1頭だけでしたが、
昨日のとは全く別の場所で飛んでいました。
なかなか止まってくれず 。
一瞬、バイケイソウにとまったのですが、ブレた 。
1頭だけでしたが、
昨日のとは全く別の場所で飛んでいました。
なかなか止まってくれず 。
一瞬、バイケイソウにとまったのですが、ブレた 。
樹木の花は カンボク と ミツバウツギ です。
カンボク。
ミツバウツギに、
エゾスジグロシロチョウと思います。
今年もウスバシロチョウに逢えたのですが・・・
花には止まってくれず 。
地面で吸水??。( 上とは別個体 )。
ならば!と飛んでいるところを狙ったのですが、
無謀だったようです 。
今頃の森で咲いている花です。
フタリシズカ。
何故か二人で咲いているのが少ないのです。
ヤマブキショウマ。
いつもの場所に咲いていました。
ミゾホオズキ。
キショウブ。
この花は札幌市内の公園で写しました。
クロイチゴ以外は札幌市内の公園で写しました。
ニセアカシア。
界隈にもたくさん咲いているのですが花期を逃しました 。
ホオノキ。
まだ咲いていたのには 。
ツルアジサイ。
もう咲出していて 。
残念ながら見頃を逃した、、、
クロイチゴ。(野幌森林公園にて)。
モンシロサシガメとフキバッタのオマケ付きです 。
昨日の黒いカミキリムシは、
コウノニセリンゴカミキリ(カツラカミキリ)。
と教えていただきました。
教えていただいた皆様に感謝です。
ありがとうございました 。
ヨツボシトンボ と ニホンカワトンボです。
やっと ヨツボシトンボ に逢えました 。
ヨツボシトンボ・オスと思います。
3頭飛んでいたのですが、止まってくれたのはこの子だけでした。
ニホンカワトンボのペアが飛んできて。
オープンハートになってくれました 。
ニホンカワトンボ・オス。
橙色の翅を持つのはオスのみだそうです。
カミキリムシの前に、
昨夜のストロベリームーンです。
2022-6-14。 20 時 57分。 月齢 14.6。 満月。
フチグロヤツボシカミキリ。
初見です。名前は頑張って調べたので多分合っているかと?。
カラカネハナカミキリ。
コウノニセリンゴカミキリ だそうです。
お教えいただいた皆様 ありがとうございましたm(_ _)m。
名前は調査中です。10ミリほどの大きさです。
ご存知の方がいらしたら教えてくださいm(_ _)m。
セスジヒメハナカミキリ と シロトラカミキリです。
どちらもフツー種です。
セスジヒメハナカミキリ。花はフランスギク。
セスジヒメハナカミキリ。花はオオハナウド。
シロトラカミキリ。花はオオハナウド。
バイケイソウには、、、
カタツムリがペッタンコ。
コメツキムシの仲間かと?。
バイケイソウは虫に人気がないのでしょうか?。
オマケは・・・
我が家から見えた牧草ロール。
1個の重さは約450kg程だそうです。
ツタウルシの雄花雌花 と ウツルウメモドキの雄花雌花 です。
かなり分かりづらいとは思いますが、、、 。
ツタウルシ・雄花。
雄花の拡大。
ツタウルシ・雌花。
雌花の拡大。
野幌森林公園はツタウルシが多いです。
ツルウメモドキ・雄花。
ツルウメモドキ・雌花。
オマケは・・・
可愛らしかったカラマツの花が逞しくなっておりました。
昨年の松ぽっくりがまだ残っています。
桑の実が色づいてきました 。
樹木の花3点です。
どの花もそろそろ終わりなのですが・・・ 。
トチノキ。
電線がアクセントに~~~ 。
オニグルミ。
上の方に見える赤いのが雌花、
垂れ下がったイモムシみたいのが雄花です。
雌花を拡大してみました。
ミズキ。
今年は生り年なのかたくさん見られました。
ミズキの花上で毎年色々な昆虫が見られるのですが、
あまり見つけられませんでした。
歩いた時間が良くなかったのかなぁ~?。
7日、札幌市内の公園にて。
ギンリョウソウ。
妖しく美しく写したかったのですが・・・ 。
サギスゲ と ヤナギトラノオ。
サギスゲ。
オシベが枯れて茶色になっていました 。
ヤナギトラノオ。
カキツバタ。
コウリンタンポポ。
オマケは・・・
オオホシオナガバチ、でしょうか??初見です。