きなこのきまぐれ日記

気まぐれに、日々の思いをつづってみます

富士山のような・・・

2016-01-16 13:32:55 | 生き物・野鳥

 

 チラッと見には富士山のように見えた雲


無理がありますかねぇ

 

 

アカゲラ君の行く先は


どんどん上に登って行って・・・

 


彼女がいました ( 下にオスの頭が見えています )

 


仲良く飛んでいってしまいましたが・・・

 

 


クスサンの抜け殻

昨年はクスサン、ウスタビガ、共に元気な子には逢えませんでした


今朝の日の出と

2016-01-15 14:47:15 | 生き物・野鳥

 

美しい日の出が   天気予報はまったくあてになりませんね


7 時 15分
6日ぶり、今年に入って4度目のしっかりした日の出です

 


同時刻、朝焼けの向こうに夕張岳が

 

 


白い蛇のように枝に積もった雪  

 

 


北海道博物館の近くに大きめの蜂の巣が

 

 


ハシブトガラ? ( 別個体 )

 

 

オマケは青虫??


シダの仲間のオシャグジデンダと思われます


森の積雪

2016-01-14 15:45:55 | 公園散策

 

ふれあい交流館近く、中央線から見える積雪計です


積雪30センチ程です

昨日から一気に10センチ近く積もりました

が、一年前は80センチでしたから、あと50センチは降るのか

 

 


ゴム長の丈は30センチです ( 画像提供は 同行者=夫 )

次に歩く時はカンジキが必要かも?

 

 


瑞穂の池にある四阿

手前は私が歩いた ( 往復 ) 足跡です

スマホから池を写す位置を決めているので、なんとしても歩きます!

 

 


新鮮な雪は真っ白で美しい

 

 

で、今日はクマゲラ・オスに逢えました


画像はイマイチ? ニ? サン??  


クマゲラさん♪

2016-01-13 16:05:35 | 生き物・野鳥

 

森を歩いていたら S 氏 とお逢いし、クマゲラがいましたよ!の情報を頂いたので

大急ぎで向かいました


いた!!  と思ったら これはカラス! 焦る気持ちが・・・

 

コンコンの音を辿って見上げると


いました! が枝被りです

 

暫く様子を見ていると


デザート? ツタウルシの実を食べに来てくれました

こちらもまた枝被りでしたが、贅沢は言えません

S さん ありがとうございました  

 

 

森の積雪は


21~22センチ程です、、、少ないですねー

 この先が心配です


こんなところでも!?

2016-01-12 14:53:05 | 生き物・野鳥

 

百年記念塔へ行く道をあるいていたら


右側の民家の方から エゾリス が飛び出してきました

近くで餌台を置いていると思われます

交通事故に遭わなければよいのですが・・・

 

 


ツグミ

やっと逢えたのに高い場所でした

 

 

↓ 暗い画像ですが ヤマゲラ君 です


声もなく、音も立てずのお食事でした

 

 

今朝の日の出時間は


7 時 17分  少しの光芒がみられただけでした


狙いは・・・

2016-01-11 15:07:45 | 生き物・野鳥

 

二人が狙っているのは ↓ の


クマゲラ君

 


かなり離れた先の樹の根もとでした ( お二人の許可をいただいての掲載です )

良い画像が撮れたでしょうか?

 

 


シロハラゴジュウカラ ( 同一個体 )

 

 

今朝の日の出は


7 時 17分    お日様チラリで直ぐに雲の中へ

 


朝焼けの中の藻岩山です

今日は一匹の虫にも逢えませんでした


緋レンジャク

2016-01-10 14:33:00 | 生き物・野鳥

 

2度目ではありますが・・・


目いっぱい頑張ったツモリです

 

 


顔が見えていませんが アカゲラとのツーショットです
レンジャクさん、絶妙のタイミングで 「 ウン 」 が・・・

キレンジャクにも逢いたいので、この ウン が ツキ を呼んでくれる??