きなこのきまぐれ日記

気まぐれに、日々の思いをつづってみます

お金持ちの虫?

2014-07-11 10:32:55 | 昆虫

 

コガネムシの仲間たちです

名前は自信がありません。間違っていたらゴメンナサイです


マメコガネ

 


セマダラコガネ

 


アオウスチャコガネ

 


ナガチャコガネ

 


ヒメコガネ

にしても、コガネムシは本当に金持ちなんだろーか

 


ゼフ - 2

2014-07-10 13:14:55 | 昆虫

 

訂正しました

メスアカミドリシジミミズイロオナガシジミ です


メスアカミドリシジミ

ブルーに輝く、飛ぶ宝石のようです


お日様の当たる角度で色が変わります

 


ミズイロオナガシジミ

ブレましたが表翅が少しだけ見えたので ・・・ 

 

アイノミドリシジミとなっていましたが

正しくは メスアカミドリシジミでした  

 


カミキリ - 7

2014-07-08 15:40:15 | 昆虫

 

フタコブルリハナカミキリケマダラカミキリ です


フタコブルリハナカミキリ

オニシモツケの花の中にいました

 


友達のカメラも狙っています  

 


ケマダラカミキリ

こちらはフツーに見られます ( と思います )

 


ゼフ

2014-07-07 11:22:35 | 昆虫

 

ウラナミアカシジミウスイロオナガシジミ です


ウラナミアカシジミ

同一個体です。 表翅がチラリと見えたので

 

 


ウスイロオナガシジミ


 蜘蛛にとっては大きなご馳走なのでしょうが・・・

ウスイロオナガシジミは3頭とも別個体です

 


嬉しいっ (*^^*)♪

2014-07-06 09:09:55 | 昆虫

 

情報をいただいて、見頃の花に逢えました


キヨスミウツボ


奥の方にまで咲いています


こちらはアリさんが可愛かったので

 

↓  は オニノヤガラ です

どちらも地味な花ですが、キヨスミウツボはめったに見られない花なので

とっても嬉しい出逢いでした  

 


アメリカキササゲ

2014-07-03 15:46:35 | 公園散策

 

栗山へ、国蝶・オオムラサキに逢いに行きました


見おろされてしまいましたが・・・

オオムラサキは後日UPします

 

栗山公園の アメリカキササゲ が見頃でした


ズームで頑張ってみましたが・・・

 


散ったお花も豪華でした

 


蜘蛛の子と

2014-07-02 15:06:45 | 昆虫

 

ヨツボシワシグモ とよく似ているようですが~?


何とかライダーみたいな・・・・・?

 

↓ 蜘蛛の名前は分からないのですが


子蜘蛛の塊を見つけると、つい 「 ふぅー 」 ってしたくなります

 


慌ててバラける子蜘蛛たちが可愛い


大きな丸の中が母蜘蛛? 小さな丸の中は母蜘蛛の餌かな??

 


子蜘蛛の綱渡りが見られました