モンキチョウ と アケボノソウです。
モンキチョウ。
モンキチョウ。
白くても モンキチョウ。
白いのはメスだけで、黄色いのはオスとメスがいるそうです。
アケボノソウがまだ見られました 。
花盛りは過ぎていましたが、十分嬉しかったです 。
こちらは8月25日に写した アケボノソウです。
丁度見頃を写すのって、かなり根性がいるようです 。
モンキチョウ と アケボノソウです。
モンキチョウ。
モンキチョウ。
白くても モンキチョウ。
白いのはメスだけで、黄色いのはオスとメスがいるそうです。
アケボノソウがまだ見られました 。
花盛りは過ぎていましたが、十分嬉しかったです 。
こちらは8月25日に写した アケボノソウです。
丁度見頃を写すのって、かなり根性がいるようです 。
今日は雨降りなので、撮り置きからです 。
涼しくなってホッとしています。
ベニシジミ( 別個体 )。
ツバメシジミ・オス。 お疲れのようでした。
シロオビクロナミシャク。 蛾です。
シラフシロオビナミシャク としていたのですが、
シロオビクロナミシャク に訂正しましたm(_ _)m 。
I さん ありがとうございました 。
暑くてヤケになっているわけでは・・・。
涼し気な画像を貼ってみました。写した日付が入っています。
花殻に咲いた氷の花です。
北海道の猛暑は今日までのようです 。
サワフタギ。
アオイトトンボ、と思います。
20センチほどの 蛇( 幼蛇? )です。
シマヘビでしょうか? オチビちゃんでも眼力が凄い!!。
撮り置きからです。
暑くて暑くてたまりません。
この暑さ、今日までと思っていたら明日までのようです 。
ツノアオカメムシ・オス。
ツノアオカメムシ・メス。 残念ながら☆になっていました。
ミヤマツノカメムシ?。 自信なしです。
ヘラクヌギカメムシ。 ミズナラが多かったので多分~?。
クチブトカメムシ。 見ての通り肉食です。
こちらも肉食のチャイロクチブトカメムシ。
どの花も「 野菊 」と呼ばれているかも??。
ネバリノギク。
紫色系の花もあります。
ユウゼンギク。 青虫さんのオマケ付きです。
限りなく白に近い ユウゼンギク。
エゾノコンギク。
コバネイナゴ と イナゴモドキ です。
コバネイナゴ( エゾイナゴ )。 ピンクの個体は少ないです。
コバネイナゴ。 殆どが茶系です。
以下は イナゴモドキ です。
3匹別個体です。 似たような画像ですが 。
手持ちの図鑑によると、
「 コバネイナゴに比べて前脚などが細く長い 」そうです。
多分 雑草扱いされている小さな花たちです。
タニソバ。
花はこれ以上開きません。葉は美しく紅葉することもあります。
コメナモミ。
ヒメムカシヨモギ。
ヒメムカシヨモギ、全体です。
草丈は40センチ~1.3メートルにもなるそうです。
オマケは・・・
返り咲きと思われる ガクアジサイ です。
ミカドフキバッタ、サッポロフキバッタ、ハネナガフキバッタです。
ミカドフキバッタ・メス。
ミカドフキバッタ・オス。
サッポロフキバッタ・メス。
サッポロフキバッタ・オス。
ハネナガフキバッタ。
暑くても「秋」ですねー。
美味しそうなラクヨウキノコ( ハナイグチ )が顔を出していました。
まだ早いかな?と思いきや!!。
ギンリョウソウモドキ。 咲いていました。
こんなに可愛らしいツボミ?も 。
ツリフネソウ。 間に合いました 。
サワギキョウがたくさん咲いていて 。
以上、昨日の札幌市内公園散策からです。