、今年も宜しくと 団地の中にあるO神社です すぐ近くに小学校・中学校もあります 参拝者が寒くないように?火が焚かれていました 炎がゆらゆらと、暖かかったです
元日のフクロウさん 2009-01-03 11:03:36 | 公園散策 1月1日、やっと晴れたので森林公園へ 元日のフクロウさん ちょっとだけ動いてくれました 瑞穂の池方面への散策路 1月1日、こっち方面へ歩いた方はいないようで この雪の上にボコボコと足跡をつけて柵の側まで ここまでで引き返しました 1月2日のフクロウさん ちょこっとお目々を開いて のぉ~~~ん と伸びをしてくれました
今年も宜しく m(_ _)m 2009-01-01 08:53:28 | その日ぐらし 2009年を無事に迎えることが出来ました 今年は自分にとってちょっと「気になる」年です 悔いのない一年になるよう どうぞ宜しくお願いもぅ し上げます