きなこのきまぐれ日記

気まぐれに、日々の思いをつづってみます

雪のアート

2018-12-14 14:00:15 | 公園散策

自然が作った雪のアートです


雪ひも

枝に乗っかっているだけだと雪ひもとは言わないようです

 

 


草刈りされた後

 


こちらは枯れたオオバコ

 


周りに雪が吹き付けて

 


可愛らしい小山になります

これも 「 雪えくぼ 」 の仲間なのでしょうか?? 


ヤマゲラ君

2018-12-12 13:18:00 | 生き物・野鳥

えっ! ヤマゲラ! しかもオスです


こんな枝が混んだ場所でツンツンしていた ヤマゲラ君

ここは少し粘ってみました


ヤマゲラ君 ( 同一個体です )

 

↓ 10日にみられた彩雲です


ブレちゃったけど ・・・・・


フロストフラワー 咲きました

2018-12-11 14:40:00 | 野の花・山の花

昨日の森よりももっと寒く感じました

↓ 水たまりの中に咲いた フロストフラワー です♪

正確にはフロストフラワーのツボミ、かも

フロストフラワーについては  この文字クリック でどうぞ


どの花見ても綺麗でしょう??

 

 

ササの葉や苔に咲いていた樹霜は小さかったですが


それなりに綺麗でした

 

 

今朝の日の出


2018-12-11        7時09分

ちょっとだけ サンピラー がみられました(^^)♪


寒かった今日の森

2018-12-10 15:13:00 | 生き物・野鳥

今日の森はメチャメチャ寒かったですが

オオアカゲラ雌雄 に逢えて  でした


オオアカゲラ・メス

 


オオアカゲラ・オス    顔を見せてくれなかった

 


名無しの橋を写しただけで池には下りずここから瑞穂連絡線を歩きました

 

 

森の積雪は


10~12センチ程度と思われます

 


出かける前にざっとですが除雪してからでかけました

駐車場の除雪は今年まだ2回めです

 ドカ雪が降らないことを祈ります

 

 

今朝の日の出です


2018-12-10   7 時 09分


2019年10、11、12月のカレンダーの画像です

2018-12-09 11:36:05 | その日ぐらし

画像下に今朝の日の出と窓霜があります

お知らせするほどのものではありませんが・・・


10月  メノコツチハンミョウ  左の大きいほうがメスです

 


11月  ハウチワカエデ

 


12月  オオアカゲラ・オス

 

今朝の日の出


2018-12-9   7 時 07分

 


窓ガラスに出来た氷の花   窓霜というらしいです

詳しくは  この文字クリック でどうぞ

下の画像は自動コントラスト調整してみました  


2019年7、8、9月のカレンダー画像です

2018-12-08 17:08:20 | その日ぐらし

やはり代わり映えがしませんが・・・


7月   ゼフ3種です

 


8月   ごくフツーの ノシメトンボ です

 


9月   オオカメメヅル

 

今日はもっと綺麗なツリーになっていました


飾りなしでもじゅうぶん綺麗です  

 


今朝の 藻岩山

もうそろそろ根雪になってくれないとスキーが出来ません

 パソコントラブルで先ほどネットに繋がりました

今日は皆さんのところに伺えませんので、後日改めて伺いますm(__)m


2019年カレンダー4、5、6 月です

2018-12-07 14:48:10 | その日ぐらし

今日も朝から  でお出かけなしですm(__)m


4月 エゾリス

 


5月 カラマツ・メバナ

 


6月 ヒゲナガオトシブミ・オス(左)   ヒゲナガオトシブミ・メス(上)   オトシブミ・メス

明日は7、8、9月の予定です

 

 

今日の 12時 20分に家の窓から写しました


クリスマスツリーに丁度よいのが5本出来ています


2019年のカレンダー表紙と 1、2、3月を

2018-12-06 16:06:15 | その日ぐらし

毎年代り映えしないのですが ・・・


百年記念塔

解体されるとの事で2019年のカレンダーはこの塔が多く使用されそうです

 


1月 エゾフクロウ

 


2月 キレンジャク

 


3月 クマゲラ

冬場は昆虫も花も見られないので毎年似たような画像です  

 

 

今日の森の積雪は


ゼロです!  ( 10時35分 )

ちなみに、 昨年の12月5日 は18センチ程でした


コシアブラ

2018-12-05 11:33:25 | 樹の実・草の実

ハリギリほど多くはないのですがそれなりに見られます


コシアブラの果実が落ちていたので見上げると・・・

 


パラリと生っていました

 


念の為、幹を写したところ・・・

 


名札が付いておりました

 

↓ 10月に写した黄葉です


葉が傷んでいなければ ・・・