Hi!みんな元気?お待たせしました。秋川渓谷紅葉の続きだよ。(もう冬だけど・・。)季節外れになってしまってゴメン。さて、里舎さんで、温かいおもてなしと素晴らしい眺望を頂戴し、夢心地のkinoppy一行、ホント癒された~。このままお散歩して、瀬音の湯まで帰って足湯につかろう、ということになった。里舎さんから一歩外へ出るとこんな風景。

柿イイネ!

電線が邪魔だけど。

そして、しばらく行くと、こんな風景が・・・。もう1週間もすれば、真っ赤か。里山の雰囲気出てるね~、ステキ!


テンプレートはこれにした。

下の里を見下ろす。

どこもかしこも美しい、ここはどこ?と振り返るとあるお寺の駐車場、車がいなくてラッキー!

天照山龍珠院とある。ここが、桜で有名なかのお寺さんか。あまりの美しさにうっとり。

花開いた薄紅色の枝垂れ桜が連想できるしとやかな美しさに感動!

この道を真っ直ぐ行けば、瀬音の湯の裏山に出るのかな?kinoppy達は今日は里を歩いて瀬音の湯に戻ることに。

下の道を選択して少し坂を下る。なんだかステキなお家が見えてきた。

お店かも?

やっぱり茶房むべ さん、とっても入りたい誘惑にかられたが、次回の楽しみにとっておこう。お向かいのおやきの店でお土産を。


と、ここがすごかった。ウワォ!お店の裏に回ると、乙津の里が一望だ。


すり鉢状の底にあるのは宿泊施設らしい。右手奥の方に住宅が見える辺りを通ってきたのかな。
紅葉の乙津の里を満喫したkinoppy達は足取り軽く、と言いたい所だが、帰りたくな~い、後ろ髪ひかれる思いで、瀬音のへ。行きに通ったアーチ橋のそばの秋川

瀬音の湯に着いたよ。もうすっかり夕暮れ

足湯、目の前に温泉があるのに、足湯は盛況。

可愛いいね

誰の👣 ?

暗くなっても、なごり惜し気に、語りあったり、遊んだり。ここはそんなみんなの心の故郷なのかな?


秋川渓谷と乙津の里、みんな楽しんでもらえたかな?じゃ、みんなまたね。風邪をひかないようにね


柿イイネ!

電線が邪魔だけど。

そして、しばらく行くと、こんな風景が・・・。もう1週間もすれば、真っ赤か。里山の雰囲気出てるね~、ステキ!


テンプレートはこれにした。

下の里を見下ろす。

どこもかしこも美しい、ここはどこ?と振り返るとあるお寺の駐車場、車がいなくてラッキー!

天照山龍珠院とある。ここが、桜で有名なかのお寺さんか。あまりの美しさにうっとり。

花開いた薄紅色の枝垂れ桜が連想できるしとやかな美しさに感動!

この道を真っ直ぐ行けば、瀬音の湯の裏山に出るのかな?kinoppy達は今日は里を歩いて瀬音の湯に戻ることに。

下の道を選択して少し坂を下る。なんだかステキなお家が見えてきた。

お店かも?

やっぱり茶房むべ さん、とっても入りたい誘惑にかられたが、次回の楽しみにとっておこう。お向かいのおやきの店でお土産を。


と、ここがすごかった。ウワォ!お店の裏に回ると、乙津の里が一望だ。


すり鉢状の底にあるのは宿泊施設らしい。右手奥の方に住宅が見える辺りを通ってきたのかな。

紅葉の乙津の里を満喫したkinoppy達は足取り軽く、と言いたい所だが、帰りたくな~い、後ろ髪ひかれる思いで、瀬音のへ。行きに通ったアーチ橋のそばの秋川

瀬音の湯に着いたよ。もうすっかり夕暮れ

足湯、目の前に温泉があるのに、足湯は盛況。

可愛いいね

誰の👣 ?

暗くなっても、なごり惜し気に、語りあったり、遊んだり。ここはそんなみんなの心の故郷なのかな?


秋川渓谷と乙津の里、みんな楽しんでもらえたかな?じゃ、みんなまたね。風邪をひかないようにね



、木の実はピラカンサ?足湯、山と川癒されますね
早速のご訪問有難うございます。ここ秋川は
あきる野市が勢力をそそいで観光開発にあたっているようです。それでも奥多摩や青梅に比べ知名度は低く、観光客が少ないので、
kinoppyは大好きな所です。のんびりできるのが一番です。
昔、滑床渓谷で英語キャンプに参加した思い出があります。当時は万年荘が宿泊場所で県内各地の高校生、東京等からボランティア?で参加した外国人、日本人大学生スタッフで賑わいました。松野町の三好医師が中心になっていたと思います。以前帰省した折、一人で万年荘に泊まってみましたが、以前のような活気はなく、とても寂しく感じました。森の国ホテルというのがありましたが、どうなんでしょうね?渓谷周囲の整備も今一で、とても残念に思いました。
足湯はスゴ~ク気持ち良いです。季節の良い時に行くと温泉は混んでますが、足湯ならしばらく待てばすぐはいれます。秋川近辺はキャンプする所も沢山ありますが、むしろ山里を散歩する方がお薦めです。五日市街道沿いの街並みを散歩するのもとっても気持ち良いですよ。東京から移住されている方が増えているようです。気持ちスゴ~クわかります。