今日 2/6日の日の出 は 6:45' 日の入りは 16:53'
(道新・2010/2/5日夕刊より)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ad/17863f3cf7c59dd6054f87e75e6b3381.jpg)
6:45'
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/12/833e19530ae2e0ce3aecd070ba790f35.jpg)
7:25'
雪の間から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/89/fbaf2ef40378c10ce54458477ea5d3aa.jpg)
帆立の子・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/39/0963360563a3dbec6cdb424543c688c4.jpg)
先日、スーパーで ↑ の帆立の子を買い求めたところ
レジの方に
「これ、どうやって食べるんですか?」と訊かれて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/70/dd343b8b5befc4eb9653c90299ab538f.jpg)
今回は煮付けでいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
( 黒いのは昆布、仕上げに七味と山椒を少々 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
手間がかからず捨てるところも無く、安いのも魅力
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
色の違いは雌雄の違いだそうです
詳しくは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
今日 2/3日の日の出 は 6:48' 日の入りは 16:49'
(道新・2010/2/2日夕刊より)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/25/9919b86a31af69a38f2de06b6da9df48.jpg)
6:48'
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/64/31537a95ca43a7cfa3e87a4f59f84184.jpg)
7:02'
節分の日の出です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/waraioni.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d6/d42240295c5937196918e578d2ac4368.jpg)
7:11'
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/89/fbaf2ef40378c10ce54458477ea5d3aa.jpg)
節分の今日、某スーパーのチラシに
「節分そば」と言うのがありました
それによると
江戸時代には節分を年の変わり目として立春から年が明けるといわれ、
身を清めて厄を落とす為にそばを食べる習慣があります、との事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
恵方巻もまだ馴染んでないのですが・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)