きなこのきまぐれ日記

気まぐれに、日々の思いをつづってみます

ナガコガネグモです。

2020-09-21 15:28:15 | 昆虫

2ヶ所の公園で写しています。


獲物待ち?のナガコガネグモ。
普通、獲物待ちのときは何処かに隠れているので、もしかして日光浴??。

 


こちらはバッタを捉えていました。

 


こちらはトンボをGET!!。

 


何を捉えたのでしょう??


上の蜘蛛をお腹側から写しました。

 


アキノキリンソウ、小さいながらも輝いていました 


今日の森から ( 9/19日 ) 。

2020-09-19 14:05:15 | 野の花・山の花

やっとお陽さまが顔を出したので、

ホソバノツルリンドウ が咲いているはず!と森へ  。


ホソバノツルリンドウ。


咲いています!と云うにはちょっと寂しいですが、

ツルリンドウと違って大きく開かないので、まぁご勘弁を  。

 

 


ジャコウソウモドキ。

園芸種のスピードリオンと思われます。


この花をここで最初に見たのが2012年・・・。

強い草本のようで、ジワジワと増え続けているようです。


アカオニグモとオニグモです。

2020-09-18 11:46:15 | 昆虫

アカオニグモは半分しか赤くなっていなくって・・・  。

腹側は赤みを帯びていたのですが、背側はまだ黄色でした。


アカオニグモ。

見つけた時は獲物をグルグル巻きにして巣に戻るところだった  。

 


オニグモ。

昔は、、、たくさん見かけたのですがねぇ  。


アキノウナギツカミです。

2020-09-17 14:45:30 | 野の花・山の花

アキノウナギツカミ、花の名前ですよー 


とても小さな花です。

花はこれ以上は開かないようで、全部の花が一気に開くことも無いようです。

 


花盛りのようでハナアブさんが来ていました。

 


このくらいの大きさです。

 


金平糖のようなツボミです。

 


今の森では サラシナショウマ も見頃です。


ノブドウ 色づいて・・・。

2020-09-16 14:07:00 | 樹の実・草の実

やっと色づきました


かなりの大木?になったノブドウです。


美しく色づいた ノブドウ。

ネット検索によると、

ノブドウの果実はブドウタマバエやブドウトガリバチの幼虫が寄生して、
虫えいを作ることが多く、紫色や碧色などになる。
正常な果実は少ない。
種子は長さ3〜5mm。花期は7〜8月。

と ありました。美しく色づいているのは虫こぶなのねー

 


カンボクの実は赤く熟し、葉も色づき始めていました。

 


イカリモンガ。
目の前に飛んできてくれて


暑苦しいかも?。

2020-09-14 14:50:10 | 昆虫

2階の階段踊り場にいた大きめの蛾です。


翅を合わせた真中部分にチラリと赤が  。

移動してもらい、玄関先で写しました。


オニベニシタバ、でしょうか?。

 

↓ こちらは玄関先にいました。


ヒトリガ、と思います。

 

オマケ?は・・・。


ツメクサガ、でしょうか?( 別個体 )。  こちらは森での出逢いです。

ようやく涼しくなったのでホッとしています(私が)。


イシミカワ実りました。

2020-09-13 11:28:45 | 樹の実・草の実

宝石以上の輝きです

・・・と言っても私は一個の宝石も持っていませんが   。


イシミカワ・果実。

 


全体は、、、写さない方がよかったかしら??。

 


瑞穂園地と瑞穂の池( 右側 )です。

黄色く見えるのが アワダチソウ、ススキは花が終わっていました。


ミゾソバとオオミゾソバです。

2020-09-12 13:31:15 | 野の花・山の花

ミゾソバ、は森でもまだ十分に見られます。


ミゾソバ。

 


大きな葉に守られて?咲くようです。

 


花があまり目立ちませんが・・・

 


オオミゾソバ。ついている赤い虫はハムシの仲間と思います。

 


オオミゾソバには葉柄と托葉があります。

オオミゾソバは札幌市内の公園で写しています。
今年は冴えない数しかありませんでした  。